記録ID: 695563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2015年08月09日(日) 〜
2015年08月10日(月)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス情報 http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/access.html ゴンドラ情報 http://www.nsd-hakuba.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポスト有り 大雪渓で落石有り |
その他周辺情報 | 八方温泉が第三駐車場前に有ります 600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
|
---|---|
備考 | 特になし |
感想
行ってきました白馬岳 今年は必ずアルプスに行くぞと思い念願達成しました。
やはりアルプスの山は特別感があり最高です。
大雪渓はかなり涼しかったです。ただアイゼンは持って行ったほうがいいです。
4本爪のでも十分だと思います。(持って行ってたのに車に忘れ 小屋で1000円で買いました)
ヘルメットも要ると思います 登坂中に落石があってすごく怖かったので 大きい石がすごい速度で迫ってくるのでかなりの恐怖です。子供連れでは止めといた方がいいと思います。
山荘についてから生ビールが最高でした (缶ビール500ml→800円でした)
白馬山荘から白馬大池山荘までは歩き易い道のりです
白馬乗鞍から天狗原まではガレ場ありかなり続いています
幼稚園児の子も頑張って歩いてました栂池からのルートで白馬大池まで(今回のルートとは逆)は比較的危なくないので家の子でもいけるかなと思いました。
今年中にもう一回アルプスに行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する