記録ID: 694921
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
日程 | 2015年08月03日(月) ~ 2015年08月07日(金) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 8月3日(月)曇り時々晴れ【札幌→旭川→旭岳ローウウェイ→姿見→白雲岳野営地】 8月4日(火)曇り時々霧【白雲岳テント場→トムラウシ山→南沼野営地】 8月5日(水)曇り時々雨と霧 【南沼野営地→三川台→コスマヌプリ→双子池野営地】 8月6日(木)雨のち曇り 【双子池野営地→オプタテシケ山→十勝岳→上ホロカメットク野営地】 8月7日(金)晴れ 【上ホロカメットク野営地→上ホロカメットク→かみふらの岳→十勝岳温泉】 |
アクセス |
利用交通機関
札幌→旭川→旭岳ロープウェイ→姿見
電車、
バス、
ケーブルカー等、
飛行機
十勝岳温泉→上富良野(タクシー)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間12分
- 休憩
- 1時間11分
- 合計
- 5時間23分
- 2日目
- 山行
- 8時間2分
- 休憩
- 2時間49分
- 合計
- 10時間51分
- 3日目
- 山行
- 5時間38分
- 休憩
- 39分
- 合計
- 6時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 本州と違い完全なバックカントリー。 無補給で数泊の移動が可能なスキルが必要です。 ロンリープラネットにコースが紹介されており外国のハイカーが多いです。 夏は沢の水が枯れているので補給可能か確認してから入山してください。 |
---|---|
その他周辺情報 | 十勝岳温泉の凌雲閣。お風呂800円。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|---|
共同装備 | ストーブ(シマーライト) シグボトル コッヘル。 |
備考 | 【老眼鏡】をトムラウシ山手前のロックガーデンあたりで紛失。 山行3日目、オプタテシケ山手前でガスと霧で周囲が何も見えず、老眼鏡が無いので紙の地図も見えず i-phoneのGPSも現在地は示している物の地図が見えないという怖い状態になった。予備が必要かもしれません。 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1007人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大雪山 (2290.89m)
- トムラウシ山 (2141m)
- 十勝岳 (2077m)
- オプタテシケ山 (2012.5m)
- 上ホロカメットク山 (1920m)
- コスマヌプリ (1626m)
- 忠別岳 (1963m)
- 間宮岳 (2185m)
- 北海岳 (2149m)
- 五色岳 (1868m)
- 上富良野岳 (1893m)
- 新Z (1410m)
- 新D (1470m)
- 大砲岩 (1870m)
- 美瑛谷3稜の頭 (1896m)
- オプタテシケ山北西稜頭 (1920m)
- 美瑛富士避難小屋 (1630m)
- 上ホロ避難小屋 (1820m)
- 十勝岳温泉凌雲閣 (1270m)
- 南沼キャンプ指定地 (1950m)
- 白雲分岐 (2120m)
- 白雲岳避難小屋 (1990m)
- 旭岳石室 (1660m)
- 北沼 (1990m)
- 縦走路分岐 (1740m)
- 上富良野岳分岐 (1502m)
- 裏旭キャンプ指定地 (2075m)
- 鋸岳 (1980m)
- 三峰山 (1866m)
- 双子池 (1404m)
- 美真岳 (1668m)
- ベベツ岳 (1868m)
- 石垣山 (1822m)
- 美瑛谷2稜の頭
- 美瑛谷1稜の頭
- 平ヶ岳 (2008m)
- 荒井岳 (2183m)
- 松田岳 (2136m)
- 姿見の池 (1663m)
- 金庫岩 (2220m)
- 三川台 (1760m)
- 忠別岳避難小屋分岐 (1705m)
- 忠別沼 (1780m)
- 高根ヶ原分岐 (1770m)
- 美瑛岳分岐 (1990m)
- 美瑛富士分岐 (1716m)
- 双子池キャンプ指定地 (1430m)
- 日本庭園 (1840m)
- ヒサゴ沼分岐 (1905m)
- 天沼 (1830m)
- ロックガーデン
- 間宮岳分岐 (2185m)
- ヒサゴのコル (1790m)
- ツリガネ山の肩 (1650m)
- カブト岩 (1565m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する