記録ID: 720926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(日帰り)
2015年09月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:06
距離 13.2km
登り 1,298m
下り 1,299m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:00到着時点で約6割ほど埋まっている状況。 周囲が明るくなるまで仮眠。同じような方が何組もいらっしゃいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところは無。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
グローブ
防寒着
日よけ帽子
行動食
サングラス
|
---|
感想
初めての唐松岳です。シルバーウィークの真っ只中、こみ合う前にと早めに出発。朝の4時に黒菱平の駐車場に到着。7割りくらいの入りでまだ空きがありました。
リフト動き出し前の5:00頃に出発します。周囲には同じような方が2、3組ちらほら見られました。
登りは順調そのもの。リフト動きだし前ということもあり、ありとあらゆる絶景ポイントを独り占めです。八方池、雪渓も一人でした。
標高を上げていき稜線にでると風が強く、太陽も雲に隠れたり隠れなかったり。時間が経つにつれて雲は濃くなっていき「山頂での展望は期待できないかも」と思っていました。山頂は予想通り360°薄いガスに覆われた状態で展望はゼロ。それでも初めての唐松岳、大満足です。
帰りは一転大渋滞。上りも下りの人が切れることなく、常にすれ違いの譲り合いで立ち止まっている状態。小さなお子さんもたくさん登っていてシルバーウィークらしい光景でした。帰りはその分ゆったりと景色や花を見ることができ、行きも帰りも大満足の山行でした。
下りはリフトを使用。リフトの上は寒かった。
全体を通して非常に満足できた山行でした。またシルバーウィークでも早朝に行動を開始してしまえばそれほど混まないということがわかりました。(下りは別ですが)。
帰りは11:00頃黒菱駐車場を出ましたが、黒菱平への入り口にはすでに案内の方がいて満車のため入れませんという案内をしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する