記録ID: 706228
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座縦走 鷲羽岳で「ウォー!」
2015年08月12日(水) 〜
2015年08月15日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:17
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 3,033m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:45
距離 22.0km
登り 2,589m
下り 1,098m
2日目
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:18
距離 4.6km
登り 441m
下り 441m
1日目:七倉ダム〜三俣山荘(超スピードハイク)
2日目:三俣山荘〜黒部川水源(天候悪し・雲ノ平目指すが断念)
3日目:三俣山荘〜槍ヶ岳(天候悪し・ログ撮り忘れたー!)
4日目:槍ヶ岳〜上高地
2日目:三俣山荘〜黒部川水源(天候悪し・雲ノ平目指すが断念)
3日目:三俣山荘〜槍ヶ岳(天候悪し・ログ撮り忘れたー!)
4日目:槍ヶ岳〜上高地
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
8/12:七倉ダム〜三俣山荘
高瀬ダムまでのタクシー代をケチる。
烏帽子小屋からは気持ちの良い縦走。
鷲羽岳にて晴れ間が出る、達成感いっぱいで思わず吠える。
テント場が無い為、一気に三俣山荘まで山行。
8/13:三俣山荘〜黒部川水源
雲ノ平を目指すが天候最悪。
道を間違えたり、体が濡れて冷えたり、
引換し三俣山荘にてビールを飲んで過ごす。
黒部川水源の碑を見れただけ良しとする。
8/14:三俣山荘〜槍ヶ岳
曇り空からのスタート景色楽しめず。残念。
途中から雨、風強くなりやっとの思いで槍ヶ岳山荘に到着。
14時ぐらいにテントを張る。これ以降だとテント場満員であった。
8/15:槍ヶ岳〜上高地
朝3時満天の星空に感動。
5時御来光。天気良好、景色バツグン!
人多しの為登頂せず。
アイポットにて音楽を聴きながら過ごす。最高の一時。
槍ヶ岳7:00発〜上高地13:30着
天候が悪かったので、一日目で時間と距離を稼げてよかった。
3日分の食糧とテントを担いであの山行はもうやりたくない。
雲ノ平と高天原の温泉はいつか行きたい。(本当に奥地であることが分かった)
アイフォンのバッテリー足りず。(次回の課題)
無事帰ってこれたので、総合的に良し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する