記録ID: 7088538
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
悪沢・赤石岳 小屋泊
2024年07月31日(水) 〜
2024年08月02日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:50
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 3,061m
- 下り
- 2,666m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:43
距離 9.9km
登り 1,610m
下り 116m
2日目
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 11:27
距離 12.9km
登り 1,413m
下り 1,486m
16:53
3日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:31
距離 4.1km
登り 37m
下り 1,064m
千枚小屋に空きがあったのでポチっと。
それから赤石小屋を予約。
なかなか計画がしずらい
それから赤石小屋を予約。
なかなか計画がしずらい
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場前泊 🚻あり 東海フォレストバス7:00に乗れました。乗車時名前でチェック |
コース状況/ 危険箇所等 |
2度少し間違えた。1度は岩場で、よく見ればわかるのに 危ない危ない。 |
その他周辺情報 | 寄らず |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ダウンパンツ
シュラフ
|
---|
感想
トレーニング不足。
そりゃそうだ1か月ちょっと前までは肩から指先まで動かなかったのだから。
天気がよかったものだから時間かけ楽しみしすぎた。
千枚小屋の夜はダウンにダウンパンツでちょうどよかった
赤石小屋は朝方シュラフも使った。小屋の毛布は使用しなかった。
トイレは東海フォレスト管理なので皆きれい。
ご飯は赤石小屋の味噌汁は絶品。(個人の意見)
肉も柔らかく旨い。うちで買ってくるへたな豚肉よりもうまかった。
小屋の予約がとりづらいせいか登山者は千枚岳以降は少ないように感じた。
天気に恵まれてよかった。
帰りのバスはなんと13:00のバスを予約していた。
空きがあったので10:30のバスに変更してくれた。感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する