記録ID: 7210552
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂~涸沢サンダーバードな日
2024年09月05日(木) 〜
2024年09月07日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:24
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:42
距離 12.2km
登り 803m
下り 46m
17:04
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 7:08
距離 3.2km
登り 911m
下り 243m
9:32
46分
宿泊地
16:42
3日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:41
距離 18.9km
登り 87m
下り 1,546m
16:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
念願の穂高制覇は向け、奥穂と涸沢へ。
涸沢ヒュッテでは涸沢フェスティバルが6年ぶりに行われた。
次は2年後とのこと。
上高地~明神が左側しか通れず、地味に辛い。
明神~横尾まで平坦すぎてつまらないので
移動式エスカレーターとか欲しい。笑
横尾~涸沢はゆっくりと標高を上げていくので
登りやすかった。
念願の涸沢カールはギリギリ17時に着いて
おでんとビールを頼むことができた。
フェスではトークショーを聞き、夜は星空撮影を行った。
涸沢からはパノラマコースでザイテングラートへ。
そこまで危ないところもなく、岩登りができればGOOD。
ここまでくれば山荘まではもう少し。
せっせと登っていくと、山荘に到着。
お昼にカレーを食べ、荷物を置いて
奥穂へ。
山荘直下は高度感があって少し怖かったです。
槍ヶ岳を登るような感じに似てましたが
過ぎるとただと岩場です。
奥穂へ向かう途中では
YouTubeの「サンダーバードヒルズ」が好きな人とたまに遭遇!
話に花が咲きました!
4人くらい会ったと思います。
奥穂山頂に着くと前穂から来る人とジャンダルムに来る人にすれ違いました。
ジャンダルムの途中まで行ってみようということで危ない看板の先まで行きました。
そこには、ジャンダルムが人生で1番怖かった、人がいて安心したと語る青年が。笑
我々にジャンダルムはまだ早い。
もう少し頑張ります。
山頂でジャンダルムを眺め満足して下山。
山荘に戻りました。
山荘のご飯で相席になった人がサンダーバードで声を掛けてくれた方でした。
話めちゃくちゃ盛り上がった。また会いたいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する