記録ID: 7132842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2024年08月12日(月) 〜
2024年08月13日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:44
距離 2.1km
登り 39m
下り 189m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:00
距離 16.2km
登り 1,485m
下り 1,326m
13:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
一挙に五座獲得、百高山リャンシャンテン。硫黄のニオイが結構きつい。前に来た時もそうだっけか? 時々喉も痛い。雷鳥沢キャンプ場は最高! 登り16分はキツイが、雷鳥荘があって安くて便利。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
こんにちは、いつもどうもね
今回は随分と長い山行、頑張りましたね👏
今の私にはそんなに長い山行は無理なので、本当に羨ましいです。
ところで格好いい山の件、私の目には鹿島槍の様に思えますが、如何でしょうか。
同じ様な所(剣御前)から撮った写真が多分4枚投稿されてると思いますが、
その格好いい山の右隣に布引山、その更に右側に、爺が岳の三つの峰。
左の大きな山は五竜岳、それで鹿島槍の北峰と南峰は重なって見えてる状況かと。
剣御前には登った事は無いのですが、
先日、自分が撮った剱からの写真を見ながらそんな風に思いました。
間違っていたら御免なさい、では今後とも安全な登山を🙏
atomtobio
流石はatomtobioさんですね。私には尖った山は全部槍に見えてしまうので、勉強になります。これからもよろしくお願いします😊
アルペンルートは高いので、コスパ狙って計画しました。実は大日岳と奥大日岳もくっつけようかと思ったのですが、テント泊に飽きて途中で帰りました👅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する