記録ID: 724141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳&針ノ木岳〜目を奪うディープブルー〜
2015年09月20日(日) 〜
2015年09月21日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,162m
- 下り
- 2,152m
コースタイム
9/20(日)
06:20 扇沢有料駐車場発
06:30 柏原新道入り口着(06:35発)
07:35 ケルン着
09:35 種池山荘着(09:55発)
10:45 爺ヶ岳中峰着(11:35発)
12:10 種池山荘着(12:15発)
13:25 岩小屋沢岳着(13:30発)
14:00 新越山荘着
9/21(月)
05:50 新越山荘発
06:20 鳴沢岳着(06:30発)
07:10 赤沢岳着(07:20発)
08:45 スバリ岳着(09:05発)
09:45 針ノ木岳着(09:55発)
10:35 針ノ木小屋着(11:10発)
12:55 大沢小屋着(13:00発)
14:00 扇沢有料駐車場着
06:20 扇沢有料駐車場発
06:30 柏原新道入り口着(06:35発)
07:35 ケルン着
09:35 種池山荘着(09:55発)
10:45 爺ヶ岳中峰着(11:35発)
12:10 種池山荘着(12:15発)
13:25 岩小屋沢岳着(13:30発)
14:00 新越山荘着
9/21(月)
05:50 新越山荘発
06:20 鳴沢岳着(06:30発)
07:10 赤沢岳着(07:20発)
08:45 スバリ岳着(09:05発)
09:45 針ノ木岳着(09:55発)
10:35 針ノ木小屋着(11:10発)
12:55 大沢小屋着(13:00発)
14:00 扇沢有料駐車場着
天候 | 9/20(日)晴のちガス(夜は星空) 9/21(月)晴のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回の山行は、泊まり山行未経験の友達と一緒に山小屋泊。
このシルバーウィークは、どこの山も激混み情報。
山小屋泊初経験の友達に、山小屋のいい印象を残したく、どこに行こうか大迷い。
そして、扇沢を起点とした爺ヶ岳とスバリ、針ノ木周遊コースに決定。
穂高や槍、後立や剣に比べたら、少しは静かな山歩きを楽しめそうだ。
以前、八方から針ノ木をテント泊したときは、天気に恵まれず、まさに修行山行だった。その時、スバリからチラっと望んだ黒部湖。あの深い深い青をもう一度。
この二日間、天気に恵まれた。
静かな山で景色を十二分に満喫した。
そして、待望のディープブルー。山に登ったからこそ見れる景色を堪能した。
新越山荘は、こじんまりとした温かな小屋だった。普段は、テント内で簡素な料理しか食べない私にとって、山小屋の盛りだくさんのご飯に只々感謝。
激混みではなかったので、初山小屋の友達に悪印象を残さず済んだ。
また来たい。いや、また来よう!
今回の山行も無事に終えた。
私を取り巻くすべてにありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する