記録ID: 7295732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
伊藤新道〜鷲羽岳〜竹村新道
2024年09月27日(金) 〜
2024年09月29日(日)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:38
- 距離
- 49.1km
- 登り
- 3,003m
- 下り
- 2,962m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:29
距離 11.8km
登り 444m
下り 251m
2日目
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 11:38
距離 15.6km
登り 1,904m
下り 429m
天候 | 晴れ時々曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊藤新道はバリエーションルートです。 経験豊富な方と行かれて下さい。 渡渉、岩場は 慎重に。 竹村新道は、ザレ場の細尾根は注意。 森林地帯は、ふかふかの地面で 足に優しいです。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
渡渉は15回以上あるという、伊藤新道。
安全に渡ることを優先したので、
渡渉の写真はありません。
太ももくらいの所がありました。
流れが強いところは、
身体が持っていかれそうになりましたが、
リーダーやメンバーが、手を繋ぎ私を引っ張ってくれたお陰で、安全に渡ることが出来ました。
安全に渡ることを優先したので、
渡渉の写真はありません。
太ももくらいの所がありました。
流れが強いところは、
身体が持っていかれそうになりましたが、
リーダーやメンバーが、手を繋ぎ私を引っ張ってくれたお陰で、安全に渡ることが出来ました。
感想
山岳会で
伊藤新道を歩いてきました。
大ベテランのOリーダーの元、
渡渉は男性陣が手を繋ぎ、壁になってくれたり、
引っ張ってくれたりし、
安全第一に歩くことができました。
伊藤新道は、
沸き立つ温泉のエネルギー、
川の美しさ
渓谷の美しさを感じながら
歩きました。
秘境を歩くワクワク感、
冒険感があり
とても魅力的なところでした。
雨予報にも関わらず、天気に恵まれ
美しい北アルプスの峰々を
見ることが出来ました。
壮大なアルプスを見ると、
次はここに行きたい、あそこに行きたい、と
夢が膨らみますね。
行ったことのない場所ばかりなので、
またチャンスがあればアルプスに来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
はい!
ありがたい事に、秘境の伊藤新道に行けました。
とても楽しかったです。
いや〜、色々凄すぎて記録拝見してる間、私の口はずっと開いてたわ!笑
冒険してるみたいでワクワクする道でした。
アルプスから帰ると
ロスになるね〜
そして「鷲羽岳」登頂もされたようでおめでとうございます。
かつて(?)は秘境とされた高天原を踏破され、さらに
今では高天原を超越する秘境「伊藤新道」にまで行かれたとは
日本アルプスを堪能されてますね。
わかるわかる「アルプスロス」。
いつまでもあの壮大な景色の余韻に浸っていたい。
長い縦走路で、足・腰悲鳴をあげても、
スリリングな岩場で身震いしようとも、
あの壮大な景色を目の当たりにすると、
やはり何度も行ってみたくなる。
里山では味わえない、壮大な縦走路・岩山を踏破した達成感は中毒性があります。
違う意味で(?)非常に危険です。
(里山もいいんです、山に優劣なんてありません…でも、でもでもでも…)
裏銀座からの槍ヶ岳の眺望がベリーグッドです。
北鎌の稜線がなんともいえません垂涎ものの岩山です。
それにしても、「槍」より前に伊藤新道やっつけるだなんて
やはり、おぬしただものではないですね。
ありがとうございます!!
無雪期アルプス2回目なので、
まだまだ全てが新鮮です。
私も里山も好きですが、
アルプスの壮大さは、恋焦がれるものがあります❤
雲ノ平も、伊藤新道も、
経験豊富なリーダーさんのお陰で、行けました。
ありがたいです。
裏銀座も憧れです!
槍も行きた〜い。
どこでもドアが欲しくなりますねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する