記録ID: 691465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳→五龍岳
2015年08月02日(日) 〜
2015年08月04日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 51:45
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 3,004m
- 下り
- 2,855m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:34
距離 10.0km
登り 1,526m
下り 509m
2日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:38
距離 10.2km
登り 1,268m
下り 1,195m
天候 | 晴れ時々曇り 風弱し とにかく暑い・・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅の有料駐車場(徒歩3分)にトイレ等があります。 土曜19:00頃扇沢到着(この時点で10台分ぐらい空きあり)&車中泊。 火曜エスカルプラザからタクシー相乗りで扇沢へ。この時(11時頃)は市営無料駐車場は満車でした。 (使いませんでしたが)エスカルプラザ⇔扇沢のバスは http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/hakuba_ogizawa/ 参照。 |
写真
撮影機器:
感想
前々回バスツアーで白馬へ行きましたが、思っていたより群馬から車で近かったので、今回はマイカーで隣の鹿島槍ヶ岳・五龍岳へ。
当初キレット小屋の一泊二日も考えましたが、安全を採って冷池山荘+五竜山荘の二泊三日で実行。
初日にリュックの腰ベルトが取れるトラブルがあり、また、キレット小屋→五龍岳が思った以上にハードだったので二泊にして正解でした。
二日目の月曜日に鹿島槍ヶ岳→五龍岳を歩く人は少なく、丁度全く同じ行程・同じ時間帯で歩いていた千葉から来られたご夫婦(車中泊できるようにした車で全国色々な山へ行ってるらしい)と、群馬から来られた山ガール(山歩きだけでなく沢登りやアイスクライミングにも行く猛者らしい)と途中からと一緒になり、いろいろ話をしながらの歩きだったので、ガレ岩場+急登続きの二日目のコースをそれほど長く感じることなく歩ききることが出来ました。
三日間天気も良く、念願の雷鳥も見られ、最高のハイキングでした。
8/10追記
写真10
ミヤマコゴメグサ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-692510.html より
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する