ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711330
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳(中央アルプス縦走。4つの100高山)

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:56
距離
18.8km
登り
1,272m
下り
2,538m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
1:40
合計
10:53
7:40
20
8:00
8:05
9
8:14
8:15
32
8:47
8:53
58
9:51
10:11
117
12:08
12:13
47
13:00
13:11
15
13:26
13:34
63
14:37
14:53
6
14:59
15:00
15
15:15
15:18
19
15:37
15:37
39
16:16
16:17
7
16:24
16:30
3
16:33
16:36
33
17:09
17:10
5
17:15
17:27
18
17:45
17:46
25
18:11
18:11
22
天候 ■空木岳 14:37 くもり 16℃ 風速5〜7m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 一台を空木岳登山口(林道終点)にデポしてから、菅の台バスセンターに向かいました。菅の台バスセンター駐車場(駐車料金600円)は、5時30分到着で、8割埋まっていました。
 この日は、6:15分始発のバスでしたが、6時から臨時便が10台ほどでていて、待ち時間もあまりありませんでした。日によっては、2時間待ちということもありますので、下の混雑予測などを参考にしてください。

<空木岳登山口 林道終点へのアクセス>
http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte_access.html

<2015年度 駒ヶ岳バス・ロープウェイ 混雑予測>
https://www.chuo-alps.com/wp-content/uploads/2015/05/congestion_2015.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
稜線にはリボンやペイントは少ないです。踏跡が複数ある箇所がありますが、いずれも合流します。何カ所か岩場もあります。
その他周辺情報 ■早太郎温泉
 菅の台バスセンター駐車場からすぐです。
http://hayataro.org/
菅の台バスセンター駐車場。バス待ちをする長蛇の列。6:15始発の45分前の状況です。
2015年09月05日 05:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/5 5:38
菅の台バスセンター駐車場。バス待ちをする長蛇の列。6:15始発の45分前の状況です。
でも、6:00から臨時のバスが10台ほど次々に出発。6台目に6:25分に乗ることができました。ありがたいです。
2015年09月05日 06:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 6:19
でも、6:00から臨時のバスが10台ほど次々に出発。6台目に6:25分に乗ることができました。ありがたいです。
駒ヶ岳ロープウェイのしらび平駅。少し待ちましたが、ここも、9分おきの臨時運行。
2015年09月05日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:13
駒ヶ岳ロープウェイのしらび平駅。少し待ちましたが、ここも、9分おきの臨時運行。
いっきに標高2612mへ。いきなりの千畳敷カール!すばらしい!
2015年09月05日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/5 7:26
いっきに標高2612mへ。いきなりの千畳敷カール!すばらしい!
いよいよ中央アルプスの縦走開始。まずは稜線の極楽平を目指します。
2015年09月05日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 7:47
いよいよ中央アルプスの縦走開始。まずは稜線の極楽平を目指します。
横をみるとカッコいい宝剣岳。行きたいですが、時間がないので、今日は見るだけ。
2015年09月05日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 7:48
横をみるとカッコいい宝剣岳。行きたいですが、時間がないので、今日は見るだけ。
極楽平に到着。御嶽山が見えます。煙は少ないですね。
2015年09月05日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 8:01
極楽平に到着。御嶽山が見えます。煙は少ないですね。
三ノ沢岳もよく見えます(というか、稜線歩いている間、ずっとこの山は見えています)。
2015年09月05日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 8:08
三ノ沢岳もよく見えます(というか、稜線歩いている間、ずっとこの山は見えています)。
きゃ〜〜!! 美味しそうな稜線。空木岳(中央左奥)は、まだはるか彼方。
2015年09月05日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 8:15
きゃ〜〜!! 美味しそうな稜線。空木岳(中央左奥)は、まだはるか彼方。
左をみると、南アの山々(鋸岳から光岳まで。真ん中に富士山)。中央アルプスの良さは、ここにもあります。
2015年09月05日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 8:11
左をみると、南アの山々(鋸岳から光岳まで。真ん中に富士山)。中央アルプスの良さは、ここにもあります。
すばらしい天の道。もう言葉になりません。
2015年09月05日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 8:18
すばらしい天の道。もう言葉になりません。
途中、こうした岩場のアトラクションがあるのも、また味があります。
2015年09月05日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 9:00
途中、こうした岩場のアトラクションがあるのも、また味があります。
振り返って、宝剣岳(右)、木曽駒ヶ岳(中央奥)、三ノ沢岳(左)。
2015年09月05日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 9:40
振り返って、宝剣岳(右)、木曽駒ヶ岳(中央奥)、三ノ沢岳(左)。
檜尾岳はもうすぐ。
2015年09月05日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 9:49
檜尾岳はもうすぐ。
檜尾岳に到着。一つ目の100高山。
2015年09月05日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/5 9:51
檜尾岳に到着。一つ目の100高山。
伊那谷からガスが登ってきました。手前の小屋は、檜尾避難小屋。
2015年09月05日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 9:55
伊那谷からガスが登ってきました。手前の小屋は、檜尾避難小屋。
空木岳に行くまで、なんとか天気がもってほしい。
2015年09月05日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/5 9:52
空木岳に行くまで、なんとか天気がもってほしい。
次の100高山の熊沢岳を目指します。
2015年09月05日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 10:10
次の100高山の熊沢岳を目指します。
檜尾と熊沢の間の南側には、花や実が。トリカブト? サクライウズ?
2015年09月05日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 10:28
檜尾と熊沢の間の南側には、花や実が。トリカブト? サクライウズ?
ヤマハハコ?
2015年09月05日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:29
ヤマハハコ?
ハクサンフウロ?
2015年09月05日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 9:16
ハクサンフウロ?
ナナカマド? いずれも名前は自信がありませんm(__)m
2015年09月05日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 10:31
ナナカマド? いずれも名前は自信がありませんm(__)m
熊沢山はオベリスクが目印になります。
2015年09月05日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 11:11
熊沢山はオベリスクが目印になります。
こうしたアトラクションも楽しみながら、
2015年09月05日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 10:53
こうしたアトラクションも楽しみながら、
熊沢岳に到着。2つ目の100高山。
2015年09月05日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 12:01
熊沢岳に到着。2つ目の100高山。
熊沢岳のオベリスク。
2015年09月05日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 11:18
熊沢岳のオベリスク。
振り返って、宝剣岳と木曽駒ヶ岳(中央奥)、三ノ沢岳(左)。いい景色です。
2015年09月05日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 11:09
振り返って、宝剣岳と木曽駒ヶ岳(中央奥)、三ノ沢岳(左)。いい景色です。
ここでregさんのご当地ヤマ飯。駒ケ根市の最近の一押し、黒ゴマを入れた担々麺。
2015年09月05日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/5 11:37
ここでregさんのご当地ヤマ飯。駒ケ根市の最近の一押し、黒ゴマを入れた担々麺。
次の100高山、東沢岳に向けて出発です。熊沢〜東川の区間は、穏やかな稜線歩き。
2015年09月05日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 12:04
次の100高山、東沢岳に向けて出発です。熊沢〜東川の区間は、穏やかな稜線歩き。
東川岳(右手前)がもうすぐ。
2015年09月05日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 12:38
東川岳(右手前)がもうすぐ。
東川岳に到着。3つ目の100高山。かろうじて、空木岳にまだ、青空が残っています。
2015年09月05日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/5 13:01
東川岳に到着。3つ目の100高山。かろうじて、空木岳にまだ、青空が残っています。
東川岳から木曽殿越へと200m下っていきます。最後には、正面に見える空木岳の急登(380mアップ!)が待っています。
2015年09月05日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 13:13
東川岳から木曽殿越へと200m下っていきます。最後には、正面に見える空木岳の急登(380mアップ!)が待っています。
木曽殿越にある木曽殿山荘。
2015年09月05日 13:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 13:26
木曽殿越にある木曽殿山荘。
空木岳に取り付きました。この山行、最大の急登です。
2015年09月05日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 14:00
空木岳に取り付きました。この山行、最大の急登です。
なかなかハードな岩場もあります。空木岳は簡単に制覇できないようになっています。
2015年09月05日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/5 14:18
なかなかハードな岩場もあります。空木岳は簡単に制覇できないようになっています。
空木岳が目の前、なんとか天気がもっています!
2015年09月05日 14:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 14:25
空木岳が目の前、なんとか天気がもっています!
出発から7時間で、ようやく空木岳へ。4つ目の100高山。もちろん日本100名山。ここは、私は2回目です。
2015年09月05日 14:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/5 14:37
出発から7時間で、ようやく空木岳へ。4つ目の100高山。もちろん日本100名山。ここは、私は2回目です。
空木岳で写真をとってもらった、その瞬間、南駒ヶ岳方面からガスが登ってきました。
2015年09月05日 14:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 14:51
空木岳で写真をとってもらった、その瞬間、南駒ヶ岳方面からガスが登ってきました。
駒峰ヒュッテへ下っていきます。
2015年09月05日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 14:57
駒峰ヒュッテへ下っていきます。
テラスからは、少しガスのかかった縦走路が。ゆっくり復習したいところですが、時間がないので先を急ぎます。
2015年09月05日 14:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 14:58
テラスからは、少しガスのかかった縦走路が。ゆっくり復習したいところですが、時間がないので先を急ぎます。
駒石とregさん。駒石の大きさがわかります。
2015年09月05日 15:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/5 15:16
駒石とregさん。駒石の大きさがわかります。
駒石を過ぎれば、ここで山々ともお別れです。最後に雲に消えゆく宝剣岳が見えました。ありがとう!
2015年09月05日 15:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 15:24
駒石を過ぎれば、ここで山々ともお別れです。最後に雲に消えゆく宝剣岳が見えました。ありがとう!
空木岳からは1500mの下りです。ここは小地獄。
2015年09月05日 16:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 16:35
空木岳からは1500mの下りです。ここは小地獄。
なんとか、日没までには林道終点に着きたい! 急ぎます。
2015年09月05日 17:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 17:48
なんとか、日没までには林道終点に着きたい! 急ぎます。
最後はヘッドライトつけて、到着! 久々の日帰りロングコース。長くて疲れましたが、最高でした!
2015年09月05日 18:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 18:32
最後はヘッドライトつけて、到着! 久々の日帰りロングコース。長くて疲れましたが、最高でした!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■白馬三山をあきらめ、急きょ中ア縦走へ。
 この土日は、週間天気予報でも好天で、私もregさんも休みがとれたので、テント泊を予定していました。狙うは、小蓮華岳、旭岳を含めた、白馬三山。
 でも、悲しいことに、直前になって日曜日の天気が悪天予報に。でもヤマテンなら、いい予報出してくれるかも(!?)という淡い期待をかけて、前日16時の更新を待ちました。でも、結果はよくありません。
 ここは気持ちを切り替えて、土曜日一日を満喫できるプランへ。約1年前から温めていたが、ハードなため、なかなか決行できずにいた、中央アルプスの縦走を行うことにしました。ルート設定には、私たちが尊敬するhirokさんのレコを参考にさせていただいていました。

<hirokさんのレコ>
千畳敷から空木岳〜ようやく夏空・楽しい稜線・苦しい池山尾根 2013年07月20日(土) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-323840.html
 
 hirokさんで11時間のロングコースです。さらに、ロープウェイの運行時間によって、hirokさんより出発時刻が1時間遅れる私たちには、日帰りはとてもきつい! そこで、今回は、林道終点に一台をデポする作戦を決行。下り2000mを、1500mまで短縮でき、なんとか1時間の貯金ができます。あとは、全体で1時間の貯金ができれば、日没には間に合いそう。

■激混み日にあたってしまったのか!?
 でも、もうひとつの難題は、バスとロープウェイの混雑です。駒ヶ岳が混む日には、2時間以上の待ちもザラです。
 林道終点に一台を仕込んでから、5:30に菅の台バスセンター駐車場に到着したときには、すでに長蛇の列。もしかして、おそれている激混み日にあたってしまったのか!!。もちろん、ここで1時間待ちだと、縦走は諦めるしかありません。渋滞予測はDランク(上りは待ちなし、下りは待つ可能性あり)だったのに・・・。やはりこの好天が、人をあつめたか〜〜〜。
 青空とは別に、心が曇っていたところ、係の人から「臨時便がでます!」との声掛けが。その言葉通り、伊那バスがどんどんロータリーに入ってきます! 6台目の6時25分に乗れました(この日の定時が始発6:15なので、まずます)。
 結局は、千畳敷を30分程度のビハインドで出発。これならなんとか取り戻せるでしょう!

■中央アルプス縦走。4つの100高山
 雨続きの9月の鬱憤を晴らすかのような、見事な山行日和。
 上の写真にあるとおり、中央アルプスを堪能できました。4つの100高山も制覇でき、大満足の山行でした!
 ただ、昭文社「山と高原地図 木曽駒・空木岳」のCTは厳しいですね。日没にならないように、巻き気味で歩いたのです、結局は、標準CTに対して1時間貯金ができただけでした。最後の15分は、久々のヘッドライト。さすがに、最後、足にきました。
 今回の山行は、regさんの計測で、4万4千歩。これまでの日帰り山行で、歴代第2位だったそうです。下りが多いと歩数はアップするみたいですね。それよりも、私にとっては、これ以上に歩いたときがあった方が、驚きでした(笑)。

<ちなみに歴代第1位の日帰り山行(歩数4万6千歩)>
【大菩薩連嶺縦走】小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・大蔵高丸・ハマイバ丸・滝子山(5つの秀麗富獄十二景を結ぶ)2013年12月08日(日) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-380646.html

妻が駒ヶ根出身なので、ちょっと駒ヶ根のPR。
駒ヶ根の名物はソースカツ丼ですが、ここのところ黒ごまも名物にしようと頑張っています。
「駒」に「゛」をつけて「駒゛(ごま)」だそうです。
ということで、ごまを使ったメシを考えてみました。
かつ、今回は時間がきついので、早く作れる物。
気温が低そうなので暖かい物。
前日、17時に行き先が決まった上、21時まで仕事だったので、準備に手間がかからない物。
さまざまな条件が重なって、黒練りごまをのせた担々麺に決めました。

黒練りごまのせ担々麺 男2人分

<材料>
ラ王担々麺(袋) 3食 
味付け卵(市販) 2個
豚ひき肉 170g
ねぎ 2分の1本
ちんげんさい 1株
しょうが ひとかけ
チューブにんにく 適当 
ごま油、中華あじ、ラー油、こしょう適当

<前日準備>
1 ごま油でみじん切りにしたねぎとしょうが、チューブニンニクを炒める
2 豚ひき肉を入れて炒める
3 中華あじとこしょうで味付けして、ジップロックへ。

<山で>
1 お湯を沸かす
2 麺を茹でる
3 半分くらいゆであがったところで、ラーメンに添付の袋、具材を適当に放り込む
4 お好みでラー油をかけて食べる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2042人

コメント

担担麺とは…
yama-ariさん
regさん

県内の山が静かだと思ったら、飛び出して高山行きましたね〜happy02
天気もって良かったですね!悪ければ難儀しそうですね〜

山メシはソースかつ丼orローメンとの予想外れたオッサンbearing
担担麺とはね〜

しかし、regさんは岩場をすんなりと通過してますが
鶏冠から変身?脱皮?したのではsweat01
2015/9/6 20:14
Re: 担担麺とは…
ローメンは経ヶ岳で作っちゃったのでパスしました。
ソースカツ丼はかなり考えましたが、山の中では作りにくいですね…。
さらに、今回は時間もなかったので、断念しました。
駒ヶ根市は「駒゛」も名物にしたいらしいので、応援してあげてください。

今回の岩場は怖い場所はありませんでした。
下に落ちていく〜と想像してしまうような高度感さえなければ大丈夫です。
そういう意味では、山頂の端っこの方がちょっと怖いです。
2015/9/6 23:26
Re[2]: 担担麺とは…
んーんゴマスイーツですね〜cake
飯島のサクラ丼も…伊那の行者そばも…
がむしゃらラーメンも美味しそうですな〜
オッサンラーメン好きなので諏訪でラーメン店巡りしましたが
転勤してから最近行ってないな〜
あー腹減った!今晩はラーメンだなflair(山でもだが)

今後の山メシまた楽しみにしてまーすdash
2015/9/7 17:03
百高山日和
yama-ariさん、regさん、こんばんは
レコ参考にしていただいて光栄です。

中央アルプスもいい天気でしたね。
このルートは午前中早い時間帯に稜線歩きを満喫できるが素晴らしいです。
百高山も一気に4つゲット。
三ノ沢岳は手招きしていませんでしたか?
展望満喫の百高山、山梨百名山の次のターゲットにいかがでしょう。

後半の池山尾根はきつくなかったですか。
展望がなくなってからなかなか高度が下がらず、
まだかまだかと思った記憶が蘇ってきます。

千畳敷スタートだと何時にスタートできるか読みづらいのが難点ですが、
何とかヘッドランプ15分で済んで良かったですね。
日の出も日の入りもだいぶ早くなったなあと感じるこの頃です。
2015/9/6 20:23
Re: 百高山日和
yama-ariさんは、「三ノ沢岳が呼んでるね」といいながら歩いていました。
hirokさん、天気だけでなくこんなところまで、読みズバリで、びっくりしました。
2015/9/6 23:28
Re: 百高山日和
hirokさん。いつもメッセージありがとうございます。
hirokさんのレコ参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
中央アルプス稜線歩き。天候に恵まれて、最高でした!

天の道から、三ノ沢岳が終始見えて、手招きされてしまいました(笑)。
でも三ノ沢岳は、絡めにくい山ですね。
これまたhirokさんの、三ノ沢、宝剣、木曽駒、将棋頭のレコで攻めるしか
ないですかね〜〜。こっちも大変そうですが(汗)。

山梨100の選択肢が狭まる中、hirokさんに触発されて、100高山が
気になる毎日。いまや日本100名山より優先順位が高くなってきています。
100高山は、山によって一度に、4〜5座絡められるところが魅力ですね。
エリアも、ほぼアルプスにまとまっているし・・・。
70座くらいは、来年あたりで行けるかな〜〜
(と危ない思考になってきています。笑)

池山尾根は、林道終点から一度ピストンしたことがあるので、想定内でした。
最後は、遊歩道になって、歩きやすいので、仮に日が暮れても、
ヘッドライトも大丈夫だろうと見込んでいました。

でも、hirokさんのように下界まで降りるのは、体力的にも時間的にも無理
だったと思います。あそこから、さらに500m降りてしまうhirokさんはすごい!
池山尾根よりも、むしろ、稜線で時短ができず、精神的につらかったです。

これからは、登山トップシーズン。あとは、天気だけですね〜〜。
2015/9/7 12:11
はじめまして!
東川岳ですれ違っているようですね〜!!
僕は行動食メインなので坦坦麺おいしそうで羨ましいです。
2015/9/7 18:11
Re: はじめまして!
声かけていただければ、おすそわけしますよー。
2015/9/7 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら