記録ID: 7215891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山・剱岳(室堂~反時計回り)※テント泊
2024年09月06日(金) 〜
2024年09月08日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:28
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,545m
- 下り
- 2,539m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:01
距離 10.0km
登り 952m
下り 852m
2日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 4:17
- 合計
- 8:40
距離 10.8km
登り 1,152m
下り 1,149m
13:43
宿泊地
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢有料第三駐車場(1000円/日)6時時点で満車←こちらに駐車しました 扇沢有料第一、第二駐車場(2000円/日)7時時点で空き有 07:30扇沢-黒部ダム-黒部湖-黒部平-大観峰-室堂08:55 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剱岳は岩場に慣れている人であれば鎖を掴んでいれば登れると思われる(自己責任で) ルートファインディング出来ない人は単独や先頭で歩かない方がいい ※直登して落石を引き起こしている人がいた |
その他周辺情報 | みくりが池温泉@1000円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
去年も登った剱岳にテント泊で登ってきました♪
友達に今年も剱岳行ってくると伝えたら・・・毎年登る山じゃねえよってw
そりゃあそうだw
立山経由で剱沢キャンプ場に向かいましたが疲れていくつもの山頂を巻いて行きました(-_-;)
夜中のキャンプ場はライチョウの鳴き声も聞こえてすごしよかった♪
※2日目は夜中に外人の話し声や、2時頃から朝食を食べて通常の音量で喋っている人がいて少々寝不足に(-_-;)
剱岳は2回目となると恐怖心も無く問題なく登れました
来年は行かないよ・・・たぶん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する