記録ID: 7124315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山縦走
2024年08月09日(金) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:04
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 2,451m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:43
距離 6.2km
登り 916m
下り 150m
2日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:28
距離 5.8km
登り 1,202m
下り 494m
天候 | 3日とも晴れ 時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
あずさと大糸線で白馬駅 前泊 (白馬駅5:55発)白馬ハイツ前バス停→猿倉6:20 【帰り】 栂池14:00→白馬駅14:25 白馬町15:20アルピコ高速バス→バスタ新宿20:30 ・白馬町乗り場は白馬駅から徒歩3分 ・バスは1時間30分遅れで新宿に到着 ・大糸線線、路線バスはICカードが使えない ・猿倉行きのバスは大雪渓が通行止めなのでガラガラ |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬鑓温泉上の鎖場は短いのが数カ所、手がかり足がかりは十分にある。最後の一枚岩を巻く所が下りだと滑りそう。 白馬鑓ケ岳と杓子岳の山頂直下は、両側ともガレてたりザレてたりして、落石させないように慎重に進み時間がかかった。 白馬乗鞍の下りは雪渓を横切る所があるが、ステップが切ってあり、ロープもあるので、登山靴で大丈夫。 乗鞍から天狗原までが登り降りで大渋滞。 |
その他周辺情報 | 【前泊】 ロッジヴィラ八方 素泊まり4500円。昔のスキー民宿の感じだが、バストイレ付きでオーナーさんがきれい好きな様で、とても清掃が行き届いていた。バス停の「白馬ハイツ」はすぐ近く。 【白馬鑓温泉】 テント1張り2000円➕一人2000円、温泉入浴料1500円 要予約 内湯も庇は半分くらいで空が見え、気持ちよい 【白馬頂上宿舎】 テント1張り3000円 要予約 【若栗温泉 乗鞍の湯】 バスの時間が微妙だったので、栂池の観光案内所(バス停近く)で、教えてもらった。タクシーだと5分くらいだが、1000円で電動自転車がレンタルできるとの事で、借りて行った。片道10分。 温泉は源泉かけ流しで、ロビーが広々とし風情がある。700円。 初の電動自転車は快適で、思いがけず高原のサイクリングを楽しめた。 |
写真
杓子岳の降りで、TJAR戦士の方にお会いしました!20年出走。今年は抽選で外れたそうです。パッキングや身のこなし方、そして、爽やかで礼儀正しい、やはり、ただUL で早いだけの人とは全く違う何かがある。次こそ見に行こう。
感想
直前までお天気やテント場や登山バスの予約状況にハラハラしながら、何とか行けました。
大雪渓が通行止めになったので、栂池からスタートと思ったのですが、山小屋(テント場)までの時間やと白馬鑓の鎖場は登りの方がよいと考え、このコースにしました。ゆとりをもったコースになり、よかったです。
コロナなどで何年か越しの夢が叶い、うれしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する