記録ID: 680750
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山 − 花いっぱいの尾瀬さんぽ@鳩待通り
2015年07月18日(土) 〜
2015年07月20日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 29:12
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:19
距離 12.0km
登り 375m
下り 560m
15:31
2日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:00
距離 13.7km
登り 870m
下り 686m
歩行距離:25.8km
累積標高差(登り):1213m
累積標高差(下り):1196m
累積標高差(登り):1213m
累積標高差(下り):1196m
天候 | 7/18:雨(停滞) 7/19:曇時々晴 7/20:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
○尾瀬第一(280台−1000円/日) ○尾瀬第二(250台−1000円/日) ○尾瀬第三・スノーパーク戸倉(500台−1000円/日) ◆路線バス・タクシー 関越交通 鳩待峠乗合バス http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・木道でのスリップ注意 鳩待通り〜富士見峠〜竜宮の登山道は 日影で木道が湿りやすい ・八木沢道は八木沢橋崩落のため通行止 ・クマ注意 |
写真
感想
7月下旬「ニッコウキスゲ期」
草紅葉期に比べると暑い事が難点ですが、花便りが多く届く季節です。
この週末はやや混雑していた印象でしたが、
みんな分散していくので歩きにくい場所はなかったです。
上手い具合に夜だけ雨が降ってくれて、日中は好天が続きました。
雨上がりの木道(下り)に脅威を感じましたが、
たくさんの高山植物を愛でながらの尾瀬散歩となりました。
尾瀬の花図鑑を持って行くと、
より一層楽しみが増えるのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する