記録ID: 7315209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳
2023年10月07日(土) 〜
2023年10月08日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:10
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,993m
- 下り
- 1,997m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:39
距離 10.5km
登り 1,360m
下り 205m
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:14
距離 9.9km
登り 635m
下り 1,796m
15:07
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
友人たちにお声掛けいただき、美濃戸口〜硫黄岳〜硫黄岳山荘(泊)〜横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜美濃戸口を一泊二日で周回してまいりました。
一日目は天気も良く、八ヶ岳の各峰、遥か彼方に見える山々を眺めながら爽快な気分で硫黄岳山荘へ到着。
硫黄岳山荘は室内もトイレも清潔感あふれ過ごしやすく、かつ食事も美味しかったです。水不足で最低限の利用となっていました。
また、クレジットカードやSuicaでも支払えて便利。あとmont-bellカード提示で小屋代500円割引。黒霧島のお湯割りに消えましたが…😁
二日目は横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳などを経て下山。朝は零下だったようで寒かったです。曇天とはいえ見晴らしは良く気持ち良く歩くことができハッピーです。
とはいえ阿弥陀岳〜御小屋山の途中までは鎖場や険しい道が随所にあり慎重さが求められました。ヘルメットはあると安心かもです。
そんな中でイタチかテンを2度ほど見ることが出来たのはたのしかった♪
美濃戸口でコーラを飲みながら、パーティーのみなさんに感謝しながら、楽しく無事に山行を終えて良かったとしみじみ思いました。
【バス移動】
(往路)09:20茅野駅西口4番乗場 09:58美濃戸口
(復路)16:00美濃戸口16:38茅野駅西口
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/minotoguchi/
【宿泊先】
硫黄岳山荘
https://iodake.jp/
【ピークしたお山】
赤岩ノ頭・硫黄岳・台座ノ頭・横岳(奥ノ院)・横岳(無名峰)・横岳(三叉峰)・石尊峰・地蔵ノ頭・赤岳・中岳・阿弥陀岳・御木小屋山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する