初めての北アルプス@燕岳


- GPS
- 23:42
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉〜燕山荘までは特に危険箇所はありません 東沢乗越から中房温泉は雪崩による影響で通行困難のようです(写真参照)。 |
写真
感想
9月の上旬に予定していた燕岳
本当に運が悪く台風直撃で断念したけど、22〜23日で予定立てて行ってきました!
初アルプス、初1泊2日、初山小屋!!
東京から来てるから結構時間が厳しく、中房温泉をスタートしたのは12時過ぎという遅さ。
時間に不安を覚えつつも初めてのアルプス楽しんで登りました。
稜線に出るまではあまり眺望はないけど、合戦小屋のスイカも堪能できたし、色付きだした葉っぱも楽しめました。
燕山荘に到着すると燕岳には雲もかからず美しく、いくらでもその場に留まっていられるほど槍ヶ岳や水晶岳などの西側の山容にみとれていました。
夕焼けも見れてよかったー
燕山荘はうわさに聞くほどきれいで(小屋の中もトイレもきれいだ!)びっくりしました。
小屋の生活は快適でしたが寝るのには慣れずあまり眠れませんでした。。。
1部屋6人だったので、1畳あたり1.5人くらい?なので、
周りの音などが気になって&布団はそのままだとちょっと硬いかな〜でダメだった。
このあたりは慣れるか、テントで過ごすかになりそうですね。
翌朝は東沢乗越から中房温泉に行くつもりだったけど、
入り口の案内を見てそのルートは変更してピストンにした。
単に下るだけだとつまらないので、北燕岳まで行って戻ってきました。
ライチョウの姿がまったく見えず出会えないかなぁと思ってると、
ハイマツの中でなんだかガサゴソと音がしていたので、少し待ってるとわずかに姿を出してすぐさま飛んで行ってしまいました!
そんなに飛ぶの!けど会えてよかった〜〜〜
燕山荘に戻ってケーキを食べて一気に下山。
ケーキ美味いね!
下山後は中房温泉でほっこりしました〜
わずか1泊2日だともったいないけど、最初はこのあたりからだね。
本当に楽しめました!
少しずつアルプス登山いけたらいいな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する