記録ID: 73249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2010年08月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:05
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
広河原06:07-06:37白根御池分岐06:38-07:51二俣08:00
-09:46八本歯のコル09:58-10:49吊尾根分岐10:54-11:13北岳山頂11:32-12:02北岳肩ノ小屋12:10-12:29小太郎尾根分岐12:30-13:28白根御池小屋13:39-14:57白根御池分岐14:58-15:12広河原山荘
-09:46八本歯のコル09:58-10:49吊尾根分岐10:54-11:13北岳山頂11:32-12:02北岳肩ノ小屋12:10-12:29小太郎尾根分岐12:30-13:28白根御池小屋13:39-14:57白根御池分岐14:58-15:12広河原山荘
天候 | 晴れ後午後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
時刻表の始発5:10の乗り合タクシーに乗車、恐らく4:45位にはタクシーは満車になっていました。 バスは本日始発8台出たそうです。 帰りも丁度乗合タクシーの空きがあったので乗りました。乗り場へは15:20位に着きましたが、2台停まっていました。(時刻表では15:00) 乗客次第で臨機応変に対応しているみたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:概ね問題なし、大樺沢沿いは一部登山道がプチ沢状態(問題なし) 二俣より八本歯のコルへ 一か所雪渓を横断(踏み跡あり問題なし) 梯子多し 登山ポスト:広河原山荘前にあり |
写真
撮影機器:
感想
今回は昨年より登りたかった北岳に思い切って行ってきました。
問題は日帰りだと結構きつそうな事。芦安からは乗合タクシーかバスでアクセス
、という事は下ってくる時間が制限される。結果問題ありませんでしたが!
多くの方たちが山入りしていました。年配夫婦、年配グループ、年配単独者、
あと学生グループも多かったですね! ファミリーも多かったです。ビックリは
小学生が結構来てました。乗合タクシーの運転手さんいわく 先日幼稚園生も
登っていたとの事。うちの坊主も頑張らなくては!
登りがいのある山でした、但し 白根御池から左サイドの道は下りに使うのは
ちょっと辛いです。
あと週末の広河原へのアクセスは 時間以上に早く動き出すので要注意、4:45
には既に乗合タクシーは満車になっていて バスに誘導されていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1781人
bn1879さん、こんばんは。
帰りの乗合タクシーでご一緒だったようで...
北岳日帰りお疲れ様でした。
これからの山歩きの自信にもつながるのではないでしょうか
この時期に始発便で動く場合には、
芦安には前日入りしていた方が良いですね。
ハイシーズンに限りますが無料の仮眠所もありますよ。
hiro-tさん
コメント有難うございます。初めての芦安でしたが、確かに週末は特に前日の早めにバス、タクシー乗り場の近くの駐車場を確保する事がスムーズな山行の基本ですね!
痛感いたしました。
そういえば 帰りのタクシーでの冷たいおしぼりサービスは良かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する