記録ID: 709313
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳☆ロープウェイで日帰り観光ハイク( *´艸`)
2015年08月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 485m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
バス&ロープウェイ:往復で4700円(バスは約40分、ロープウェイは7分乗車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所:特になし 登山ポスト:ロープウェイの山頂駅にありました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:コマクサの湯610円(第2・4水曜日が定休日 山バッチ:千畳敷駅にたくさん売ってました。 ソースかつ丼の店:明治亭 |
写真
装備
備考 | バスの時間間違え。 |
---|
感想
今回は、中央アルプスにある木曽駒ケ岳に行ってきました。
いつもの相方とは、休みの都合が合わず、学生の頃の友人との山行記録です(^^)♪
木曽駒ケ岳は、山登りを始めたころに雑誌でみた千畳敷カールの写真を見た時からずっと行きたかった山でした。ロープウェイを利用して、標高2645mの千畳敷駅まで7分。木曽駒ケ岳との標高差は300m。とってもお手頃にアルプスの壮大な景色が見れてしまうわけです。(晴れていれば…)そのため、観光の方もたくさんいらっしゃいました。千畳敷カールに咲く高山植物、それが見られただけで、大満足!!!
当初は、伊那前岳・木曽駒ケ岳を予定していたのですが、なんとロープウェイの時間を2時間も間違えてしまいました(( ノД`)シクシク…山行は日帰りを予定していたので、時間も厳しいため今回は伊那前岳は断念。木曽駒ケ岳のピストンとなりました。時間の制約がなければ、もっとたくさん歩きたかったです。
お天気は、曇りだったので山頂からの景色は期待していませんでしたが、心残りはいつもの相方と3人で山に行けなかった事。次回はお天気が良い時に、相方も誘って空木岳までの縦走をしてみたいなぁと思います。
そして、景色も食べ物も美味しい信州、下山後もどこかに一泊出来たら最高だと思しみじみ感じました(笑)
今回も、楽しい一日になりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
sanchonmageさん
800キロにも及ぶ 運転お疲れさまでした💦
山登りよりも疲れたのでは…
天気には 恵まれなかったけど
たくさんの高山植物に
出逢えて よかったですね💠
今度は 是非 3人で
空木岳まで 足を延ばして下さい🎵
それにしても
往復800キロの運転 凄い❗❗
若いって いいなぁ🙆
mikaboさん、こんにちは。コメントありがとうございます(^^)
山登り以上に運転のほうが体力使いましたねぇ。しかし、久々の山だったので気持ちの良い疲労感でした。お土産も買えたし、温泉にも入れたので
天候は残念でしたが、次回への課題が出来ました。
今年は、空木岳への縦走は厳しいかもしれませんが是非来年チャレンジしてみたいと思います
お疲れさまでした(^_^)
木曽駒まで行かれたのですね。
千畳敷カールは私も雑誌で良く見ていました。写真を見ただけでも景色がすごく綺麗でスケールが大きいのが伝わります。紅葉の時期も凄そうですね(^^)
yunchanさんは残念でしたがたまには休憩ってことで( ̄▽ ̄;)
それにしても
往復800キロの運転は凄い❗❗
とても真似できません。
鉄人ですねd=(^o^)=b
(女性には失礼でしたか?!(^_^ゞ)
kazeame さんこんにちは、コメントありがとうございます!!
木曽駒行ってきました。去年同じ時期に行きたいと思っていたものの遠いし、行動力もなかったのですが今年は行動に移すことが出来ました。紅葉の時期はとても綺麗そうですが、ロープウェイを使うルートは避けたほうがよさそうですね、人混みで酔いそうです
私、鉄人じゃないですよ(-_-;)
運転も嫌いなので(笑)
しかし、山に行くときは気持ちが高揚するのかあっという間でした!!
sanchonmageさん こんにちは\(^^)/
木曽駒ヶ岳登頂にバッジゲットおめでとうございます
憧れの千畳敷カールの絶景
次回、快晴でのリベンジ
是非とも期待しております
お天気は残念でしたが、ここはお花の宝庫
存分に楽しめたようで良かったです
それにしても
往復800キロの運転は凄い❗❗
行きは、よしとしても
帰りは気合入れまくりですね
ロングドライブ
beelineさん、こんにちは。
そしてコメントありがとうございます(*'ω'*)
念願の木曽駒ケ岳、そしてあこがれていた千畳敷カールとても楽しかったです♪
花がたくさん咲いていて、テンションがとても上がっりました!!
せっかくの遠出だったので一泊してもっと周囲を散策出来ればよかったのですが、
次回へのお楽しみに持ち越しです
運転は、疲れていないと言ったら噓になりますが、楽しんだのか次の日は仕事で5時起きでしたがしたが、清々しい目覚めでした( *´艸`)
木曽駒曇っていてもカールが広がって気持ちいいのが伝わりますね!
去年から行きたい行きたいと思って行けないでいます><
今シーズンいけるかな??
是非行きたい!それも紅葉時期に。。。
その時の参考にさせてもらいますね〜(*^^)v
アルプス行くのは車の運転との戦いだよね><
いつも運転一人だから気持ちよくわかりますよ〜。。。(´Д`|||)
Happydaysさん、こんにちは。コメントありがとうございます!!
木曽駒ケ岳、そして千畳敷カール是非足をのばしてみてください(*'ω'*)
紅葉の時期はとても綺麗そう✨ただ、込み具合が半端ないですねぇ、びっくりしました。
確かに、アルプス一人は運転大変ですよね
私も話し相手がいなかったら睡魔との戦いだったかもしれません
木曽駒お疲れ様でした!
茨城方面からだとやはり遠いですねっ
それにしても、あたらしい靴!ガルモントのエルモでしょうか?
実は僕も同じ靴(色も同じ)を先月かって山に行ってます!
これはすごい偶然ですね
これからも、楽しい山行を〜!
sheep-man さん、こんばんは(^O^)
コメントありがとうございます、そしてお返事遅くなってしまいごめんなさい
そうなんですよ、茨城からだと木曽は遠かったですねぇ…。
4時間半で行けたからまだ、良い方だったかなぁ。
sheep-manさんも同じ靴なんですねー!!
私も履きやすくてとても気に入りました
お互い、これからも山行楽しみましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する