記録ID: 718248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(槍沢ルート)
2015年09月11日(金) 〜
2015年09月13日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,822m
- 下り
- 150m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:50
7:15
50分
上高地BT
8:05
55分
明神分岐
9:00
9:10
15分
徳沢
9:25
35分
新村橋
10:00
10:15
55分
横尾
11:10
55分
一の俣
12:05
槍沢ロッヂ
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:10
6:00
50分
槍沢ロッヂ
6:50
60分
大曲
7:50
45分
天狗原分岐
8:35
9:05
40分
天狗池
9:45
65分
天狗原分岐
10:50
80分
坊主岩小屋
12:10
槍ヶ岳山荘〜昼食〜山頂
3日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:00
5:30
90分
槍ヶ岳山荘
7:00
40分
天狗原分岐
7:40
45分
大曲
8:25
8:50
80分
槍沢ロッヂ
10:10
10:20
50分
横尾
11:10
11:25
65分
徳沢
12:30
上高地BT
天候 | 11日(晴れ)12日(晴れ)13日(曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
一日目 槍沢ロッヂまでの行程なので足慣らしがてらのんびり
二日目 好天にめぐまれたので天狗池に寄り道してコーヒーを淹れました
槍ヶ岳山荘にて宿泊受付後、穂先へ登頂。岩登りは初めてでしたがクサリ、
ハシゴがしっかりしていて困ることはありませんでした。
念のため事前にボルダリングジムで三点支持の練習をしておいたのが
心の安定的によかったかも
三日目 曇り後雨の予報だったので早目に下山。長丁場の歩きに膝痛が出るか
不安でしたがおおむね大丈夫でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する