記録ID: 7147833
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳北峰、爺ヶ岳北峰 〜赤岩尾根往復
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:09
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,316m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 12:08
距離 20.8km
登り 2,316m
下り 2,314m
14:32
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
なぜか山に興味がない頃に鹿島槍ヶ岳という名前だけは知っていて、2年前に山と高原地図を購入していた。なかなか遠いので行くタイミングがなかった。
ようやく時間を作れて天気は当てにせず向かった。
高千穂平に予定より30分早く着いて鹿島槍ヶ岳のシルエットを眺めていたら徐々に黒部側から雲が押し寄せて来て写真の通りとなった。
しかし、あの虹は狙って撮れるものではなく、また曇りのおかげでライチョウに出会えてラッキーだった。
念願の鹿島槍ヶ岳南峰・北峰間は短かったが登山道として楽しませてもらった。
爺ヶ岳本峰へも行きたかったが、別の機会に。
8/19 BS NHK日本100名山 谷川岳が放映。田中陽気さん出演。(8/15 BS4K放送済)
同ルートで新潟大源太山〜谷川岳を考えていたが、天候不順そうだったので今回のコースでした。結局こちらも晴れ間がほぼ無かったが。
インスタ
https://www.instagram.com/tom57yama/
メモ
水分消費 1.08ℓ/1.9ℓ(水、コーヒー)
ゼリー消費 0.25ℓ(1個)/0.43ℓ(2個)
食料パン 3/4ケ、おにぎり 2ケ 春巻き 2ケ、プロテインシリアル
SCARPA RIBELLE HD
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する