記録ID: 7017527
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2024年07月13日(土) 〜
2024年07月14日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:18
距離 9.3km
登り 1,474m
下り 284m
13:41
天候 | 1日目は晴 2日目は小屋でたら大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
夜中1時で結構空いてました。 朝5時頃は見える部分はほぼ埋まってましたが、車がどんどん入ってきてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は前日の雨の残りでぐちゃぐちゃなところがありました。 2日目砂防新道、黒ボコ岩から下は沢になってました。下のほうも川になっているところもあり、ケガされてる方もいました。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと行きたかった白山。それもこのお花いっぱいの時期に行けて大満足です。
暑さとたぶんシャリバテで途中でへばって思いのほか時間がかかってしまいました。夏の時期の体力の無さが課題です。3連休でお子ちゃまもいっぱい来てました。それも日帰り組!若さですねー。
2日目は天気が崩れるのはわかっていたので、初日に山頂と御池巡りができてよかったです。
2日間お花をいっぱい撮って、休憩しもって、初の白山めちゃくちゃ楽しみました。また必ず行きます。
お花の名前は全く詳しくないので、人に聞いたり調べたりして記入しました。後日の私の備忘録で、間違ってるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
チングルマ
ガス
イワカガミ
ナナカマド
ご来光
シャリバテ
避難小屋
シナノキンバイ
雪渓
ザレ
御朱印
バイケイソウ
ハクサンフウロ
リンドウ
ホタルブクロ
出合
ガレ
ヨツバシオガマ
ウソ
ニガナ
カラマツ
木道
チング
シナノキ
ナデシコ
ツガザクラ
ズダヤクシュ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
クロユリ
アオノツガザクラ
カラマツソウ
タカネナデシコ
橋
サンカヨウ
合
ハイキング
ニッコウキスゲ
座
ハクサンコザクラ
アカモノ
ヤマハハコ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマタンポポ
コイワカガミ
ミツバ
ソロ
テガタチドリ
エンレイソウ
ウラジロナナカマド
ミヤマキンバイ
ミツバオウレン
センジュガンピ
いいねした人