記録ID: 690779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 上高地〜槍ヶ岳〜新穂高温泉
2015年08月01日(土) 〜
2015年08月03日(月)


- GPS
- 46:00
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 2,198m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:50
2日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:40
天候 | 快晴 ただし2日目の夕方のみ、ガスと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往路 バス あかんだ駐車場〜上高地バスターミナル 復路 バス 新穂高温泉ロープウェー〜平湯温泉 あかんだ駐車場まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
槍沢に雪渓あり、アイゼン必要なし |
その他周辺情報 | 下山後、ひらゆの森にて入浴 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
槍ヶ岳へ3人のチーム登山して参りました。
マイカーを使用、無理しないで登山ということで槍沢ロッヂへ一泊しました。
土曜日ということで引布団に2名で混んでいました。
翌日、天候が悪化するということで6時に出発、11時に槍ヶ岳山荘へ無事到着
小屋泊の手続きしてカレーライスを食べてから頂上を目指しました。
ちょうど空いたところで山頂までスムーズに登山できました。
4回目の登山で360度の景観を見ることが出来ました。
夕方に天候が悪化、夕日は、雲の中でした。
夕食を済ませて、そのまま寝てしまいました。日曜日宿泊なので布団1枚に一人スペースでやっくり眠ることが出来ました。
星空を撮るため、12時頃起きて、空は、快晴でしたが満月から数日で
明るいため、期待より星空が輝きが少なかったのかなと思いました。
翌朝は、ご来光を見てから、朝食にしました。
下山ルートは、槍平小屋経由にて新穂高温泉へ向かいました。
滝谷出合では、雪渓から流れてきた天然水を補給、槍ヶ岳小屋の弁当を
いただきました。
新穂高温泉に到着、平湯温泉までのバスは、満員でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する