ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7118843
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

日本一遠い温泉へ♨️太郎平・雲ノ平・高天原…絶景づくし夏旅

2024年08月08日(木) 〜 2024年08月11日(日)
 - 拍手
akone1107 その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
29:37
距離
42.4km
登り
2,985m
下り
2,984m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:11
休憩
1:00
合計
5:11
距離 7.5km 登り 1,033m 下り 103m
6:57
2
スタート地点
6:59
7:00
52
7:52
35
8:27
8:47
11
8:58
8:59
31
9:30
56
10:26
10:43
19
11:02
26
11:28
11:49
19
12:08
薬師峠キャンプ場
2日目
山行
9:01
休憩
2:15
合計
11:16
距離 14.8km 登り 974m 下り 1,137m
4:04
26
薬師峠キャンプ場
4:30
45
5:15
6
5:21
9
5:43
3
5:46
37
6:23
8
6:31
6:57
112
8:49
36
9:25
20
9:45
10:26
39
11:05
13
11:18
3
11:21
11:22
43
12:05
12:09
38
12:53
12:54
11
13:05
13:30
50
14:20
14:56
24
3日目
山行
7:10
休憩
1:08
合計
8:18
距離 11.7km 登り 823m 下り 653m
5:32
2
5:34
5:35
4
6:26
6:32
105
10:03
10:40
11
10:51
53
11:44
4
11:48
13
12:10
5
12:15
12:18
70
13:28
13:29
21
13:50
薬師峠キャンプ場
4日目
山行
3:48
休憩
0:43
合計
4:31
距離 8.5km 登り 155m 下り 1,091m
6:15
29
薬師峠キャンプ場
6:44
6:45
8
6:53
7:04
8
7:12
7:30
27
7:57
8:02
16
8:18
24
8:42
34
9:16
9:17
15
9:32
9:35
24
9:59
10:00
37
10:37
10:38
3
10:41
10:43
3
10:46
ゴール地点
天候 8/8(木)晴れ
8/9(金)晴れ
8/10(土)晴れのち霧雨
8/11(日)晴れ

4日間とも、日差しが強い時間は暑すぎて、バテ気味。
日傘をさしている方も多く見受けられました。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
〈行き〉
毎日あるぺん号8/7.23:00-8/8.6:40折立[17,500円]

〈帰り〉
折立駐車場→師匠車にて富山地鉄寺田駅へ
富山地鉄本線 寺田13:48-14:06電鉄富山[530円]
北陸新幹線 富山14:21-16:52東京[13,160円]


※折立から富山駅へは夏山期間運行バスあり。
1日1便・予約制
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=741
コース状況/
危険箇所等
全体的には標識も多く木道も整備されています。

薬師沢出合→雲ノ平(激しい登り)・雲ノ平→高天原山荘(激しい下り)
この2ヶ所は特に大変だと覚悟していましたが、やっぱりキツかった💦

<大東新道について>
「2度と通りたくない」という声が散見されましたが、通ってみたら滝と渓谷、絶景の連続。美しく素晴らしい道でした。
ただし、激しいアップダウンが続き、渡渉やルーファイに難儀されているハイカーさんがいらっしゃいました。
また、雨天時や増水時は危険が増すため、注意が必要です。

【トイレ】
折立登山口(近い距離に2ヶ所あり。奥の方が空いています。)
太郎平小屋・薬師峠キャンプ場・薬師沢小屋・雲ノ平山荘・高天原山荘
※小屋のトイレは全てチップ制(100円)
その他周辺情報 ◆テン場◆
「太郎平小屋キャンプ場」
太郎平小屋から徒歩20分・予約不要
1人1泊1,500円

※休日前はかなり混み合います。
HPでは100貼となっていますが、10日夜はその倍以上は貼られていました。
斜面や笹の上に設営している方もいたので、早めの到着が吉👍
※受付は太郎平小屋&テン場
※テン場にもビール販売あり。350ml800円
水💧:ジャブジャブ美味しい水が出てます。無料
https://ltaro.com/lodge/tarodaira-goya/

◆宿泊した小屋◆
「高天原山荘」
日本一遠い温泉を擁する山荘。
太郎グループなので、web予約で申込み。
1泊3食14,000円
携帯充電:1時間200円・ビール:350ml800円
水💧:室内・屋外の蛇口から汲めます。無料

※野天風呂は、山荘から山道を歩いて20分ほど。
(急斜面を通るので、サンダルは不可。akoneは持参したMyスリッポンで行きました。)
野湯、露天、女性専用の3種類。
囲いのある専用風呂で着替え可能。女性の方は水着持参がオススメ。
*日帰り入浴の場合:300円
https://ltaro.com/lodge/takamagahara-sansou/


◆休憩した小屋◆
「太郎平小屋」
名物太郎ラーメンがめちゃ美味でした👍
生ビールあり。
水💧:寄付金制

「雲ノ平山荘」
天上の庭に立つ、絵本の世界に入り込んだような山荘。
スタッフさんも皆素敵だし、ご飯も最高に美味しい。
また行きたい小屋です。
水💧:有料500ml200円

「薬師沢小屋」
沢の合流地点に立つ小屋。
テラス席も使えますが、日影を求めて沢に降りて休憩するのもgood👍
水💧:玄関前のパイプから汲めます。無料

◆日帰り入浴◆
「ホテルテトラリゾート立山国際」
日帰り入浴11:00~16:00 入浴料750円
https://tateyamakokusai.e-tetora.com

◆お食事処◆
「まんだら食堂」
地元の方が摘んだ山菜や野菜を使ったお料理が食べられます。
白エビかき揚げ蕎麦900円・つぼ煮300円
https://www.info-toyama.com/attractions/90195
あ!虹!
毎日あるぺん号のバス越しに大きな虹🌈
いい旅になりそう♪
2024年08月08日 05:40撮影 by  iPhone 11, Apple
30
8/8 5:40
あ!虹!
毎日あるぺん号のバス越しに大きな虹🌈
いい旅になりそう♪
<1日目>
折立登山口で師匠と待ち合わせ。
ここからいってきま〜す^^
2024年08月08日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
14
8/8 6:50
<1日目>
折立登山口で師匠と待ち合わせ。
ここからいってきま〜す^^
アラレちゃんまで来た!
「んちゃ!」って大声で言って振り返ったら、後ろにいたのは知らない人だった💦
2024年08月08日 07:55撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/8 7:55
アラレちゃんまで来た!
「んちゃ!」って大声で言って振り返ったら、後ろにいたのは知らない人だった💦
三角点ベンチの三等三角点。点名は青淵。

2024年08月08日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/8 8:34
三角点ベンチの三等三角点。点名は青淵。

ベンチで休憩していたら、miyapiにばったり!
薬師岳に登り、今から下山とか。嬉しい出会いにテンション上がる⤴︎荷物は重いけど頑張れそうよ👍
2024年08月08日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
38
8/8 8:45
ベンチで休憩していたら、miyapiにばったり!
薬師岳に登り、今から下山とか。嬉しい出会いにテンション上がる⤴︎荷物は重いけど頑張れそうよ👍
いい道だぁ
登山道はよく整備されていますが、日差しが強く、荷物も重くて若干バテ気味💦
2024年08月08日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/8 9:35
登山道はよく整備されていますが、日差しが強く、荷物も重くて若干バテ気味💦
太郎平小屋に到着!
2024年08月08日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
13
8/8 11:30
太郎平小屋に到着!
まずは生ビールで乾杯🍻
2024年08月08日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
34
8/8 11:31
まずは生ビールで乾杯🍻
名物太郎ラーメン!いっただきま〜す!
うんま〜^o^
2024年08月08日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
33
8/8 11:36
名物太郎ラーメン!いっただきま〜す!
うんま〜^o^
太郎平小屋からテン場までは20分ほど
2024年08月08日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/8 11:58
太郎平小屋からテン場までは20分ほど
テント貼ったらまた乾杯🍻
2024年08月08日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/8 12:49
テント貼ったらまた乾杯🍻
2本目飲みながら、20代女子と山トーク♪
ハードな山にも「ノリで行っちゃって〜」って、元気で可愛いガールズでした✨
2024年08月08日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/8 12:50
2本目飲みながら、20代女子と山トーク♪
ハードな山にも「ノリで行っちゃって〜」って、元気で可愛いガールズでした✨
本日の我が家。
プロモンテの超軽量だけど、居心地良し!
2024年08月08日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
36
8/8 14:55
本日の我が家。
プロモンテの超軽量だけど、居心地良し!
夜ご飯はコーンリゾットにハンバーグのせ
2024年08月08日 16:56撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/8 16:56
夜ご飯はコーンリゾットにハンバーグのせ
雲がもくもく
明日も晴れますように。でも暑すぎませんように(笑
2024年08月08日 17:49撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/8 17:49
雲がもくもく
明日も晴れますように。でも暑すぎませんように(笑
<2日目>
紫の空と街の光
2024年08月09日 04:14撮影 by  iPhone 11, Apple
24
8/9 4:14
<2日目>
紫の空と街の光
やうやう白くなりゆく山際
2024年08月09日 04:35撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/9 4:35
やうやう白くなりゆく山際
少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる

2024年08月09日 04:23撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/9 4:23
少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる

登ったり降りたりを繰り返し、薬師沢を目指します。
2024年08月09日 05:22撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/9 5:22
登ったり降りたりを繰り返し、薬師沢を目指します。
オヤマリンドウ
2024年08月09日 05:30撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/9 5:30
オヤマリンドウ
イワショウブ
2024年08月09日 05:31撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/9 5:31
イワショウブ
東の空からご来光
2024年08月09日 05:57撮影 by  iPhone 11, Apple
17
8/9 5:57
東の空からご来光
薬師沢小屋まで来ました。
ここからがドキドキ急登ゾーンに...
2024年08月09日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/9 6:34
薬師沢小屋まで来ました。
ここからがドキドキ急登ゾーンに...
有名な赤い吊り橋
揺れますが、ロープを持って進めばへっちゃらさ^^
2024年08月09日 06:49撮影 by  iPhone 11, Apple
26
8/9 6:49
有名な赤い吊り橋
揺れますが、ロープを持って進めばへっちゃらさ^^
滝を過ぎると、
2024年08月09日 06:54撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/9 6:54
滝を過ぎると、
雲ノ平直登って...
気合い入れて行きますよ!
2024年08月09日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
14
8/9 6:55
雲ノ平直登って...
気合い入れて行きますよ!
登って、
2024年08月09日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
12
8/9 6:56
登って、
登って、
2024年08月09日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
14
8/9 6:57
登って、
ひたすら登る...
2時間弱で明るい場所に出た!
2024年08月09日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
38
8/9 8:34
2時間弱で明るい場所に出た!
ここからはパラダイス✨
黒部五郎とそのずっと向こうに笠ヶ岳
2024年08月09日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
32
8/9 8:53
ここからはパラダイス✨
黒部五郎とそのずっと向こうに笠ヶ岳
薬師岳
2024年08月09日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
27
8/9 8:55
薬師岳
樹々の間から劔岳✨
2024年08月09日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/9 8:55
樹々の間から劔岳✨
槍も見える!
2024年08月09日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/9 9:00
槍も見える!
足元には花畑
イワイチョウ
2024年08月09日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/9 8:56
足元には花畑
イワイチョウ
チングルマの綿毛が群生
2024年08月09日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
23
8/9 9:07
チングルマの綿毛が群生
かっこいい赤牛
2024年08月09日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/9 9:20
かっこいい赤牛
目の前には水晶...
まさにオールスターズ✨
2024年08月09日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
24
8/9 9:20
目の前には水晶...
まさにオールスターズ✨
アラスカ庭園を進めば...
2024年08月09日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/9 9:25
アラスカ庭園を進めば...
おおお〜〜
憧れの雲ノ平山荘とうちゃく!
素敵過ぎるよ✨
2024年08月09日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
31
8/9 9:45
おおお〜〜
憧れの雲ノ平山荘とうちゃく!
素敵過ぎるよ✨
軽食は10時からとか。
開店待ちにテラスで乾杯🍻
2024年08月09日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
26
8/9 9:48
軽食は10時からとか。
開店待ちにテラスで乾杯🍻
一番搾りのポスターに採用してくれないかなww
2024年08月09日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
30
8/9 9:53
一番搾りのポスターに採用してくれないかなww
一生ここに居たい...
32
一生ここに居たい...
食堂開店!
メニューが豊富。室内はいい匂いが漂ってます。
2024年08月09日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/9 10:07
食堂開店!
メニューが豊富。室内はいい匂いが漂ってます。
スタッフさんオススメ「台湾風チキンライス」
いっただきま〜す!うんま〜!
2024年08月09日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
33
8/9 10:10
スタッフさんオススメ「台湾風チキンライス」
いっただきま〜す!うんま〜!
食後は雲ノ平さんぽ
2024年08月09日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/9 10:34
食後は雲ノ平さんぽ
素敵すぎて何度も何度も振り返る。
バイバイまたね。きっとまた来るよ♪
2024年08月09日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/9 10:39
素敵すぎて何度も何度も振り返る。
バイバイまたね。きっとまた来るよ♪
ウサギギクも微笑んでくれてるよ
2024年08月09日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/9 10:52
ウサギギクも微笑んでくれてるよ
さてさて、ここからはいよいよ高天原に向けての激下り
2024年08月09日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/9 11:08
さてさて、ここからはいよいよ高天原に向けての激下り
下って、
2024年08月09日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
13
8/9 11:44
下って、
下って、
2024年08月09日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
15
8/9 11:45
下って、
キヌガサソウや
2024年08月09日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
12
8/9 12:27
キヌガサソウや
サンカヨウの実を見て、
2024年08月09日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
14
8/9 12:28
サンカヨウの実を見て、
橋をいくつか過ぎたら、
2024年08月09日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
15
8/9 12:34
橋をいくつか過ぎたら、
広くて静かな湿原現る!
2024年08月09日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/9 12:52
広くて静かな湿原現る!
高天原山荘に到着です。
2024年08月09日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/9 12:55
高天原山荘に到着です。
受付します。
からまつの湯の説明書き。
小屋から20分ほど山道を歩くそう。
2024年08月09日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/9 13:03
からまつの湯の説明書き。
小屋から20分ほど山道を歩くそう。
着きました!
まっぱの男性数名がちょうど湯船から上がったところww
2024年08月09日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
32
8/9 13:46
着きました!
まっぱの男性数名がちょうど湯船から上がったところww
小屋から買ってきたビール!
ひとり乾杯🍻
2024年08月09日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
37
8/9 13:52
小屋から買ってきたビール!
ひとり乾杯🍻
akoneは水着で入浴。
近くにいた男性に撮っていただきました。
(その男性は海パンでしたが、ほとんどの男性はタオルだけでした^^;)
2024年08月09日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
49
8/9 13:53
akoneは水着で入浴。
近くにいた男性に撮っていただきました。
(その男性は海パンでしたが、ほとんどの男性はタオルだけでした^^;)
女性専用風呂あり!
2024年08月09日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/9 14:41
女性専用風呂あり!
結構広いし、気兼ねなく着替えが出来るし、快適快適!
充分に堪能しました♪
2024年08月09日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
31
8/9 14:42
結構広いし、気兼ねなく着替えが出来るし、快適快適!
充分に堪能しました♪
本日の寝床。
清潔に保たれていてありがたい!
2024年08月09日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
23
8/9 16:02
本日の寝床。
清潔に保たれていてありがたい!
夕食タイム
ご飯が美味しくって、おかわり3杯!
師匠は大盛り4杯食べてました(笑
2024年08月09日 17:01撮影 by  iPhone 11, Apple
39
8/9 17:01
夕食タイム
ご飯が美味しくって、おかわり3杯!
師匠は大盛り4杯食べてました(笑
夕暮れを眺めて過ごすひととき。
明日もいい日になりますように。
2024年08月09日 18:34撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/9 18:34
夕暮れを眺めて過ごすひととき。
明日もいい日になりますように。
<3日目>
朝ごはんもとっても美味しい。
小さい丸ナスの漬物が気に入りました^^
2024年08月10日 05:00撮影 by  iPhone 11, Apple
27
8/10 5:00
<3日目>
朝ごはんもとっても美味しい。
小さい丸ナスの漬物が気に入りました^^
お世話になった小屋に別れを告げます。
大東新道は、迷いやすいとか怖いとか「2度と通りたくない」とおっしゃる方が多いけど、行ってみなくちゃ分からない。
覚悟して行きますよっ!
2024年08月10日 05:33撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/10 5:33
お世話になった小屋に別れを告げます。
大東新道は、迷いやすいとか怖いとか「2度と通りたくない」とおっしゃる方が多いけど、行ってみなくちゃ分からない。
覚悟して行きますよっ!
湿原に朝霞
2024年08月10日 05:34撮影 by  iPhone 11, Apple
24
8/10 5:34
湿原に朝霞
湿原越しの薬師岳と青空
2024年08月10日 05:36撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/10 5:36
湿原越しの薬師岳と青空
いよいよ此処から大東新道。
若干顔が強張ってる(笑
2024年08月10日 06:28撮影 by  iPhone 11, Apple
30
8/10 6:28
いよいよ此処から大東新道。
若干顔が強張ってる(笑
ここはE沢
E沢が一番の難所って記されていたっけね。
2024年08月10日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
12
8/10 7:01
ここはE沢
E沢が一番の難所って記されていたっけね。
路肩が脆いけど、ゆっくり進めば大丈夫👍
2024年08月10日 07:05撮影 by  iPhone 11, Apple
15
8/10 7:05
路肩が脆いけど、ゆっくり進めば大丈夫👍
峡谷に広がる花畑
2024年08月10日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/10 7:17
峡谷に広がる花畑
ソバナの群生
2024年08月10日 07:35撮影 by  iPhone 11, Apple
24
8/10 7:35
ソバナの群生
崩れやすい土の道。
雨の日は要注意だな。
2024年08月10日 07:35撮影 by  iPhone 11, Apple
12
8/10 7:35
崩れやすい土の道。
雨の日は要注意だな。
遠くに見える長い滝
かっけ〜
2024年08月10日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
13
8/10 7:37
遠くに見える長い滝
かっけ〜
渡渉が多いのよ。
2024年08月10日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/10 7:45
渡渉が多いのよ。
流れが早いので、
2024年08月10日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/10 8:17
流れが早いので、
慎重にね。
B沢出合
素敵な場所なので、ここでのんびり水遊び&岩遊び
2024年08月10日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/10 8:20
B沢出合
素敵な場所なので、ここでのんびり水遊び&岩遊び
ポージングしてみるww
38
ポージングしてみるww
青空と渓流
2024年08月10日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/10 8:29
青空と渓流
さて、進もうか♪
2024年08月10日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
15
8/10 8:42
さて、進もうか♪
ハシゴもあるし、
2024年08月10日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/10 8:43
ハシゴもあるし、
鎖もある。
2024年08月10日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
14
8/10 8:44
鎖もある。
透明な水辺を進む楽しいルート
(一度滑って転んだけどね)
2024年08月10日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
23
8/10 8:55
透明な水辺を進む楽しいルート
(一度滑って転んだけどね)
カワラナデシコも笑ってる♪
2024年08月10日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
26
8/10 8:59
カワラナデシコも笑ってる♪
下ノ廊下チックな場所もあり、アドベンチャー気分。
18
下ノ廊下チックな場所もあり、アドベンチャー気分。
薬師沢小屋が見えたら、楽しい大東新道も終わり間近。
2024年08月10日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/10 9:58
薬師沢小屋が見えたら、楽しい大東新道も終わり間近。
垂直に見えるハシゴを登り、
2024年08月10日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
15
8/10 10:01
垂直に見えるハシゴを登り、
赤い橋を渡れば、薬師沢小屋です。
17
赤い橋を渡れば、薬師沢小屋です。
小屋でキリンレモンを買って、沢まで降りて休憩しましょ
2024年08月10日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
17
8/10 10:09
小屋でキリンレモンを買って、沢まで降りて休憩しましょ
ミヤマリンドウ

2024年08月10日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/10 11:56
ミヤマリンドウ

薬師沢小屋を出てからが暑過ぎた💦
正午を過ぎ、ようやくガスが出てホッとしたよ。
2024年08月10日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/10 12:06
薬師沢小屋を出てからが暑過ぎた💦
正午を過ぎ、ようやくガスが出てホッとしたよ。
デポしていた我が家に戻ってきました。
暑さにやられて疲れてしまい、しばしお昼寝。
2024年08月10日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/10 13:52
デポしていた我が家に戻ってきました。
暑さにやられて疲れてしまい、しばしお昼寝。
14時過ぎてようやくお腹が空いてきた。
高天原山荘でいただいた昼用弁当のおにぎりを今頃食べる。
2024年08月10日 14:20撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/10 14:20
14時過ぎてようやくお腹が空いてきた。
高天原山荘でいただいた昼用弁当のおにぎりを今頃食べる。
夕暮れ
2024年08月10日 18:34撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/10 18:34
夕暮れ
テン場に溢れかえるテント。でも皆楽しそう♪
明日もいい日になりますように。
2024年08月10日 18:35撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/10 18:35
テン場に溢れかえるテント。でも皆楽しそう♪
明日もいい日になりますように。
<4日目>
おはよう!朝日✨
今日は下るだけなので、のんびり6時に出発です。
2024年08月11日 06:18撮影 by  iPhone 11, Apple
18
8/11 6:18
<4日目>
おはよう!朝日✨
今日は下るだけなので、のんびり6時に出発です。
ああ、青空✨
2024年08月11日 06:18撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/11 6:18
ああ、青空✨
槍ヶ岳も見納め
2024年08月11日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
23
8/11 6:23
槍ヶ岳も見納め
北ノ俣と黒部五郎を眺め歩く
21
北ノ俣と黒部五郎を眺め歩く
太郎平小屋に着いたら、ラジオ体操中。
akoneももちろん参加します^^
2024年08月11日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
17
8/11 6:38
太郎平小屋に着いたら、ラジオ体操中。
akoneももちろん参加します^^
ラジオ体操の後は荷物を置いて、太郎山へ
29
ラジオ体操の後は荷物を置いて、太郎山へ
10分ほどで太郎山
三等三角点。点名は太郎
2024年08月11日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/11 6:55
10分ほどで太郎山
三等三角点。点名は太郎
奥に見えるは故郷の山、白山。
2024年08月11日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
38
8/11 6:55
奥に見えるは故郷の山、白山。
どこ指差してるんだ?
2024年08月11日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
29
8/11 6:55
どこ指差してるんだ?
たそがれる師匠
2024年08月11日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/11 6:57
たそがれる師匠
太郎山が良すぎて帰りたくなくなるけど、帰りますかね。
2024年08月11日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
23
8/11 7:07
太郎山が良すぎて帰りたくなくなるけど、帰りますかね。
太郎平小屋で鐘をついて出発!
26
太郎平小屋で鐘をついて出発!
白山。心の山です。
2024年08月11日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
26
8/11 7:56
白山。心の山です。
有峰湖にはリフレクション
2024年08月11日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
21
8/11 9:22
有峰湖にはリフレクション
大きな声で「バイチャ!」
2024年08月11日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
19
8/11 9:59
大きな声で「バイチャ!」
折立に戻ってきた!
大声で「やったー」と叫ぶakone。
2024年08月11日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
16
8/11 10:42
折立に戻ってきた!
大声で「やったー」と叫ぶakone。
芦峅地区のまんだら食堂に立ち寄り。
郷土料理のつぼ煮。優しく懐かしい味。
2024年08月11日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
29
8/11 12:56
芦峅地区のまんだら食堂に立ち寄り。
郷土料理のつぼ煮。優しく懐かしい味。
白えびかき揚げ蕎麦
美味しゅう頂きました。
2024年08月11日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
29
8/11 13:07
白えびかき揚げ蕎麦
美味しゅう頂きました。
富山駅から北陸新幹線に乗って帰ります。
2024年08月11日 14:20撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/11 14:20
富山駅から北陸新幹線に乗って帰ります。
車内ひとり反省会🍻
良き旅でありました。
2024年08月11日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
29
8/11 14:27
車内ひとり反省会🍻
良き旅でありました。
おまけphoto
山行前夜、judoちゃんから晴れますようにとカープてるてる坊主写真が届きました。おかげでバッチリ晴れましたよ👍
ありがとう☺️
31
おまけphoto
山行前夜、judoちゃんから晴れますようにとカープてるてる坊主写真が届きました。おかげでバッチリ晴れましたよ👍
ありがとう☺️

装備

個人装備
テン場用に軽くて薄いスリッポン持参。かかとがあるので便利でした。 40ℓザック プロモンテVL17 モンベルダウンハガー800#3 NEMOウルトラライトORA20M

感想

山の師匠と高天原を目指す旅。
山荘泊を計画しましたが、山の日前後は小屋の予約が難しい。
高天原山荘だけ小屋泊とし、その前後は太郎平でのテン泊としました。

師匠と折立待ち合わせ。
そこから太郎平のテン場を目指しますが、テン泊装備が重い!
小屋泊だと連泊でも6~7kgほどなのに、今回は14kg💦
しかも日差しが強くて暑さが厳しい💦少々バテ気味になりながらもなんとか太郎平小屋に到着!名物太郎ラーメンと生ビールで生き返る~
テン場に本日の寝床をセットして、ビールを飲んで過ごします。

翌日はテントをデポして高天原を目指します。荷物が軽くなって足取りも軽い♪
薬師沢からの聞きしに勝る急登を経て、辿り着いたのは雲ノ平✨
北アルプスの名峰に囲まれた奥深いところに、こんなにも開けた庭園。その真ん中に建つ雲ノ平山荘がなんとも幻想的。メルヘンの世界♪
山荘の食堂の食事が美味い!美味すぎ!
ずっとそこにいたいほどだけど、今回のお目当は高天原温泉だからね。
先に進みもう。

辿り着いた高天原温泉は、これまた極楽。
野湯最高!!沢の水風呂最高!
風呂に浸かって飲んだビール最高!日本一遠い温泉は日本一最高だよ👍

高天原山荘に宿泊し、翌日は大東新道で薬師沢へ。
この大東新道。ネット等で調べても、宿泊のハイカーさんに聞いても「2度と通りたくない」との口コミ。でも、行ってみなくちゃ分からないもので、akone好みの冒険チックでワクワクする道。滝や渓谷が美しいルートでした。

最終日、そういえばピークを踏んでないねと、太郎平から10分で登れる太郎山へ。
お手軽で絶景が眺められる場所。心の故郷白山が見えて、ジーンときます。

山の師匠、今回も本当にお世話になりました。
いつも多くを語らず大切なことを教えてくれる。(くだらない話は目一杯するけどね笑)
山荘のスタッフさん。お話しさせていただいたハイカーさん達。
てるてる坊主作ってくれた山友さん。
そして山の神様、ありがとうございました。

夏の遠征はしばらくお休み。の予定。
しばらくは美白に励みます(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

雲ノ平、お疲れ様でした
いいなぁ温泉、高天原♨️
私だと湯上がり直後から大汗ダラダラ間違い無しです

そしてまんだら食堂
あそこ、美味しかったです
寄れたらまた白海老天麩羅、食べたいな😄
2024/8/12 15:44
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは!
まんだら食堂ご存知なのですね!さすがです!
立山信仰の拠点となる芦峅は、「点の記」を観てから憧れていた場所なので、なおさら感慨に浸りながら食事をいただきました。

高天原温泉♨️急坂を20分歩くので、帰りは大汗ダラダラでしたわ💦
でも夕方には涼しくなって、小屋前で休めば汗も引いたけどね👍
2024/8/12 16:02
いいねいいね
1
akone1107さん

はい😄富山レコ初日の芦峅寺雄山神社へ、最寄駅の千垣駅から歩いていて偶然出くわしました

ヘロヘロの喉カラカラだったから、天国の様な所でした
ビールは思ったより苦味も少なく美味しかったです😄
2024/8/12 16:05
いいねいいね
1
鷲尾健さん
ほんとだ!今確認してきました!
偶然にすてきな場所に辿り着く鷲尾健さん。さすが持ってる👍
詳しくレコに記してくれてありがとう☺️
さらに思い出が蘇ります♪
2024/8/12 16:13
いいねいいね
1
こんにちは♪
いやぁ〜羨ましいなぁ〜🥹
そちら方面は全く行った事がありませんが興味深々です。景色も良いし日本一高い温泉♨️にも入ってみたいし…ちょっとメモメモです。
4日間ないと無理かなぁ〜?行ってみたいよ〜

この前言っていた軽量テント⛺️はコレですね?参考にさせていただきまーす😊
楽しめて何よりでしたね。お疲れ様😊
2024/8/12 15:50
いいねいいね
1
あいわん🐕さん こんにちは!
富山方面。最近続けて来てるakoneです👍
見渡すと名峰オールスター揃いで、ため息出ちゃうほど美し〜
日本一遠いと言われているのは、2泊以上しないと行けないからのようだけど、あいわんさんなら1泊で行けちゃうかもよ?
でも、絶景づくしなので、のんびりのんびりの方がオススメかも🙆‍♂️
途中の小屋のご飯も食べたいしね♪

軽量テント。
2年前に購入しその時一番軽いやつにしたんだけど、もっと軽量な簡易テントもあるみたい。
でも、居住性を考えるとこれくらいが私に合ってるかなって思います。
テント買うのかな?どっか一緒にテン泊行く?笑
2024/8/12 16:08
いいねいいね
2
akone1107さん

テント⛺️は毎年買う買うと言って情報集めて結局買っていません。
一緒に行ってくれるならマジで買う買う😉
ひとりでテン泊デビューして、もし張れなかったらかっこ悪いじゃん😆笑笑
2024/8/12 16:15
いいねいいね
2
あいわん🐕さん

テント場で貼れなそうにしてたら、誰かが助けてくれると思う👍たぶんねー

でも、マジで買うなら一緒に行こう!
大菩薩とか笠取山とか、八ヶ岳辺りも良いかもよ🙆
2024/8/12 16:20
いいねいいね
2
akone1107さん

検討してみます👍⛺️
若くて可愛いなら手伝ってくれると思うけれどBBじゃあね〜😅笑

2024/8/13 12:56
いいねいいね
2
テン泊、北沢峠のテン場以来したことない!
私も行きたいな〜テントは借りて⛺️😄
2024/8/13 14:05
いいねいいね
2
ぐり。さん

みんなでワイワイ行きたいですね〜⛺️
実現させたくなってきました✊😎
2024/8/13 14:50
いいねいいね
2
あいわんさん&ぐり。ちゃん
是非実現させようね👍
2024/8/14 4:32
いいねいいね
1
akone1107さんこんばんは!

高天原、またまた1日違いのニアミスでしたー
残念…
温泉最高♪お互いお天気に恵まれて最高の北アルプスでしたね!
次はどこかで😉
2024/8/12 23:19
いいねいいね
1
ike24さん!
なんと!1日違いでしたね!
丹沢に引き続き、またまたニアミス💦
お会いしてたら裸のお付き合いが出来たのに残念でした😆

ikeさんが歩かれたルートすごいですね👍
とても真似出来ないけど、憧れます!

温泉も天気も最高でしたね✨
次回はどこかで会えそうな予感!バッタリお会いできるのを楽しみにしています👍
2024/8/13 6:33
いいねいいね
1
akoちゃん おはよう😊

今年は山を満喫してるね✨✨
剱岳に続き 今回は日本一遠い温泉 高天原へ
薬師峠キャンプ場まで 14キロの荷物を 水着スリポンまで 入ってたのね!
歩き出しに虹を見て お天気に恵まれて温泉でビール最高でしたね♪

雲の平は泊まらないと行けない憧れの地 上ったり下ったり 最後急登なのね〜
登って登って ひたすら登るって〜
私にはますます遠い地に😅
その先の高天原温泉はもっと遠いね〜
大道新道もまた 沢沿いの 大変 楽しそうな登山道で
名物太郎ラーメンも美味しそう😊
何より青空で 最高だったね。

しばらくは 美白に励むのね‼️

私もレコにて満喫しました。
ありがとう😊


2024/8/13 5:01
いいねいいね
2
バボちゃん おはよう!
今年はちょっとロングな泊まり山行が続いてるかも😁👍
剱岳は小屋泊だったので7kgで済んだけど、今回はテント装備+食料もたくさん持っていったし、暑いから水やゼリーも多め。水着やスリッポン、防寒具も入れたら重くなっちゃった💦
でも天気も良かったし、絶景に次ぐ絶景✨
温泉も最高だったわ❣️

ただし、急坂続き。特に雲ノ平への道は特にキッツイ道でした💦
遠いしキツイけど、その先には天国みたいな場所が待ってる✨
バボちゃんもトレーニングして是非行ってみてほしいな♪

美白は大切だけど、しっかり日焼け止め塗って歩くから、また一緒にトレーニングしようね👍
2024/8/13 8:03
いいねいいね
2
akone1107さん、こんにちは。

日本一遠い温泉へ太郎平・雲ノ平・高天原に登られたのですね。うわー!14キロを背負っての4日間は大変お疲れさまでした。ご来光、赤い吊り橋、長いハシゴを登った先にある雲ノ平の楽園は素敵です。

高天原「からまつの湯」は最高ですね。温泉に入ると心身共にリフレッシュできて良かったですね。青空ブルーと渓流も涼しげで癒されましたよ。

ハハッ!おまけの写真「カープてるてる坊主」4日間も晴れて良かったですね。嬉しくなりました。

4日間の山行、お疲れさまでした。
2024/8/13 5:39
いいねいいね
2
T さん こんにちは!
高天原温泉は日本一遠い温泉って言われてる場所!
そんな場所にへっぽこakoneが行けるのか?って思っていたけれど、美しい景色を見ながら美味いビールを飲むことをモチベーションに頑張りました👍
14kgの荷物は重かったけどね💦
テント泊には重さを超える楽しみがありました♪

天気も良くて超ラッキー☺️
カープてるてる坊主を作ってくれた山友さんに感謝しなくっちゃね^^

コメントありがとうございました!
Tさんも夏の山を楽しんで下さいね〜🙆‍♀️
2024/8/13 8:15
いいねいいね
2
akone1107さん、こんにちは。

青淵で声をかけられた時は、
本当にびっくり!

山は狭いね!

日本一遠い温泉も
「2度と通りたくない」大東新道も
akoneさんの写真がステキで
憧れます。

いつか
(生まれ変わったら?)
行ってみたい。
2024/8/13 11:53
いいねいいね
1
miyapi1154さん おはよう!
先日はびっくりしましたね✨
でも、miyapiの笑顔を見たら、テンション上がって疲れも吹き飛びました!
山の世界は狭いものね^^
1人で着々とスキルアップされる姿勢、尊敬します🍀

日本一遠い温泉はすごく素敵な場所♪
大東新道も美しい道✨
簡単な場所ではないけれど、いつか行ってみて欲しいなって思います☺️
2024/8/14 4:37
akoneさん 良いな、。もう5年は憧れてる場所です、。

毎日アルペン寝れましたか?私も一回乗りましたが、あまり寝れませんでした、
折立から薬師岳→黒部五郎→双六→新穂高でした、3年前かな、、。

大東新道難しいそうですね、、。天気も良すぎて、暑いでしょうね、😵
雲の平憧れます、、。ずっと憧れてます、、今年は行こうとしてるけど、難しそうです、、、、、、
私的に、、、。

薬師テント場デポするって、なかなの発想でびっくりしました、、。
薬師テント場って太郎小屋からかなり降るので嫌そうですね、、。

良い温泉も本当の秘湯も最高ですね、、。

良いとこばかりの、レコ楽しく読まして頂いてありがとうございました、、。

でわ、、また楽しみにしてます、、。
2024/8/13 14:02
いいねいいね
1
むっちゃん🎸さん こんにちは!
その後、体調はいかがですか?
テント泊もされていらっしゃる様子なので、もう大丈夫かな??

むっちゃんにとって、雲ノ平は憧れの地なのですね^^
ひと足お先に行っちゃいましたよ👍
急登は厳しかったですが、危険な感じはしなかったので、ゆっくり進みました。
大東新道は沢沿いの日陰を進むので、案外涼しいです!
私にはむっちゃんのルート(折立→薬師→黒部→新穂高)の方が憧れますよ✨
来年の目標にしたいな〜

あるぺん号は結構利用していますが、毎回熟睡です(笑
耳栓とアイマスクがあれば、いつの間にかグッスリなのです✌️

テントはデポして大正解🙆‍♀️
荷物が少ないとかなり楽でした。
泊まっていなくても、お金はかかりますけどね😅

私も今後はむっちゃんのように、寝るのはテント、食事は小屋としようと思いました。
荷物量が全然違いますもの。
毎日暑いですが、お互い体調に気をつけて、夏山を楽しみましょうね🍀
2024/8/14 4:56
アコちゃん、お疲れ様でした!
雲の平、高天原と、みんな憧れの地へ行っちゃうんだもんな〜先輩!凄いっす✌️
4日間のレコ、私も行ってる気になって堪能させてもらったよ!
時に、師匠っておいくつだっけ?後ろ姿はオチリも脚もきゅっと締まってて山に登り慣れてるプチおじって感じに見える。山男にゃ惚れるなよ〜🎶なんて歌が昔あったけど、後ろ姿に惚れそうよ♡😆

私は今年は北アルプスには行けないけど、甲武信ヶ岳終わってすぐに来年の山を決めた!来年は北アルプスに行く‼️そしてこの秋にはまたまた立山に行ってくるよ!アコちゃんのステキ💓レコを見て、俄然やる気が湧いてきたーーーーッ💪

でも、近場でいいのでそのうち一緒に山に行こう!
バボちゃんにはもうすぐ会えるからすごく嬉しいんだけど🌸、アコちゃんには久しく会えてなくて寂しい!
もちろん、秋のアコ家の諸々が落ち着いてからでもいいので、よろしくお願いします🤲🤲🤲

ではでは、またね👋
2024/8/13 14:21
いいねいいね
1
ぐり。ちゃん おハローさん♪
雲ノ平や高天原は憧れの地ですよね✨
私も行けるとは思っていなかったけれど、ヘッポコな私が行けたのは、同行の師匠のおかげです!
師匠は、雲ノ平へは2回ほど行ったことがあったらしくって、でもその奥の高天原へ行ったことがないというので、今回このルートになりました。
師匠って言っても同じ学年なんだけど、子供の頃から山登りをしていたらしく、BCスキーや狩猟までする、山のスペシャリスト。(そう呼ぶと違うと言われるけど)
ランニングや筋トレなど、日々のトレーニングも欠かさないんだって。
惚れることはないけど(笑笑

ぐりちゃんも、秋に立山?✨良いじゃん良いじゃん🙆‍♀️
来年は北アルプス?お互い、いろんな場所にたくさん行こう👍

私もぐりちゃんに会いたいよ😆
家族サービスと美白に励まなくちゃと思ってるけど、時間が出来たら連絡するからね👍
待っててね〜〜〜
2024/8/14 5:16
いいねいいね
1
あらま⁉️
師匠は私より年下なんかーいΣ(゚Д゚ノ)ノ
それじゃあ、オチリがキュッ❗️も理解できる(爆)
失礼しましたーーッ😆
2024/8/14 7:05
いいねいいね
1
akoneさん☺️

絶景レコ、ありがとうございます!
膝痛でお山に行けないので、このレコで絶景の縦走気分味わせていただきました⛰️

北アの山並、雲ノ平の景色、花に温泉、山の楽しみ全部のせですね😍
写真見ながら何度「わー!」「いいなー」と呟いたことか😊

…にしても、テント背負っての重装備で3泊4日の縦走とはすごいですね!😳
テント装備の重さに心折れて、栂海新道リタイアした私からしたら尊敬です🤩

カープ坊やてるてる坊主も無事に役目を果たせて喜んでいると思います⚾️
今、首位ですからね〜😆首位パワーにあやかってみました!
2024/8/13 17:04
いいねいいね
2
judo1carpさん おはようございます!
judoさんからてるてるカープ坊やの写真が届いて、めっちゃ嬉しかったです🤗
雨が降りそうな予報だったのに、全く降らなかったのはてるてる坊やのおかげだって思ってます👍
ありがとう❣️

やっぱり北アルプスの景色は最高ですね✨
お花畑、名峰オールスターズ、雲ノ平、高天原...素晴らしすぎました✨

2泊目は小屋泊だったので、テントはデポして戻ってきたのでだいぶ楽でしたよ👍栂海新道縦走となると、背負い続けなくちゃいけないから、想像するだけでも大変すぎる💦リタイアされたとしても素晴らしいですよ♪

赤組⚾️かろうじて首位キープですね👍
連敗は避けたいので、今日の床ちゃんにかけましょう⚾️
2024/8/14 5:30
いいねいいね
1
あこさん、めちゃロングロード!!
お疲れ様でした。にしても、ずっとずっと天気に恵まれていたようでよかったね。
私の憧れの雲の平!いつか行きたいと思って早何年w
まだまだ行ける気配はないわ💦

あこさん、ほんと体力オバケ!
この元気なとこがあこさんの魅力なんだなあと惚れ惚れしちゃったわ❤️
2024/8/14 8:05
いいねいいね
1
osamakiさん!こんにちは!
40キロ超えてるから、ロングと言えばロングだけど、1日10キロって考えると、それほどでもないようなww
天気に恵まれて、景色はバッチリでしたが、暑すぎました💦日傘さしてるハイカーさんも多かったから、山の上どんだけ暑いんだって感じでしょ😆

やっぱりosamakiさんも雲ノ平に憧れてるのね✨
結構長いしキツイから、早いとこ行っちゃって〜💪
体力ね…ビールのこと考えると、疲れがどっかいっちゃって足が軽くなるみたい(笑笑
酒飲みパワー全開で、これからも頑張るので、また惚れなおしてね(爆っ




2024/8/14 9:42
素敵すぎるね〜雲ノ平も高天原♨も憧れです❤一度に行っちゃったのね(^^♪
昨年薬師岳小屋泊で太郎平通った時にここだけで充分満足✨と思ったけれど、
さらに奥へ進むと比べられないほどの絶景が待っているのね😃
テントデポって先に進むという、なんと慣れた山行き!勉強させていただいた。私もいつか行きたいなぁ〜
昨年白山のテント泊で私も14K担いだけど所詮南竜まで、よくぞ太郎坂をその重さ登ったよ素晴らしい!
小屋泊装備でもまず太郎坂がきつかった印象だから。
しかし身軽とは言えその後の二度と行きたくないルートもすごい👍
お天気も恵まれたね。景色どれも最高です(≧▽≦)
私はわざわざ台風の東北方面に向かって行ったけど、なんとか最後にakoneちゃんのホームマウンテン高尾山で締めくくることが出来たけど、今年のお盆は北アルプス最高だったね!
長い距離お疲れ様でした❣
2024/8/19 14:01
いいねいいね
1
yucco★ちゃん こちらにもコメントありがとう❣️

雲ノ平は想像を超えた美しさだったよん✨でも、そこに着くまでの急登がキツかった💦
今回はロングだったので、全部小屋泊にしたかったんだけど、山の日前後は全然小屋が取れなくて、山に慣れた師匠のアドバイスでテントデポとなりました。
14Kgの荷物が重くて、太郎坂でだいぶバテました(泣
でも南竜まででもキツかったと思うワン🐶
私も白山テント泊したいな〜♪

去年薬師岳行ったのね♪太郎平から薬師岳を眺めてすっごく素敵だって思ったよ✨
薬師にも行きたかったけど、暑くて暑くて余力が残ったなかった😅💦

お互い夏山を満喫したけど、yuccoちゃんはまだまだタフに登るんだろうな👍
北八ツは残念だったけど、またどこか行きましょね〜〜
2024/8/20 8:56
いいねいいね
1
今ごろのコメントで失礼😆いやあ、雲の平って素晴らしいのね〜太郎平から分岐を眺めただけだけど、あの先にこんな素敵な世界が広がってるんだね。いつか行ってみたい。高天原も行ってみたい。それにしても天気に恵まれて良き山旅満喫できて良かったね〜🎶来年こそは!一緒にどこか行けますように。
2024/10/3 17:09
いいねいいね
1
よーやん!ハロー!
YAMAPの薬師岳レポ見たよ♪
いいなぁって思いながら指くわえてたわ♪
私もこの時に薬師にも行く計画やったんやけど、あまりの暑さで断念したんやって💦

雲ノ平も高天原温泉も、とってもとっても素敵やったよ✨
雲ノ平が好きな人は何度も行くらしい。私もまた行きたいなって思ってるので、一緒に行けたらいいの〜
八ヶ岳は一緒に行けんかったけど、またどっか行きたいの〜👍

コメントありがとの❣️
2024/10/3 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら