記録ID: 680609
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜横岳〜硫黄岳 美濃戸から、行者小屋テン泊(妖怪きたー!!)
2015年07月19日(日) 〜
2015年07月20日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:11
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,307m
- 下り
- 2,276m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:11
距離 10.0km
登り 1,476m
下り 626m
2日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:57
距離 14.1km
登り 832m
下り 1,683m
13:35
天候 | 19日:曇り、12時ごろから雨、未明まで。 20日:晴れだがガスの流れが速い、10時ごろからは晴れ。 12時過ぎには雲がまたかかってきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
売店もあるし、お風呂もある。 私は朝6時ごろ到着、ここは余裕あったが、美濃戸はもう満車だったらしい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜美濃戸:林道歩き。車に注意。ショートカットいくつかあり。 南沢 :危険はないと思います。 文三郎尾根 :階段はやれやれ。赤岳直下の岩場は気を付けてください。 岩がもろいところもあります。混雑してて待ちあり。 地蔵尾根 :稜線直下は下り注意。落石にも気を付けてね。 地蔵の頭〜横岳 :赤岳方面よりこっちがすいている。 崖のトラバースとかあります。 ここまでで怖い方は硫黄岳方面には行かない方がいいです。 あ、戻れないか?? 横岳〜台座の頭 :ここが一番スリリングでした。気をつけてください! 師匠の教えを守って「クサリはできる限り使わない」のですが、 ここでは使った。 台座の頭〜硫黄岳:硫黄岳山荘まではコマクサの群生が見事でした。 硫黄岳までは広い尾根。7つのケルンをつないでいけば山頂 硫黄岳〜赤池鉱泉:雨の翌日でしたのでスリップ注意でした。 行者小屋、auの電波、3Gで入りました。不安定ですけど。 |
写真
感想
1日目の雨でけっこう気持ちは折れてしまっていました。
確かに、八ヶ岳の主峰、赤岳の頂は踏みましたが
風雨に負けて地蔵の頭で撤退。
テントには14時過ぎには戻り、やることなし。
今なら帰れるよな・・・
そんなことばかり考えていました。
ごろごろしているうちに時がたち、仕方なくテント泊。
混雑したテント場では斜面にしか張ることができず、寝づらいなんてものじゃない。
これも訓練と思い無理やり就寝。
次の朝、雨はあがり、青空もちらほら。
やっぱり行こうと自分自身を励ましながら出発。
そして運命の横岳へ。
小同心の頂上にクライマーの姿が。
見入っていると、あっ!
ガスに太陽の輪が!
隣の方が「ブロッケンだ!」と。
人生初ブロッケン。うれしいというか、感動。まさに感動。
その場にいた数名の方と感動を分かち合う。
山はいつでもどんな時でも何かを与えてくれるのです。
※ブロッケン万歳に付き合ってくださったみなさん、ありがとうございました。
その他、かまってくださったみなさん、ありがとうございました。
※テントは横方向に斜めになるときつい。工夫にも限界がある。
※ずっと前にも書いたが、ここやアルプスなどのメジャーな山は
挨拶してくださらない方がけっこう多い。鈴鹿はいいなぁと、やはり思う。
(ブロッケン万歳に付き合ってくださるような方もいるからいいけど・・・。)
※帰りに美濃戸山荘で飲んだ八ヶ岳牛乳(名前が思い出せない)おいしかった!
山荘でサービスでいただいた漬物もおいしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
bmay39さん、こんにちは
赤岳お疲れ様でした、初日は雨でしたか。行者小屋2時についてしまったら余裕ですね。でものんびりできてよかったですね。
フォト2は、ミヤマオダマキだと思います。
higurasiさん、まいどです。
結果、帰らなくてよかったです。
でも1日目は山の中で初めて心が折れそうでした。
お花の名前、ありがとうございました。
また楽しいレコをお待ちしております!
おー学研、初学研おめでとさーん
さすがのbさんも雨には勝てんだかー
峰の松目、ちょっと心が揺らがんかった?
私現地でやっぱ行くのやーめたって
帰りアブ大丈夫だった
もう帰りあれがイヤでイヤで
えっ ブロッケン!?
学研では無い??
それは失礼しました
大切戸、ジャン行かん?
flatplaneさん、まいどです。
ブロッケンはびっくりです。
帰らなくてよかった。
アブにはやられましたよ!
ご忠告にしたがって虫除けぬりましたが、
見事に背中をやられました。
やれやれ。
大キレット、fさんとなら行けるかな。
でもジャンは…ちょっと心配です。
また連絡ください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する