ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

はじめての木曽駒&宝剣岳&将棋頭山☆絶景オンパレード♪

2015年08月22日(土) 〜 2015年08月23日(日)
 - 拍手
mekko その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:14
距離
14.8km
登り
642m
下り
1,999m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
1:14
合計
9:33
9:17
59
10:16
10:20
8
10:28
10:33
0
10:33
10:33
25
10:58
10:59
21
11:20
11:24
126
13:30
13:30
10
13:40
13:40
20
14:00
14:10
10
14:20
14:20
5
14:25
14:25
15
14:40
14:40
200
18:00
18:50
0
2日目
山行
5:00
休憩
0:44
合計
5:44
4:20
4:20
89
5:49
5:50
19
6:31
6:39
11
6:50
7:02
3
7:05
7:06
18
7:24
7:25
13
7:38
7:39
25
8:14
8:24
18
8:42
8:42
20
9:02
9:02
40
9:42
9:48
2
9:50
ゴール地点
菅の台バス停 8:00
しらび平   8:40
千畳敷    9:10
駒ケ岳頂上山荘テント場 10:40
しばし休憩&ごろごろと天候回復待ち
テント場   13:30
宝剣岳    14:00
宝剣岳    14:10
テント場   14:40
飲み会    15:00〜18:00
木曽駒ケ岳山頂へ18:00〜19:00
夕日を堪能

9時就寝

テント場   4:00
ご来光待ち 4:50〜5:20
将棊頭山  6:20
駒の小屋  7:00
避難小屋  8:30
桂小場    9:50
菅の台バスP10:20
天候 1日目 ガスのち晴れ
2日目 快晴&雲海
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ駅から乗越浄土まで急登あり
人も多いので落石に注意。

宝剣岳、手ぶらでいったので全く問題なしでした。
鎖の距離も短いので3点確保で確実に歩けば危険は感じませんでした。
ただてっぺんまでは自己責任で。おすすめはしません。

2日目の下山ルートは明瞭&特に危険箇所はありませんでした。
ものすごい!!真っ白。泣)
カッパを着てしぶしぶ出発。
ものすごい!!真っ白。泣)
カッパを着てしぶしぶ出発。
回復の兆しはない・・・
これじゃさー。しこたま用意したビールも
さぞかし・・・・(-_-メ) 
寒くて飲めんわー
1
回復の兆しはない・・・
これじゃさー。しこたま用意したビールも
さぞかし・・・・(-_-メ) 
寒くて飲めんわー
テント場こんな天気でも結構賑わっている

4
テント場こんな天気でも結構賑わっている

よさげなところを探して家を建てる。
よさげなところを探して家を建てる。
雨が降っていないだけましか。
水はけもよさそう。
到着時は風強かったけどすぐに収まった。
雨が降っていないだけましか。
水はけもよさそう。
到着時は風強かったけどすぐに収まった。
しばしテント内でまったりしていると
青空が・・・。
気温も上がってくる。
2
しばしテント内でまったりしていると
青空が・・・。
気温も上がってくる。
急いで宝剣へ向かう。
急いで宝剣へ向かう。
てぶらなのであっという間に到着。
身軽って素敵(^○^)ぜんぜん余裕でした。
4
てぶらなのであっという間に到着。
身軽って素敵(^○^)ぜんぜん余裕でした。
流れでてっぺんの岩まで登る。
11
流れでてっぺんの岩まで登る。
下りは足の長さが足りなくて・・・ハラハラした。
あいにく宝剣から千畳敷カールは見えなかった。
3
下りは足の長さが足りなくて・・・ハラハラした。
あいにく宝剣から千畳敷カールは見えなかった。
テント場へ戻ると再び天気回復
3
テント場へ戻ると再び天気回復
たくさんのおつまみと
3
たくさんのおつまみと
さっそくビールで乾杯☆
さっそくビールで乾杯☆
仲間が仕込んできてくれた
ごちそうと共にいただく。
1
仲間が仕込んできてくれた
ごちそうと共にいただく。
ナイスポジションをゲットして宴会中(≧∇≦)
ナイスポジションをゲットして宴会中(≧∇≦)
別味をいただく
夕方、
夕焼けでも見ようと山頂へ向かう
2
夕方、
夕焼けでも見ようと山頂へ向かう
登っているとアルコールで頭がぐるぐるする。
標高高いのでいい感じに酔っ払い。
足元に注意しながらあっという間に山頂!
登っているとアルコールで頭がぐるぐるする。
標高高いのでいい感じに酔っ払い。
足元に注意しながらあっという間に山頂!
絶景♪だー。
と思っていたら

くっきりクリアなブロッケン!!
8
絶景♪だー。
と思っていたら

くっきりクリアなブロッケン!!
山頂ゲット!!
久しぶりに長時間ブロッケン現象に遭遇。
山頂にいるみなさんおお騒ぎです。
4
久しぶりに長時間ブロッケン現象に遭遇。
山頂にいるみなさんおお騒ぎです。
画になるシルエット♪
10
画になるシルエット♪
その後は日の入りを待ちながら
パシャパシャと撮影しまくり。
3
その後は日の入りを待ちながら
パシャパシャと撮影しまくり。
真っ赤っ赤の夕日をみて
4
真っ赤っ赤の夕日をみて
美しい景色をみながらしばらく山頂を堪能。
おいしいご飯もたべお腹もいっぱい。
ビールものんだし幸せ満点の時間でした。
1
美しい景色をみながらしばらく山頂を堪能。
おいしいご飯もたべお腹もいっぱい。
ビールものんだし幸せ満点の時間でした。
ヘッテンもってきていないので
慌てて下山。爆)
ヘッテンもってきていないので
慌てて下山。爆)
明日は早出なので
星をちょっとながめて就寝。

麓から花火の音がしていた。

7
明日は早出なので
星をちょっとながめて就寝。

麓から花火の音がしていた。

早朝出発です。
なんとかテキパキと撤収できたー。
夜明け前からヘッテン装着で歩きはじめる。
6人なので明るいし暗い夜道も怖くない。。
2
早朝出発です。
なんとかテキパキと撤収できたー。
夜明け前からヘッテン装着で歩きはじめる。
6人なので明るいし暗い夜道も怖くない。。
御嶽山。
途中の稜線でご来光を待つ。
3
途中の稜線でご来光を待つ。
振り返って宝剣
キラキラ
さくさくと将棋頭山へ
さくさくと将棋頭山へ
またまたブロッケン!
3
またまたブロッケン!
山頂にて
木曽駒山頂を見納め
3
木曽駒山頂を見納め
朝はとってもいい天気でした♪
2
朝はとってもいい天気でした♪
ブロッケンづくし
4
ブロッケンづくし
コマクサかわいい
6
コマクサかわいい
ウメバチソウ
ちょっと休憩
今年リニューアルしたみたい。
中は覗かなかったけれど
ちょっと休憩
今年リニューアルしたみたい。
中は覗かなかったけれど
途中の避難小屋
ゴール!!

感想

8月は
はじめての山へ月間(≧∇≦)

すっかり行きそびれていた木曽駒ヶ岳。
すご〜く素敵な場所でした。
テント場はこれまででNO1だったかもしれません。

当初ロープウェイは使わないルートで計画していましたが
朝は天気がいまいち&その他もろもろの事情により
文明の利器でさくっと登ってしまいました。
おかげでひっさしぶりに自分のテントを担いでいくことにした(╹◡╹)
(荷重に弱く長時間歩けない。)


テント場について雨こそ降っていないけれど
ガスワンダーでテンションあがらず、
ビールをのむほど疲労もしていないし、
ちょっと寒いし。各自テントに引きこもる。
久しぶりに会った友人とテントシェアしてまったり天候回復を信じて待つ。

1時間後
思いが通じました。

青空が出てきたので
みんなで宝剣岳へダッシュで向かう。

山頂につく頃はまたガスってしまったけれど
念願の宝剣岳登れて大満足。
びびりながらもてっぺんまで踏破。


テント場に戻ったら再び天候が回復してきたので
そのまま流れで飲み開始〜ビールで乾杯♪
ひと汗かいたあとのビールはやっぱり美味しい。

あふれるほどの御摘みを肴にぐびぐび飲む。
標高あるのであっという間に酔っ払うwww


気づけば3時間
特等席で大宴会させていただきました☆

その後夕日を見に山頂へ。
ブロッケンや雲海やら真っ赤な夕焼けに
感動の嵐(♥ω♥) 幸せな時間でした♪

夜も星がとっても綺麗でした。
どこからか花火の音も。
見えたら綺麗だろうな〜。

早朝4時発なので
2時半に起きる
テントは結露でびしょぬれ。
さすが2900mのテント場、何度か拭き取り頑張って撤収しました。
ザックがめっちゃ重くなりました(*_*

途中の稜線でご来光を眺める〜
御嶽山に映るお空の色彩がピンク色で
なんとも幻想的。水墨画的を演出。
みんなで萌え〜を連発していました(≧∇≦)

将棊頭山へさくっと登って駒の小屋で休憩
足元にはコマクサがちょこちょこと咲いていました。

そこからは標高差1300mの下山。
クラシックルートらしいですが
なかなか味のあるルートでした。
約3時間ひたすらくだってくだって

10時前に下山し、あらかじめデポした1台に乗り込み
菅の台へもう一台を回収に向かう。
昼前には温泉にてさっぱりしてそれぞれ東と南の帰路へ。

ソースカツ丼は激混みで食べそこねたことがなんとも悔しいですが
今回も充実した楽しい山旅でした。

いい山だったな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

最高の景色・・
今日は!
 宝剣岳のてっぺんに立ちましたか
 自分はすがりすがり着いただけでしたけれど
でも・・ブロッケンが何度の撮れて良かったですね
 夕日&朝日も素晴らしいです
2015/8/26 12:27
Re: 最高の景色・・
こんばんわー。
ノリでてっぺん立ってみました!!
飲む前でよかった(^_^.)
ブロッケン1年分くらい見ましたー。
ちょうど天気のよい時間だけ山に居られたかんじです
2015/8/26 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら