ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北アルプス 八方尾根〜遠見尾根

2015年08月20日(木) 〜 2015年08月22日(土)
 - 拍手
kappa_324 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
52:04
距離
17.9km
登り
1,526m
下り
1,819m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
3:25
合計
7:50
9:24
37
10:01
10:11
22
10:33
11:07
81
12:28
12:39
33
13:12
13:19
60
14:19
16:34
20
16:54
17:02
12
2日目
山行
3:34
休憩
0:07
合計
3:41
8:39
119
10:38
10:41
92
12:13
12:17
3
12:20
3日目
山行
5:22
休憩
0:34
合計
5:56
7:31
6
7:37
7:41
78
8:59
8:59
60
9:59
9:59
52
10:51
11:02
27
11:29
11:30
74
12:44
12:44
22
13:27
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野ICを経由し八方第3駐車場(無料)に車を停め、ゴンドラ乗り場へ
帰りは五竜のゴンドラを利用し、八方まではタクシー(2000円だった)を利用しました
生憎、山荘に到着したところで雨が降り始めたのでカッパを着こんで9:30頃出発
2015年08月20日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:49
生憎、山荘に到着したところで雨が降り始めたのでカッパを着こんで9:30頃出発
八方池に写る白馬の山々
2015年08月20日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:30
八方池に写る白馬の山々
左から「天狗の大下り」「天狗の頭」「白馬鑓ヶ岳」「杓子岳」「白馬岳」
2015年08月20日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:35
左から「天狗の大下り」「天狗の頭」「白馬鑓ヶ岳」「杓子岳」「白馬岳」
振り返ると八方池の畔には大勢の観光客が。幸いこの頃には雨も止み、青空が覗いてきました♪
2015年08月20日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:10
振り返ると八方池の畔には大勢の観光客が。幸いこの頃には雨も止み、青空が覗いてきました♪
流石平日。八方池を過ぎると途端に人影が無くなり、静かな稜線が続きます
2015年08月20日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:10
流石平日。八方池を過ぎると途端に人影が無くなり、静かな稜線が続きます
しばらく進むと樹林帯に入ります。登れそう?
2015年08月20日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:23
しばらく進むと樹林帯に入ります。登れそう?
さらに進むと、再度視界が開け白馬の山々が
2015年08月20日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:28
さらに進むと、再度視界が開け白馬の山々が
2015年08月20日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:36
前方には明日行く予定の五竜岳が見えました。その左に見えているのが鹿島槍でしょうか?
2015年08月20日 11:41撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/20 11:41
前方には明日行く予定の五竜岳が見えました。その左に見えているのが鹿島槍でしょうか?
涼しくなってきたと思ったら扇雪渓に到着。火照った体に冷たい風が気持ち良いです
2015年08月20日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:26
涼しくなってきたと思ったら扇雪渓に到着。火照った体に冷たい風が気持ち良いです
丸山ケルンに到着する頃には、残念ながら稜線上に雲がかかってきましたσ(´-ω-`;)
2015年08月20日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:14
丸山ケルンに到着する頃には、残念ながら稜線上に雲がかかってきましたσ(´-ω-`;)
あの山を回り込めば唐松頂上山荘のはず
2015年08月20日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:24
あの山を回り込めば唐松頂上山荘のはず
がけ地の木橋を慎重に渡ります
2015年08月20日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:01
がけ地の木橋を慎重に渡ります
と、ようやく唐松岳頂上山荘が見えました
2015年08月20日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:15
と、ようやく唐松岳頂上山荘が見えました
山荘前の左手に見えるのがテン場になります。で、悩んだのですが唐松岳に向かう前に受付を済ませ、設営することに。こちらの料金は900円/人で1,800円をお支払いしました
2015年08月20日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:25
山荘前の左手に見えるのがテン場になります。で、悩んだのですが唐松岳に向かう前に受付を済ませ、設営することに。こちらの料金は900円/人で1,800円をお支払いしました
と言う訳で、テントの設営を終え、しばらく休憩した後唐松岳へ
中央下に写っているのが本日の我が家です
2015年08月20日 16:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:26
と言う訳で、テントの設営を終え、しばらく休憩した後唐松岳へ
中央下に写っているのが本日の我が家です
西側に見えていた立山と剱岳。ガスが懸ってましたがかろうじて稜線が見えました
2015年08月20日 16:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:26
西側に見えていた立山と剱岳。ガスが懸ってましたがかろうじて稜線が見えました
振り返ると唐松岳頂上山荘が見え、その先には明日縦走予定の牛首と目的地の五竜岳が見えています
2015年08月20日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:35
振り返ると唐松岳頂上山荘が見え、その先には明日縦走予定の牛首と目的地の五竜岳が見えています
山頂が見えているのを確認し16:30頃出発したのですが、やはりと言うか山頂に到着すると周囲の景色はガスで見えません(´;ω;`) 何だか毎度このパターンな気がする・・・
2015年08月20日 17:08撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/20 17:08
山頂が見えているのを確認し16:30頃出発したのですが、やはりと言うか山頂に到着すると周囲の景色はガスで見えません(´;ω;`) 何だか毎度このパターンな気がする・・・
本日の食事は中華丼&フルーツミックスと缶つまシリーズの厚切ベーコンマスタード
2015年08月20日 18:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 18:08
本日の食事は中華丼&フルーツミックスと缶つまシリーズの厚切ベーコンマスタード
で、夕食を済ませて西の空を眺めていたのですが、段々雲が増えてきて立山の山々も雲の中・・・
残念ながら夕日も楽しむことが出来ませんでした
2015年08月20日 18:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 18:19
で、夕食を済ませて西の空を眺めていたのですが、段々雲が増えてきて立山の山々も雲の中・・・
残念ながら夕日も楽しむことが出来ませんでした
二日目。しばらく山小屋で様子を見ていたものの雨が止む気配も無いので、意を決して8時半頃出発しました。
折角の稜線ルートのはずなのですが、周囲の景色はガスに霞んでほとんど見えません
2015年08月21日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:42
二日目。しばらく山小屋で様子を見ていたものの雨が止む気配も無いので、意を決して8時半頃出発しました。
折角の稜線ルートのはずなのですが、周囲の景色はガスに霞んでほとんど見えません
今回のルートの難所である牛首に到着。ガスで下が見えないのが良いのか悪いのか・・・(笑)
岩が雨で濡れているので、ストックをしまって慎重に進みます
2015年08月21日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:46
今回のルートの難所である牛首に到着。ガスで下が見えないのが良いのか悪いのか・・・(笑)
岩が雨で濡れているので、ストックをしまって慎重に進みます
岩場は手がかりもしっかりしているので、ヘタに鎖を頼りにしない方が歩きやすいと感じました
2015年08月21日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:54
岩場は手がかりもしっかりしているので、ヘタに鎖を頼りにしない方が歩きやすいと感じました
鎖場を過ぎてしばらく進むと、登山道に大きな鳥が・・・?
2015年08月21日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:27
鎖場を過ぎてしばらく進むと、登山道に大きな鳥が・・・?
時期的な物かペアではありませんでしたが、初めてライチョウを見ることが出来ました(* ̄∇ ̄*)
2015年08月21日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:29
時期的な物かペアではありませんでしたが、初めてライチョウを見ることが出来ました(* ̄∇ ̄*)
2015年08月21日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:44
しかし、相変わらず周囲の景色は水墨画のよう
2015年08月21日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:31
しかし、相変わらず周囲の景色は水墨画のよう
2015年08月21日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:38
右から風が吹いていたのですが、稜線から雲が湧き上がっています
2015年08月21日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:46
右から風が吹いていたのですが、稜線から雲が湧き上がっています
少し天候が回復して稜線が見えてきたかな?
2015年08月21日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:28
少し天候が回復して稜線が見えてきたかな?
この辺りでようやく雨が小降りになりました。もう少しで山荘に到着するはず
2015年08月21日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:48
この辺りでようやく雨が小降りになりました。もう少しで山荘に到着するはず
12時過ぎに遠見尾根との分岐に到着!ここまでくれば五竜山荘はもう少し(;^_^A
2015年08月21日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:12
12時過ぎに遠見尾根との分岐に到着!ここまでくれば五竜山荘はもう少し(;^_^A
ようやく五竜山荘に到着!取りあえず受付を済ませテントを設営することに。
因みにテン泊料金は900円/人で、水は100円/L&ビールは一番搾りで600円/本でした
2015年08月21日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:18
ようやく五竜山荘に到着!取りあえず受付を済ませテントを設営することに。
因みにテン泊料金は900円/人で、水は100円/L&ビールは一番搾りで600円/本でした
初日は持参した行動食で昼食を済ませてしまったのですが、丁度お昼時でしたので山小屋で昼食を取って休憩することに。写真はキノコうどんと炒飯(スープ付)で、いずれも700円なり
2015年08月21日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:32
初日は持参した行動食で昼食を済ませてしまったのですが、丁度お昼時でしたので山小屋で昼食を取って休憩することに。写真はキノコうどんと炒飯(スープ付)で、いずれも700円なり
山小屋にしては良心的な値段設定で、美味しかったのでおススメです
2015年08月21日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:33
山小屋にしては良心的な値段設定で、美味しかったのでおススメです
テン場の設営状況。こんな天候で平日にもかかわらず、結構な数のテントが設営されていました
2015年08月21日 15:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 15:29
テン場の設営状況。こんな天候で平日にもかかわらず、結構な数のテントが設営されていました
この日の夕食はパスタとシチュー&みかん
2015年08月21日 17:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 17:55
この日の夕食はパスタとシチュー&みかん
三日目
結局、朝まで風が弱まる気配も無く、この日の天候も雨・・・
2015年08月22日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:50
三日目
結局、朝まで風が弱まる気配も無く、この日の天候も雨・・・
2015年08月22日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:56
事前の天気予報では回復してくるはずだったのに、この3日間で最も雨脚が強い気がする・・・
2015年08月22日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:14
事前の天気予報では回復してくるはずだったのに、この3日間で最も雨脚が強い気がする・・・
2015年08月22日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:54
2015年08月22日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:54
2015年08月22日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:55
2015年08月22日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:55
2015年08月22日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:55
2015年08月22日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:57
2015年08月22日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:57
2015年08月22日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:58
ゴンドラ乗り場の周囲は植物園として解放されているようで、土曜日と言うこともあってか、こんな天候の割に大勢の人で賑わっていました
2015年08月22日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:05
ゴンドラ乗り場の周囲は植物園として解放されているようで、土曜日と言うこともあってか、こんな天候の割に大勢の人で賑わっていました
しばらく周囲を散策した後、13時半頃ゴンドラに乗って下山することに。こちらの料金は950円/人で、手荷物の超過料金(10kg以上)は200円でした。
しかし、ゴンドラから下界を見ると何故か晴れている模様・・・何だったんですかね
2015年08月22日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:34
しばらく周囲を散策した後、13時半頃ゴンドラに乗って下山することに。こちらの料金は950円/人で、手荷物の超過料金(10kg以上)は200円でした。
しかし、ゴンドラから下界を見ると何故か晴れている模様・・・何だったんですかね
雨と汗で濡れた体を近くの郷の湯(600円/人)につかって洗い流します。3日ぶりのお風呂は気持ちが良いですね
2015年08月22日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:18
雨と汗で濡れた体を近くの郷の湯(600円/人)につかって洗い流します。3日ぶりのお風呂は気持ちが良いですね

感想

今回は嫁をお山に連れていきたくて日程調整した結果、わざわざ平日出発としたのですが、天候はあいにくの雨・・・と言う訳で、初心者には厳しい山行となりました

本来なら、一日〜もしくは一泊二日程度の行程だとは思いますが、余裕のある日程にしておいたのはある意味正解だったかもしれません。前向きに考えれば初日に白馬の稜線を眺めることが出来ただけでもラッキーだったのかもしれませんね

二日目の夜は風&雨が強く、テン場が稜線にあることとあわせ、かなりテントが風で煽られました。まあ、こちらのテン場に限ったことでは無いですが、張網はしっかり設置しておくべきだと思います。

コース全体としてはゴンドラを利用できますので、高低差も少なく稜線歩きを楽しむことが出来て初心者向けのおすすめコースだと思いますが、今回は五竜岳に行くことが出来なかったのでまたリベンジしたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら