記録ID: 722243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山縦走
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月20日(日)



コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:00
7:05
25分
広河原インフォメーションセンター
7:30
7:45
85分
白根御池小屋分岐
9:10
9:25
160分
大樺沢二俣
12:05
12:10
95分
八本歯のコル
13:45
14:05
60分
北岳山頂
15:05
北岳山荘
2日目
- 山行
- 12:25
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 14:05
5:05
50分
北岳山荘
5:55
6:05
35分
中白根山
6:40
6:50
65分
間ノ岳山頂
7:55
8:05
40分
農鳥小屋
8:45
6:50
160分
西農鳥岳山頂
9:30
9:40
30分
農鳥岳山頂
10:10
10:15
145分
大門沢下降点
12:40
13:30
160分
大門沢小屋
16:10
30分
大門沢登山口
16:40
16:45
30分
奈良田ゲート
17:15
奈良田第一駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山届は広河原で。 西農鳥岳へ向かう道が急登。 沢を渡る橋がけっこうボロい。 |
その他周辺情報 | 奈良田の里温泉(町営)…550円。バスタオル(レンタル)…180円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
コッヘル
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
シルバーウィーク初日、天候もよく絶好の登山日和だ。
鉄パイプの橋を渡り、大樺沢をひたすら歩く。これが結構きついうえに沢から溢れたのか登山道も水が流れていてまるで沢登りのよう。
山頂はガスっていたため残念ながら展望最高!とまではいかなかったが、時々視界がひらけて周りが見えた時は感動した。
北岳山荘に宿泊し、御来光を迎えるため早朝スタート。暗かった空がだんだんと白みはじめ、富士山が際立つ。太陽の光がふもとの朝靄を虹色に変え、なんとも幻想的な景色であった。
個人的に怖かった場所は西農鳥岳に向かう道。かなりの急登であるうえに道幅もそんなに広くなかったため、思わず無言になるほどであった。
それでも大門沢小屋まで何とかたどり着き、昼食がてら休憩をとったあと、一気に下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する