記録ID: 7226801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高発 双六岳〜槍ヶ岳
2024年09月10日(火) 〜
2024年09月12日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:03
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 3,661m
- 下り
- 3,663m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:29
距離 16.0km
登り 1,765m
下り 252m
4:15
2分
スタート地点
12:44
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:16
距離 10.5km
登り 1,230m
下り 687m
3日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 9:38
距離 18.9km
登り 667m
下り 2,725m
天候 | 一日目:曇り時々雨 二日目:曇り時々晴れ 三日目:晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9日17時半着で約9割駐車。 有料、事前予約制の駐車場はガラ空き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小池新道:ひたすら登り。危険個所はないが狭い。 ・双六小屋〜双六岳:ガスに巻かれた時の道迷い注意。 ・双六小屋〜左俣乗越:危険個所なし。 ・西鎌尾根:足元狭く、鎖場あり。難易度は高くないが注意は必要。 ・千丈沢乗越〜槍ヶ岳山荘:ザレの急登だが危険ではない。 ・槍ヶ岳:マークに沿ってゆっくり行けば問題なし。 ・飛騨乗越〜新穂高:ガレ、ザレの下り。足元悪く距離が長いので大変。 |
その他周辺情報 | ※コンビニ利用は松本市の街中で済ませる事。 ・ひがくの湯&登山者食堂 大人一人900円 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾442-7 TEL:0578-89-2855 ・富山市まちなか観光案内所 富山市本丸1-45 TEL:076-439-0800 駐車場は富山城址の地下駐車場を利用 https://maps.app.goo.gl/JfuvSN8asLMhBYwj8 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
ひがくの湯&登山者食堂
汗を流した後に「槍ヶ岳登山者定食」を頂きました。
3180円→完食で180円引き(*'ω'*)
お腹空きすぎて写真撮る前にご飯と漬物食べてしまった(^ω^;)
汗を流した後に「槍ヶ岳登山者定食」を頂きました。
3180円→完食で180円引き(*'ω'*)
お腹空きすぎて写真撮る前にご飯と漬物食べてしまった(^ω^;)
感想
初3000m峰でした(=゜ω゜)ノ
来年は表銀座〜東鎌尾根で槍ヶ岳登頂したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する