記録ID: 677348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(上高地→槍ヶ岳→新穂高)1泊2日
2015年07月12日(日) 〜
2015年07月13日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 42:30
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 1,838m
- 下り
- 2,241m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 11:20
距離 26.1km
登り 1,803m
下り 1,719m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
0:10京都駅発→5:30上高地着 高速バス「さわやか信州号」 【帰り】 14:55新穂高発→16:31高山駅着 路線バス「濃飛バス」 16:44高山発→18:39岐阜着 特急「ひだ」 岐阜からは在来線を乗りついで 米原経由で石山へ。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
簡易アイゼン
|
---|
感想
晴れ男ぶりを発揮して
好天にめぐまれた最高の2日間でした。
【1日目】
登りでは途中で20分間ほどの雪渓登りがあり
アイゼンを装着しました。
その後何度か雪渓を横断する箇所がありましたが
アイゼンなしていけました。
8時間ほど歩いてようやく槍ヶ岳が見えました。
しかし、ここからが大変でした。
ヘロヘロになりながら槍ヶ岳山荘を目指しました。
穂先アタックは翌朝にする予定でしたが
山荘の方から翌朝の天候がよくないときき
今のうちにアタックすることを決断。
脚はかなり疲労していましたが
腕の力を頼りに登頂達成。
友人と2人で山頂を独占し絶景を堪能しました。
【2日目】
風雨の中レインウェアを着てのスタートでしたが
1時間弱で晴れてきました。
脚の疲労は劇的に回復して
快調な下山となりました。
新穂高温泉で温泉に入り
バス・電車を乗り継いでの帰宅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する