記録ID: 7111606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳と間ノ岳 テン泊で (疲れました!)
2024年08月08日(木) 〜
2024年08月09日(金)
- GPS
- 18:18
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,459m
- 下り
- 2,454m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:50
14:17
2日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 10:25
15:15
ゴール地点
天候 | 1日目 スタート時晴れ、稜線からガス 2日目 明方はガスでしたがその後快晴 午後は雲が立ち込める |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
2台目は10人くらいで楽でした 片道1,700円 帰り 広河原14時のバスに乗れそうになかったのでゆっくりと下山 乗合タクシーで9人になった時点で出発できました バスと同じ1,700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されて危険箇所は無いと思います 今回八本歯ノ頭は通ってないのでわかりませんが 白根御池小屋からの草すべりの急登 むしろ下りが大変でした |
その他周辺情報 | 北岳山荘テント場 予約制 露営料1人1,100円 今回は夕食と翌日のお弁当頼みました 夕食2,000円 お弁当1,100円 事前にコンビニ支払い https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/kitadake-sansou.html |
写真
感想
久しぶりのアルプス、それも南アルプスの北岳に行ってきました
雷雨も心配でしたが両日とも雨に降られず3,000メートルの稜線歩きは
花もまだそこそこ残っていてダイナミックな景色に可愛い花々を見られて楽しむことができました
今回はザックの軽量化のため食事等は小屋にお願いしました
それでも下山はヘロヘロでもう少し腿の筋肉を付けなくてはと実感した山行きです
今回はフォローさせていただいているあさがおさんの仙塩尾根縦走や北岳行きに感化されて南アルプスへ行きたくなり行動しました
南アルプス良いですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
日本で唯一3000メートルの稜線からの朝の風景、絶景ですね。
名立たる高峰たちに雲のアクセントが素晴らしいですね。
テント泊で行かれたのですね!
広河原から北岳の標高差1700mどれほど大変か、お察しいたします。
ところで総重量はどれほどでしたか?
帰ったらこの暑さ、山の涼しさが懐かしく感じます
今回はなるべく荷物を軽くし負担を減らしました
持っていったものはテント、夏用シュラフ、マット、着替え、飲み物3ℓ、食料はパンとお菓子類 バーナー、コッヘルは無し
細々した物含め重量15キロくらいでしょうか?
それでも最後は重く感じ、体力ないなーと実感しました(笑)
私事ですが最近は日帰り山行ばかりで、その重量ではヘロヘロになりそうです。
下山時にも膝にかなり負担がきますよね。
いやいや、わっしーさん流石です。
あの長い凄まじい急登をテント担いで登られたんですね。凄すぎる👏
絶景の景色も素晴らしかったです🎶 すでに懐かしい気持ちで見させて頂きました(^^) また見に行きたくなります。ありがとうございざいました😊
お疲れ様でした。
お名前を出してしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
3日間の休みが取れたのでどこに行こうかと考えた時 あさがおさんの南アルプスの記録で決定しました
北岳から見た仙塩尾根はとても長くて改めてあさがおさんは凄いと感じました
それにしても3,000メートルの稜線は素晴らしいですね
私もすでに懐かしいです(笑)
コメントありがとうございました
そんなそんな、名前出したって全然構いません。むしろ私のレポを読んでくださって、南アルプスに行ってくださったなんて,ただただ恐縮しております。
最近は、お孫ちゃんのお世話や、お盆で家族が集まったり、実家に行ったり,なんやかんやでバタバタしていてすぐにお返事出来なくて、こちらこそ💁♀️申し訳ありませんでした。
仙塩尾根,確かに長かったです💦。でも私は小屋泊まりだったし、1日の行動時間も短かったのでなんとかギリギリ歩いて来れました。
でも美しい稜線を歩くって、本当に幸せなことですね(^^)
返信ありがとうございました。
レコ拝見して 北岳の登りと北岳山荘のテント場でお話された方と存じます
小生は修行走の灰色のTシャツを着たヘタレメタボ親父です。
翌日は間ノ岳と北岳行かれたのですね
こちらも天気が良くいい山行になりました
またどこかのお山で会えることを楽しみにしています。レコありがとうございましたm(_ _)m
テン場でお隣の方でしょうか? 過去に何度か記録を見させてもらっていましたので驚きです
翌日は予定通り奈良田に下山されたのですね
さすが凄いですね
私は天気が良かったので再び北岳に行き下山しましたが疲れました
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします
コメントありがとうございます♪
お〜!テントを担いで北岳!
考えただけでもしんどそうです、その体力に脱帽です。
私もいつかは北岳に、と思いつつ、その登りをかんがえると、どうも尻込みしてしまいます。
でもログを拝見して、勇気をもらいました。
来年は北岳に行こうかと思います!
お疲れ様でございました!
しんざん合掌
コメントありがとうございます
40年ぶりに北岳に行ってきました
やはり南アルプスは山々が大きく雄大です
平日でしたが沢山の方が登っていたので
この三連休は小屋も凄いことになっていると思います
それだけ北岳は魅力がある山ですね
日本2位と3位の縦走、お疲れさまでした。関東近辺の廻めく天気変化を鑑みると良い天候でしたね!特にNo.26の朝焼けと笠雲の北岳が素晴らしいと思いました。
私は以前は肩の小屋でテント泊でした。自分も降りでヘロヘロでした。今年は肩の小屋と農鳥小屋に泊まり縦走を夢想していましたがチャンスが無く日程的に無理そうです。8月ラストで天気が良ければもしかしたら・・・、と考えています。
わっしーさんのレポで少しやる気が出てきました。ありがとうございました。
3,000m超えの稜線は素晴らしく気持ちいいです♪
他には槍ヶ岳から奥穂高も3,000m超えの稜線ですが、こちらは自分には無理だとわかっているので自分にも行ける北岳、間ノ岳間を楽しみました
昔歩いた時はガスだったので雄大な景色を眺めながらの稜線歩きは素晴らしいの一言です
ただ農鳥岳まで行ってもそこからの大門沢までの下りは長すぎて私にはもっと大変ですね
yakidangoさんの記録を楽しみにさせていただきます♪
返事遅れて申し訳ありませんです
昨年に予定していた北岳でしたがちょうど1年前にコロナにかかり中止
レベンジで行ってきましたが体力も落ちてやっとでした
特に後半の下りで足が進まなくなり牛歩でした(笑)
本当はキタダケソウを見にもう少し早く行きたかったです
chiiさんは対面してましたよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する