ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳(紅葉を愛でながらの縦走)

2015年09月25日(金) 〜 2015年09月27日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
26.9km
登り
2,865m
下り
3,039m

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:11
合計
3:21
9:29
9:29
21
9:50
9:50
25
10:15
10:15
34
10:49
10:49
28
11:17
11:28
15
11:43
11:43
38
12:21
2日目
山行
5:30
休憩
0:54
合計
6:24
6:17
3
6:20
6:20
11
6:31
6:31
5
6:36
6:38
21
6:59
7:27
26
7:53
7:53
14
8:07
8:07
59
9:06
9:06
6
9:37
9:37
10
9:47
9:50
7
9:57
10:17
49
11:06
11:06
57
12:03
12:04
37
12:41
3日目
山行
6:55
休憩
1:32
合計
8:27
5:28
63
6:31
6:42
65
7:47
7:47
34
2512mピーク
8:21
8:27
52
2592mピーク
9:19
9:19
7
9:26
9:26
6
9:54
9:54
5
9:59
10:02
4
10:06
11:18
89
12:47
12:47
31
13:18
13:18
23
13:41
13:41
14
13:55
ゴール地点
天候 初日:雨、2日目:晴れ、3日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
穂高駐車場まで自家用車、そこから中房温泉まではバス。
帰りの三股から穂高駐車場まではタクシー。タクシーは蝶ヶ岳ヒュッテで予約しました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは中房温泉の登山口にあります。
道は迷うことはないですが、ガレ場や滑る場所など注意が必要な所もあります。
その他周辺情報 ビレッジ安曇野で入浴しました。480円でした。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
中房温泉の登山口です。右側の白いポストに登山届を提出します。
2015年09月25日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 9:00
中房温泉の登山口です。右側の白いポストに登山届を提出します。
殺虫剤を地面に埋め込んである登山道は初めてです。
2015年09月25日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 9:18
殺虫剤を地面に埋め込んである登山道は初めてです。
第1ベンチ手前の紅葉。色づきはこれからといったところでしょうか。
2015年09月25日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 9:27
第1ベンチ手前の紅葉。色づきはこれからといったところでしょうか。
第1ベンチ到着。
2015年09月25日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 9:29
第1ベンチ到着。
第2ベンチ到着。
2015年09月25日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 9:50
第2ベンチ到着。
第1ベンチ手前の紅葉よりは色づきが進んでいると思います。
2015年09月25日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:03
第1ベンチ手前の紅葉よりは色づきが進んでいると思います。
赤い実がとても綺麗です。
2015年09月25日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:04
赤い実がとても綺麗です。
所々、美しい黄色が見えます。
2015年09月25日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:10
所々、美しい黄色が見えます。
第3ベンチ到着。
2015年09月25日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:15
第3ベンチ到着。
「紅」葉らしい色が出てきました。
2015年09月25日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:34
「紅」葉らしい色が出てきました。
富士見ベンチ到着。富士山は雨で見えませんでしたが。
2015年09月25日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:49
富士見ベンチ到着。富士山は雨で見えませんでしたが。
紅と黄色のコントラストがいい感じです。
2015年09月25日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 10:49
紅と黄色のコントラストがいい感じです。
上に上がるにつれて、紅葉が盛んになってきます。
2015年09月25日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:03
上に上がるにつれて、紅葉が盛んになってきます。
色合いが素晴らしいです。
2015年09月25日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:09
色合いが素晴らしいです。
合戦小屋到着。
2015年09月25日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:17
合戦小屋到着。
合戦小屋の横の木もいい色です。
2015年09月25日 11:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:28
合戦小屋の横の木もいい色です。
手前の緑の笹とのコントラストもまたいいです。
2015年09月25日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:38
手前の緑の笹とのコントラストもまたいいです。
三角点到着。
2015年09月25日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:43
三角点到着。
三角点付近の紅葉は言うことなしです。
2015年09月25日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:44
三角点付近の紅葉は言うことなしです。
いろいろな色が楽しめます。
2015年09月25日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:46
いろいろな色が楽しめます。
紅葉のカーテンを通っているみたいです。
2015年09月25日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:58
紅葉のカーテンを通っているみたいです。
燕山荘到着。雨でずぶ濡れです。
2015年09月25日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 12:21
燕山荘到着。雨でずぶ濡れです。
山男も雨に濡れています。
2015年09月25日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 12:21
山男も雨に濡れています。
燕山荘の夕食です。
2015年09月25日 18:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 18:02
燕山荘の夕食です。
2日目の朝、有明山と雲海。
2015年09月26日 05:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 5:26
2日目の朝、有明山と雲海。
燕山荘の朝食です。
2015年09月26日 05:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 5:44
燕山荘の朝食です。
ガスの中から燕岳が顔を出してくれました。
2015年09月26日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:17
ガスの中から燕岳が顔を出してくれました。
裏銀座方面の紅葉。
2015年09月26日 06:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:18
裏銀座方面の紅葉。
イルカ岩です。後ろにあるはずの槍ヶ岳は隠れてしまっています。
2015年09月26日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:20
イルカ岩です。後ろにあるはずの槍ヶ岳は隠れてしまっています。
日差しが見えてきました。今日は晴れるのかな?
2015年09月26日 06:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 6:22
日差しが見えてきました。今日は晴れるのかな?
山がいい色合いに染まってきています。
2015年09月26日 06:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:22
山がいい色合いに染まってきています。
槍の穂先だけ、ちょこんと見えました。
2015年09月26日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 6:24
槍の穂先だけ、ちょこんと見えました。
紅葉、言うことなしです。後ろの槍ヶ岳が見えていればもっといい写真でしょうか。
2015年09月26日 06:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:25
紅葉、言うことなしです。後ろの槍ヶ岳が見えていればもっといい写真でしょうか。
メガネ岩です。
2015年09月26日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:31
メガネ岩です。
燕岳頂上に到着。
2015年09月26日 06:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:36
燕岳頂上に到着。
頂上方面から燕山荘を撮影。
2015年09月26日 06:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:44
頂上方面から燕山荘を撮影。
富士山もくっきり見えてきました。
2015年09月26日 06:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 6:47
富士山もくっきり見えてきました。
本日、これから向かう大天井岳です。
2015年09月26日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 6:50
本日、これから向かう大天井岳です。
燕山荘前の看板です。これから大天井岳、常念岳に向かいます。
2015年09月26日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 7:27
燕山荘前の看板です。これから大天井岳、常念岳に向かいます。
ボケていますが、噴煙を出している浅間山です。
2015年09月26日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 7:43
ボケていますが、噴煙を出している浅間山です。
ライチョウの集団に遭遇。
2015年09月26日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 7:45
ライチョウの集団に遭遇。
そのうち1羽のアップです。お腹はだいぶ白くなっていますね。
2015年09月26日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 7:46
そのうち1羽のアップです。お腹はだいぶ白くなっていますね。
直後にまた別のライチョウに遭遇。
2015年09月26日 07:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 7:48
直後にまた別のライチョウに遭遇。
蛙岩(げえろいわ)です。
2015年09月26日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 7:53
蛙岩(げえろいわ)です。
黄色の美しさこの上なしです。
2015年09月26日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 7:58
黄色の美しさこの上なしです。
大下りの頭に着きました。ここから一気に下ります。
2015年09月26日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 8:07
大下りの頭に着きました。ここから一気に下ります。
こんな色合いのところを進んでいきます。贅沢ですねー。
2015年09月26日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 8:17
こんな色合いのところを進んでいきます。贅沢ですねー。
中央左が鷲羽岳、中央右に水晶岳です。
2015年09月26日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 8:36
中央左が鷲羽岳、中央右に水晶岳です。
槍ヶ岳が全容を示してくれました。
2015年09月26日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 8:38
槍ヶ岳が全容を示してくれました。
富士山と南アルプスもくっきりです。
2015年09月26日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 8:42
富士山と南アルプスもくっきりです。
双六岳から三俣蓮華岳です。その右奥にちょこんと顔を出しているのが黒部五郎岳です。
2015年09月26日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 8:46
双六岳から三俣蓮華岳です。その右奥にちょこんと顔を出しているのが黒部五郎岳です。
クサリ場出てきました。
2015年09月26日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:05
クサリ場出てきました。
クサリ場を超えるとハシゴ場です。大天荘のブログを見ると最近修復したようです。
2015年09月26日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:05
クサリ場を超えるとハシゴ場です。大天荘のブログを見ると最近修復したようです。
喜作レリーフです。
2015年09月26日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:06
喜作レリーフです。
槍ヶ岳と常念岳の分岐点。私は常念岳方面に進みます。
2015年09月26日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:12
槍ヶ岳と常念岳の分岐点。私は常念岳方面に進みます。
大天荘到着。
2015年09月26日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:37
大天荘到着。
大天荘から燕岳。燕山荘も見えます。
2015年09月26日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 9:39
大天荘から燕岳。燕山荘も見えます。
大天井岳頂上に着きました。
2015年09月26日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:47
大天井岳頂上に着きました。
槍・穂高連峰が近く見えます。
2015年09月26日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 9:48
槍・穂高連峰が近く見えます。
裏銀座もよく見えます。
2015年09月26日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:48
裏銀座もよく見えます。
鷲羽岳から野口五郎岳くらいまで。奥に剱・立山も見えています。
2015年09月26日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 9:48
鷲羽岳から野口五郎岳くらいまで。奥に剱・立山も見えています。
これから進む常念岳方面です。
2015年09月26日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:49
これから進む常念岳方面です。
剱・立山をアップにしてみました。
2015年09月26日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:50
剱・立山をアップにしてみました。
右奥は白馬方面です。
2015年09月26日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 9:50
右奥は白馬方面です。
左の双耳峰は鹿島槍ヶ岳です。
2015年09月26日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 10:14
左の双耳峰は鹿島槍ヶ岳です。
中天井岳です。何も目印ないです。
2015年09月26日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 10:26
中天井岳です。何も目印ないです。
手前が東天井岳、奥が常念岳です。
2015年09月26日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 10:26
手前が東天井岳、奥が常念岳です。
槍〜大キレットです。一層近く見えます。
2015年09月26日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 10:34
槍〜大キレットです。一層近く見えます。
大キレット〜穂高連峰です。
2015年09月26日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 10:34
大キレット〜穂高連峰です。
燃えるような「紅」。
2015年09月26日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 10:44
燃えるような「紅」。
東天井岳が近づいてきました。
2015年09月26日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 10:53
東天井岳が近づいてきました。
東天井岳の頂上ですが、ここも目印ありませんでした。大天井岳方面とともに撮影。
2015年09月26日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 11:06
東天井岳の頂上ですが、ここも目印ありませんでした。大天井岳方面とともに撮影。
手前が横通岳、奥が常念岳です。横通岳の上にちょこんと富士山が乗っている感じです。
2015年09月26日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 11:07
手前が横通岳、奥が常念岳です。横通岳の上にちょこんと富士山が乗っている感じです。
東天井岳を降りるとこんな看板が出てきます。
2015年09月26日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 11:11
東天井岳を降りるとこんな看板が出てきます。
横通岳も登ってきました。
2015年09月26日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 12:03
横通岳も登ってきました。
横通岳には三角点もあります。
2015年09月26日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 12:03
横通岳には三角点もあります。
槍〜穂高連峰。最高です。
2015年09月26日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 12:04
槍〜穂高連峰。最高です。
横通岳から常念小屋が見えました。
2015年09月26日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 12:16
横通岳から常念小屋が見えました。
常念小屋の裏側の紅葉も綺麗です。
2015年09月26日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 12:23
常念小屋の裏側の紅葉も綺麗です。
常念小屋に到着。
2015年09月26日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 12:41
常念小屋に到着。
常念小屋のベランダから撮影。槍〜北穂高岳と手前の紅葉がいいです。
2015年09月26日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 12:51
常念小屋のベランダから撮影。槍〜北穂高岳と手前の紅葉がいいです。
これもベランダから撮影。横通岳とちょっとガスで隠れた東天井岳です。
2015年09月26日 12:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 12:52
これもベランダから撮影。横通岳とちょっとガスで隠れた東天井岳です。
ひつじ雲があまりに綺麗だったので撮影しました。
2015年09月26日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/26 12:53
ひつじ雲があまりに綺麗だったので撮影しました。
大天荘で購入した大天井岳のバッジ。
2015年09月26日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 13:39
大天荘で購入した大天井岳のバッジ。
常念小屋で購入した常念岳のバッジ。
2015年09月26日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 13:39
常念小屋で購入した常念岳のバッジ。
常念小屋の夕食です。ハンバーグ連日です。
2015年09月26日 16:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 16:52
常念小屋の夕食です。ハンバーグ連日です。
槍ヶ岳の方向に日が沈んでいきます。
2015年09月26日 17:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 17:16
槍ヶ岳の方向に日が沈んでいきます。
中岳の方に日が沈みました。
2015年09月26日 17:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 17:18
中岳の方に日が沈みました。
日が沈んだと思ったら、東側から月が出てきました。
2015年09月26日 17:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 17:19
日が沈んだと思ったら、東側から月が出てきました。
常念小屋の朝食です。
2015年09月27日 04:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/27 4:56
常念小屋の朝食です。
常念小屋を出発します。
2015年09月27日 05:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 5:28
常念小屋を出発します。
これから登る常念岳です。
2015年09月27日 05:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 5:29
これから登る常念岳です。
まだ暗いうちの槍ヶ岳。
2015年09月27日 05:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 5:30
まだ暗いうちの槍ヶ岳。
雲海が広がっています。
2015年09月27日 05:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 5:42
雲海が広がっています。
槍ヶ岳だけが見えていました。
2015年09月27日 05:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 5:55
槍ヶ岳だけが見えていました。
手前に常念岳のシルエットがくっきりと見えています。
2015年09月27日 06:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:12
手前に常念岳のシルエットがくっきりと見えています。
横通岳から大天井岳。燕岳も見えます。
2015年09月27日 06:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:12
横通岳から大天井岳。燕岳も見えます。
常念岳頂上に着きました。
2015年09月27日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:31
常念岳頂上に着きました。
蝶ヶ岳の方に目をやると・・・・
2015年09月27日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:31
蝶ヶ岳の方に目をやると・・・・
はるか彼方に蝶ヶ岳が見えます。昼までに着けるのか???
2015年09月27日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:31
はるか彼方に蝶ヶ岳が見えます。昼までに着けるのか???
常念岳頂上から撮影した槍ヶ岳〜南岳。
2015年09月27日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:31
常念岳頂上から撮影した槍ヶ岳〜南岳。
常念岳頂上から撮影した大キレットから前穂高岳。
2015年09月27日 06:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:32
常念岳頂上から撮影した大キレットから前穂高岳。
一番奥の右側は鹿島槍ヶ岳です。
2015年09月27日 06:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:32
一番奥の右側は鹿島槍ヶ岳です。
東天井岳〜大天井岳。
2015年09月27日 06:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 6:33
東天井岳〜大天井岳。
斜面の紅葉ですが、所々の赤い模様がいいです。
2015年09月27日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 7:21
斜面の紅葉ですが、所々の赤い模様がいいです。
2512mピークから撮影した2592mピーク。
2015年09月27日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 7:52
2512mピークから撮影した2592mピーク。
常念岳が遠くなってきました。
2015年09月27日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 8:03
常念岳が遠くなってきました。
池と周囲の紅葉。
2015年09月27日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 8:35
池と周囲の紅葉。
蝶槍は「TOP」としか書いていませんでした。
2015年09月27日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:19
蝶槍は「TOP」としか書いていませんでした。
手前の紅葉も綺麗ですが、ちょっと奥が蝶ヶ岳頂上です。
2015年09月27日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:19
手前の紅葉も綺麗ですが、ちょっと奥が蝶ヶ岳頂上です。
蝶槍を越えた所に「頂上」と書いてありますが、蝶ヶ岳の頂上ではありません。三角点がある場所です。
2015年09月27日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:26
蝶槍を越えた所に「頂上」と書いてありますが、蝶ヶ岳の頂上ではありません。三角点がある場所です。
「頂上」と書いてあった所の三角点です。
2015年09月27日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:26
「頂上」と書いてあった所の三角点です。
槍ヶ岳〜南岳。この後、ガスが覆ってしまいました。
2015年09月27日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:26
槍ヶ岳〜南岳。この後、ガスが覆ってしまいました。
穂高連峰です。蝶ヶ岳から見ると、すごく近く見えます。
2015年09月27日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:27
穂高連峰です。蝶ヶ岳から見ると、すごく近く見えます。
横尾との分岐点です。
2015年09月27日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:32
横尾との分岐点です。
瞑想の丘と言われている場所の展望指示盤です。
2015年09月27日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:53
瞑想の丘と言われている場所の展望指示盤です。
蝶ヶ岳ヒュッテに到着。
2015年09月27日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:54
蝶ヶ岳ヒュッテに到着。
蝶ヶ岳頂上に着きました。
2015年09月27日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 9:59
蝶ヶ岳頂上に着きました。
穂高連峰ともお別れです。
2015年09月27日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 11:20
穂高連峰ともお別れです。
斜面の紅葉が美しいです。
2015年09月27日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 11:22
斜面の紅葉が美しいです。
まめうち平まで降りてきました。
2015年09月27日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 12:47
まめうち平まで降りてきました。
「みつまたごじさん」です。蝶ヶ岳ヒュッテにはバッジも売っていました。
2015年09月27日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 13:18
「みつまたごじさん」です。蝶ヶ岳ヒュッテにはバッジも売っていました。
ゴール間近の吊り橋です。結構揺れます。
2015年09月27日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 13:30
ゴール間近の吊り橋です。結構揺れます。
常念岳と蝶ヶ岳の分岐点です。登山口からすぐです。
2015年09月27日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 13:38
常念岳と蝶ヶ岳の分岐点です。登山口からすぐです。
登山口まで降りてきました。
2015年09月27日 13:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/27 13:41
登山口まで降りてきました。
蝶ヶ岳ヒュッテで購入したバッジです。
2015年09月27日 23:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/27 23:30
蝶ヶ岳ヒュッテで購入したバッジです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

1日目は雨でしたが、2日目・3日目は楽しい縦走歩きでした。紅葉もいい時期だったと思います。東天井岳や横通岳も頂上に行くことができ、満足のいく山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

天気回復してよかったですね。
燕からの縦走、展望の良いルートですよね、紅葉の北アルプスいつか行きたいです。
合戦尾根はlsaacさんなら楽々でしょう^^
2015/9/28 8:59
Re: 天気回復してよかったですね。
コメントありがとうございます。
1日目の雨は相当つらかったですよ。雨具の中も蒸れて、汗でびしょ濡れになってしまいましたし。2日目以降は楽しい稜線歩きでした。
2015/9/28 10:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら