記録ID: 7235601
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 黒菱平から八方尾根P
2024年09月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:52
距離 12.4km
登り 1,134m
下り 1,136m
6:02
27分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 山行中の気温 18℃~25℃ 湿度 42%~76% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30到着で満車に近い状態 係員が誘導してくれるのでスムーズに駐車できます 備忘録 21:40出 5:30着 350km E19 多治見–土岐 通行止 通過90分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は石畳のハイキングコース、ツルっとした石が意外と滑る。 ザレガレの斜面ありますが危険箇所はありません ハイカーが多く時々渋滞する |
写真
感想
日帰りで行けるアルプス山行で唐松岳へ弾丸登山です。早めの出発で駐車場争奪戦をあまりきにしなくてもよいが、とにかく遠い。しかも中央道の緊急工事で90分のロスタイム。一睡もせず黒菱へギリギリ駐車できてホッとする。ちょうど白馬のモルゲンロートが見れ、車の運転の疲れも何処かへ。
午前中は☀️予報に期待して予定の1時間遅れでスタート。山行中、時々ガスが湧いて白馬や五竜
が見え隠れしましたが大パノラマを満喫しながらとなりました。八方池到着は風、ガスが無く白馬とのリフレクションパノラマを満喫することができました。山頂はガスが掛かりパノラマは見れませんでしたが、北アルプスを十分堪能できました
備忘録:
持参水分 600ml*3 1200ml ゼリー飲料
消費 600ml*2 600ml ゼリー飲料
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する