ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(パノラマコース〜涸沢〜重太郎新道)

2015年10月02日(金) 〜 2015年10月03日(土)
 - 拍手
GPS
29:17
距離
25.0km
登り
2,400m
下り
2,398m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:12
合計
5:22
10:09
10:09
38
10:47
10:47
5
10:52
10:52
39
11:31
11:36
12
11:48
11:49
51
12:40
12:41
110
14:31
14:36
49
2日目
山行
6:06
休憩
1:05
合計
7:11
8:10
2
8:12
8:16
100
9:56
10:13
25
10:38
10:42
64
11:46
11:59
10
12:09
12:18
10
12:28
12:41
63
13:44
13:49
73
15:02
15:02
13
15:15
15:15
6
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカーであかんだな駐車場まで。
あかんだな駐車場は朝4:00〜夜19:00まで利用可能時間となっているので注意する。(夜は出入りできない)
上高地行きバスは30分おきに出ている。
上高地からあかんだな駐車場行きの最終バスは17:00。
コース状況/
危険箇所等
【上高地〜涸沢(パノラマコース)】
・何箇所か沢の渡渉があるので水量が多いときは注意。
・屏風のコル〜涸沢までの区間は狭いクサリ場、ロープ、ガレ場が続くので注意する。
・屏風のコルからの涸沢、槍ヶ岳、蝶ヶ岳の景色は最高。

【涸沢〜ザイテングラート〜奥穂高岳】
・穂高岳山荘までは特に危険箇所はない。
・穂高岳山荘〜奥穂高岳までは、取り付きのハシゴ場は注意する必要があるがその他は特に危険箇所なし。

【奥穂高岳〜前穂高岳】
・滑りやすい岩場、クサリ場多し。意外と危険。
・すれ違い困難な場所もあるので周りの状況を確認しながら歩く必要がある。
・紀美子平〜前穂高岳の往復は空身でも可能だが山頂は風が強いことがあるのでウェアには気をつける。

【前穂高岳〜岳沢小屋】
・上部は急な岩場、クサリ場が続く。
・急勾配の登山道なので下りは特に滑落に注意する。

【岳沢小屋〜上高地】
・危険箇所なし。
雨が上がったのを待って上高地を出発。
少し出遅れたけど、待っててよかった。
2015年10月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 10:09
雨が上がったのを待って上高地を出発。
少し出遅れたけど、待っててよかった。
森の中からも青空が覗きみえる。
2015年10月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 10:18
森の中からも青空が覗きみえる。
雨上がりの清清しい森の中を歩くのは最高。
2015年10月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 10:19
雨上がりの清清しい森の中を歩くのは最高。
お気に入りのカツラの木。
香り漂うのはもう少し先かな。
2015年10月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/2 10:30
お気に入りのカツラの木。
香り漂うのはもう少し先かな。
梓川と明神岳。
2015年10月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 10:38
梓川と明神岳。
これだけクリアな青空は久しぶりかも。
2015年10月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 10:52
これだけクリアな青空は久しぶりかも。
居心地の良さならどこにも負けない徳沢園のテン場。
ここで泊まってもいいくらいだけど、今日の目的地はあくまでも涸沢だ。
2015年10月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/2 11:30
居心地の良さならどこにも負けない徳沢園のテン場。
ここで泊まってもいいくらいだけど、今日の目的地はあくまでも涸沢だ。
新村橋を渡って初のパノラマコースへ。
2015年10月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/2 11:50
新村橋を渡って初のパノラマコースへ。
ナイロンザイル事件のケルンにて。
久しぶりに「氷壁」でも読み返してみるかな・・・
2015年10月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/2 12:18
ナイロンザイル事件のケルンにて。
久しぶりに「氷壁」でも読み返してみるかな・・・
頬を赤らめたカエデさん。
2015年10月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 12:24
頬を赤らめたカエデさん。
振り返れば稜線上に蝶ヶ岳ヒュッテ。
あっちからの景色も最高だろうな・・・風は強いだろうけど。
2015年10月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/2 12:34
振り返れば稜線上に蝶ヶ岳ヒュッテ。
あっちからの景色も最高だろうな・・・風は強いだろうけど。
こんな沢を何回か渡渉します。
2015年10月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 12:48
こんな沢を何回か渡渉します。
空を見上げれば色付き始めたダケカンバ。
2015年10月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 13:10
空を見上げれば色付き始めたダケカンバ。
屏風の頭が見えてきた。
なかなか紅葉いいんじゃないか?
2015年10月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/2 13:42
屏風の頭が見えてきた。
なかなか紅葉いいんじゃないか?
この辺は黄色先行だね。
2015年10月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 13:54
この辺は黄色先行だね。
やっぱり紅葉には青空が良く似合う。
2015年10月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/2 14:17
やっぱり紅葉には青空が良く似合う。
屏風のコルまで登り詰めると目の前に涸沢カールがドーンと現れる。
2015年10月02日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/2 14:39
屏風のコルまで登り詰めると目の前に涸沢カールがドーンと現れる。
右を見ると槍ヶ岳!
2015年10月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
10/2 14:44
右を見ると槍ヶ岳!
後ろを見ると梓川!
2015年10月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 14:44
後ろを見ると梓川!
屏風の頭とすばらしいダケカンバの黄葉。
2015年10月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 14:50
屏風の頭とすばらしいダケカンバの黄葉。
こちらは黄色いカエデくん。
2015年10月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 15:12
こちらは黄色いカエデくん。
ナナカマドも素晴らしいね。
2015年10月02日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/2 15:13
ナナカマドも素晴らしいね。
目的地の涸沢ヒュッテが見えてきた。
丁度紅葉のピークは涸沢ヒュッテの下まで来ていた。
2015年10月02日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/2 15:20
目的地の涸沢ヒュッテが見えてきた。
丁度紅葉のピークは涸沢ヒュッテの下まで来ていた。
涸沢ヒュッテ到着。
2年半ぶりかな。
2015年10月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/2 15:24
涸沢ヒュッテ到着。
2年半ぶりかな。
平日の割にはテント多い。
なるべく静かな場所に張ろう。
2015年10月02日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 16:33
平日の割にはテント多い。
なるべく静かな場所に張ろう。
いつ来ても賑わっているヒュッテのビアガーデン(笑)
申し訳ないけどテン場代以外は一円も使わなかった^^;
2015年10月02日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/2 16:33
いつ来ても賑わっているヒュッテのビアガーデン(笑)
申し訳ないけどテン場代以外は一円も使わなかった^^;
ってわけで、外れの方にテント設営。
石が豊富なので真面目にバビっと張ってみた。
(いつもは割と適当)
2015年10月02日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 16:38
ってわけで、外れの方にテント設営。
石が豊富なので真面目にバビっと張ってみた。
(いつもは割と適当)
テント内からはこの景色。
2015年10月02日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/2 16:56
テント内からはこの景色。
少し寒いのでコーヒーを飲みながらのんびり過ごします。
2015年10月02日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/2 17:54
少し寒いのでコーヒーを飲みながらのんびり過ごします。
この時を待ってました。
テントの花。
2015年10月02日 18:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/2 18:30
この時を待ってました。
テントの花。
吊尾根に目をやるとなんと天の川!
2015年10月02日 18:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
10/2 18:44
吊尾根に目をやるとなんと天の川!
日帰りじゃ見ることができない絶景。
これがあるからテン泊はやめられない。
2015年10月02日 18:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/2 18:45
日帰りじゃ見ることができない絶景。
これがあるからテン泊はやめられない。
明日も晴れますように。
2015年10月02日 19:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/2 19:03
明日も晴れますように。
まだドラマは終わっていない。
涸沢岳のモルゲンロートで1日が始まる。
2015年10月03日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
18
10/3 5:46
まだドラマは終わっていない。
涸沢岳のモルゲンロートで1日が始まる。
北穂もオレンジ色に染まる。
2015年10月03日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/3 5:47
北穂もオレンジ色に染まる。
ヒュッテも見物客ですごいことに。
2015年10月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 5:48
ヒュッテも見物客ですごいことに。
このタイミングで来てよかったよ。
2015年10月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
20
10/3 5:48
このタイミングで来てよかったよ。
こんな絶景をテントで横になりながら眺めることができるという贅沢。
2015年10月03日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 6:00
こんな絶景をテントで横になりながら眺めることができるという贅沢。
紅葉のピークは過ぎたけど、十分素晴らしい景色。
2015年10月03日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/3 6:08
紅葉のピークは過ぎたけど、十分素晴らしい景色。
紅葉と、月と、青空と。
2015年10月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/3 7:48
紅葉と、月と、青空と。
今日も出発を遅らせた甲斐があった。
日の光を浴びて木々達が輝きだす。
2015年10月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 7:52
今日も出発を遅らせた甲斐があった。
日の光を浴びて木々達が輝きだす。
極彩色のカメレオンナナカマド発見。
好き嫌いが分かれそう(笑)
2015年10月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 7:58
極彩色のカメレオンナナカマド発見。
好き嫌いが分かれそう(笑)
逆光の紅葉もきれいだね。
2015年10月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 8:02
逆光の紅葉もきれいだね。
ナナカマドの扉を開けると、そこは天国でした。
なーんてね。
2015年10月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
18
10/3 8:05
ナナカマドの扉を開けると、そこは天国でした。
なーんてね。
さあ、見るもの見たし奥穂目指して登るぞ〜
2015年10月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 8:09
さあ、見るもの見たし奥穂目指して登るぞ〜
涸沢〜また来るよ。
2015年10月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 8:09
涸沢〜また来るよ。
このダケカンバ、めちゃくちゃきれいな色だと思わない?
2015年10月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/3 8:23
このダケカンバ、めちゃくちゃきれいな色だと思わない?
超べっぴんナナカマドと北穂。
2015年10月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
10/3 8:35
超べっぴんナナカマドと北穂。
このナナカマドが今回のNo1かも。
2015年10月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
10/3 8:36
このナナカマドが今回のNo1かも。
常念バックでも撮っちゃいます。
2015年10月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/3 8:36
常念バックでも撮っちゃいます。
涸沢の斜面にも日が差して鮮やかな色合いに。
2015年10月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 9:03
涸沢の斜面にも日が差して鮮やかな色合いに。
ザイテンの取り付きにて。
休憩しながら常念岳を望む。
2015年10月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 9:14
ザイテンの取り付きにて。
休憩しながら常念岳を望む。
穂高岳山荘到着。
山荘もハシゴも空いていたけど、これから混むんだろうな。
2015年10月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 9:57
穂高岳山荘到着。
山荘もハシゴも空いていたけど、これから混むんだろうな。
白出のコルに来たら当然白山を眺めるでしょ!
2015年10月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/3 9:59
白出のコルに来たら当然白山を眺めるでしょ!
笠ヶ岳も相変わらず凛々しいね。
2015年10月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/3 9:59
笠ヶ岳も相変わらず凛々しいね。
そして黒部五郎!
2015年10月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 10:22
そして黒部五郎!
ちゃちゃっと登ってジャンダルム!
今日は行きません。
2015年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/3 10:35
ちゃちゃっと登ってジャンダルム!
今日は行きません。
槍を挟むように立山と針ノ木まで。
2015年10月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/3 10:39
槍を挟むように立山と針ノ木まで。
また来ちゃいました。
特に好きなわけじゃないけど今年2回目(笑)
2015年10月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/3 10:41
また来ちゃいました。
特に好きなわけじゃないけど今年2回目(笑)
富士山、甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳も。
2015年10月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 10:47
富士山、甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳も。
御嶽、乗鞍、焼岳。
2015年10月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 10:54
御嶽、乗鞍、焼岳。
吊尾根から涸沢ヒュッテを見下ろす。
色鮮やかだねぇ。
2015年10月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 11:18
吊尾根から涸沢ヒュッテを見下ろす。
色鮮やかだねぇ。
初の前穂登頂。
ここまで来ると槍の右側に立山が見えるんだね。
2015年10月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/3 12:13
初の前穂登頂。
ここまで来ると槍の右側に立山が見えるんだね。
奥にドーンと八ヶ岳。
手前には地味に高ボッチと鉢伏山も。
2015年10月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 12:14
奥にドーンと八ヶ岳。
手前には地味に高ボッチと鉢伏山も。
奥穂と涸沢岳。
これも新鮮なアングルだ。
2015年10月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/3 12:14
奥穂と涸沢岳。
これも新鮮なアングルだ。
屏風の頭の向こうには常念〜横通岳。
へぇ〜前穂からだと前常念が見えるんだ。
2015年10月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/3 12:15
屏風の頭の向こうには常念〜横通岳。
へぇ〜前穂からだと前常念が見えるんだ。
西穂と白山のツーショット!
これは壮観だ。
2015年10月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/3 12:16
西穂と白山のツーショット!
これは壮観だ。
さあ、紀美子平から激下りだ。
2015年10月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 12:36
さあ、紀美子平から激下りだ。
岳沢のダケカンバも良い色になっていた。
2015年10月03日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 13:36
岳沢のダケカンバも良い色になっていた。
岳沢からの吊尾根と紅葉。
この景色もすばらしいな。
2015年10月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/3 13:43
岳沢からの吊尾根と紅葉。
この景色もすばらしいな。
岳沢小屋到着。
ここでも皆さんのんびりくつろいでいました。
2015年10月03日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 13:44
岳沢小屋到着。
ここでも皆さんのんびりくつろいでいました。
ナナカマドもあるけど、ダケカンバが多かった。
2015年10月03日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 13:55
ナナカマドもあるけど、ダケカンバが多かった。
ちょっと枯れちゃってたけど、十分きれいだね。
2015年10月03日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 13:58
ちょっと枯れちゃってたけど、十分きれいだね。
再登場。
お気に入りのカツラの木です。
2015年10月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 14:14
再登場。
お気に入りのカツラの木です。
名物風穴。
上のほうを見てみると・・・
2015年10月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 14:34
名物風穴。
上のほうを見てみると・・・
おお!なんと現役ゴゼンタチバナではないか。
ずーっと涼しいから今が旬なのかな。
地味にコケも素晴らしい。
2015年10月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/3 14:37
おお!なんと現役ゴゼンタチバナではないか。
ずーっと涼しいから今が旬なのかな。
地味にコケも素晴らしい。
梓川まで下りてくるとホッとする。
2015年10月03日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/3 15:03
梓川まで下りてくるとホッとする。
河童橋到着。
今日は吊尾根もきれいに見えているので観光客の皆さんも満足げ。
2015年10月03日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 15:17
河童橋到着。
今日は吊尾根もきれいに見えているので観光客の皆さんも満足げ。
帰りがけに・・・
衝動的に松本から北アルプスを眺めたくなったので学生時代によく行ったアルプス公園へ。
鉢盛山の夕焼けと松本の夜景がきれいでした。
2015年10月03日 18:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/3 18:07
帰りがけに・・・
衝動的に松本から北アルプスを眺めたくなったので学生時代によく行ったアルプス公園へ。
鉢盛山の夕焼けと松本の夜景がきれいでした。
最後は常念岳と蝶ヶ岳のシルエットで締めくくり。
今回も最高の山旅でした。
2015年10月03日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/3 18:09
最後は常念岳と蝶ヶ岳のシルエットで締めくくり。
今回も最高の山旅でした。
撮影機器:

感想

いつもなら白山の紅葉が最盛期となるこの週末。
混むのが嫌なので毎年この時期の週末は前日の金曜日から休みを取るようにしている。
だが、今年は例年に比べて白山の紅葉がイマイチということで、逆にチャンスというわけではないが涸沢へ出かけることにした。

当日の朝自宅を出発してあかんだな駐車場を目指す。
前日の木曜日まで爆弾低気圧が日本海を通過したこともあり、当日も風が強く朝のうちは雨も降っていた。
しばらく車中で仮眠をとりながら雨が上がるのを待つ。
思惑通り、9時過ぎに雨が止んだのでバスに乗り込み上高地へと向かう。
少し出遅れたが10時過ぎに上高地を出発。
雨上がりの森林歩きは清清しくてとても気持ちが良い。
青空もいつもより澄んで見えるし、少しひんやりした空気が秋の深まりを感じさせてくれる。

徳沢を過ぎて、今回初めて新村橋を渡る。
パノラマコースは残雪期は通行できないため、ある意味この時期限定の貴重なルート。
まさしく紅葉を楽しむためのルートだといっても過言ではない。
標高を上げていくとダケカンバの森が多くなり、屏風のコルから眺める景色は絶景だった。
涸沢、槍、蝶ヶ岳、梓川などが一望できる。
更に紅葉も素晴らしかった。

涸沢ヒュッテに到着すると、テントを設営する前にしばらく周辺を散策しながら写真撮影を楽しむ。
テントを設営してからは夕食を採ってコーヒーを飲みながら夜を待った。
今回の涸沢山行の目的のひとつは「テントの花を写真に収めること。」
19時頃になるとテントがカラフルな色に染まる。
ヒュッテに泊まっていた登山者も口々に「紅葉もきれいだけどテントもきれいだね〜」とその光景を楽しんでいた。
ふと吊り尾根を見上げると、なんと満点の星空と天の川が輝いていた。
これはテントの中で暖まっている場合ではない。
三脚を持ってテントの外で撮影会スタート。
テントや夜空の写真を気が済むまで撮影した。

翌朝・・・登山ガイドだと思われる人の声で目が覚める。
登山ツアーの客を連れてモルゲンロートを見に来たらしい。
どうやら自分のテントが取り囲まれている?
「張り綱に足を引っ掛けないように気をつけてくださいね〜」とか言ってる。
・・・これは気になる!(笑)
そして体操が始まった(笑)
嫌がらせじゃないだろうけど、まあ、起きろって事だなと思ってテントの外を眺めてみると・・・涸沢岳が赤く染まり始めていた。
ありがとう、ガイドの人!

普段なら朝食を軽く採ってからすぐに出発するところだが、せっかく紅葉の涸沢に来たのだから暗いうちに歩き始めてしまってはもったいない。
下山のバスの時間を考慮して、8時頃まで涸沢の紅葉を楽しむことにした。
普段あまりやらない朝の散歩。
やはり日の光を浴びた紅葉は鮮やかさが違う。

さて、そろそろ奥穂へ向かおうか。
そういえば涸沢もザイテンも無雪期に登るのは初めてか・・・
雪に覆われたイメージが強いので夏道は新鮮だ。
ピークは過ぎたものの、涸沢カールの紅葉は十分にこの目を楽しませてくれた。

今回の山行のもうひとつの目的は、奥穂〜前穂、いわゆる吊尾根を歩くこと。
岩場歩きが好きなわけではないが、前穂からの景色は見てみたいと思っていた。
そこではいつも見ている山々がいつもと違った位置や角度で眺めることができた。
白山は西穂の上に、常念は本来向こう側に見える前常念が見て取れた。

最後は岳沢のダケカンバの黄葉でフィナーレ。

風は強かったが、抜けるような青空と素晴らしい紅葉、テントの花、そして天の川の絶景を楽しむことができて大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

ゲスト
これはいい!
Sanちゃん、こんにちは。
白山単身赴任中と思ったら、今度は北アに出張ですか
こちとら半日飛行機に閉じ込められる出張の時にairplane

しかしこのコースは実に良いですね。
屏風のコルでどーんと涸沢カールの景色が現れるのが素晴らしい。
これを見に行くだけでも十分満足しそうです。
紅葉も白山以上に綺麗な感じですねmaple
2015/10/4 18:07
Re: これはいい!
maruiさん、出張お疲れ様です。
僕も負けじと北アに出張して参りました。

穂高・涸沢に行くルートとしては横尾が最もメジャーですけど、この週末は敢えて空いているルートを選びました。
すれ違いの度に挨拶して、通り過ぎるのを待って・・・って気疲れしちゃいそうだったので。
屏風のコルは素晴らしいですね。
涸沢から空身で屏風のコルを目指して登ってきた人達も何人かいましたよ。

今年は白山の紅葉がイマイチでしたが、ベストな年は白山も負けてはいないと思います。
何より静かなのがいいですね。

でもテントの花はここでしか見られないなぁ〜
2015/10/4 20:43
行きたくなるねぇ〜
今年は剱でごちそうさまと思っていたけどこんな写真を見せられると行きたくなりますねぇ〜 写真のクオリティがいい!モルゲンロートは素晴らしすぎますよ!

僕は日帰りしか選択肢がないので新穂高からか重太郎新道から行きたいのですが吊尾根はどんな感じですか?
2015/10/4 20:31
Re: 行きたくなるねぇ〜
koueiさん、こんばんは。

今回の山行は風が強いのだけが難点でしたが、その代わり空気中のチリも全部吹き飛ばされて(紅葉も少し吹き飛ばされていましたが)とても素晴らしいモルゲンロートを拝むことができました。
吊尾根は思ったより狭い岩場が多いのでナメてると大変かもしれません。
荷物が軽ければそれほど苦にならないと思います。

koueiさんなら日帰りでササッと周回できると思いますが、本当ならあまり時間を気にせずにのんびり歩いて欲しいルートです。
2015/10/4 20:47
モルゲンいいね♪
さんちゃん こんばんは

モルゲンきれいに見えたねぇ
ここで見るモルゲンはカーテンのように幕が開く感じで、初めて紅葉の時期にこのモルゲンを見たときは、かなりの衝撃でした
この時期の涸沢はやっぱり最高だね

前穂からの展望や星空、もちろん紅葉も最高!
くぅ〜いいな〜
天気にも恵まれてよかった
お疲れさまでしたwink
2015/10/4 21:08
Re: モルゲンいいね♪
ぽんちゃん、おはようございます。

ぽんちゃんの涸沢レコのおかげで、このルートを歩くきっかけ作りになりました。
確かにここのモルゲンはカーテンの幕が開く感じ!
これって名言かも。
涸沢は混んでいるのが難点だけど、この独特な雰囲気は他では味わえないし、こういう場所にテントを張れるってのもうれしいですね。
紅葉の涸沢もいいけど、やっぱり雪の涸沢もいいなぁ・・・まあいつでもいいかな(笑)

・・・月曜日なのにまだ余韻に浸っております。
2015/10/5 5:41
らしい山行!
涸沢の紅葉とテントの花と満点の星空!一度は体験してみたいですね。
タイトルは”奥穂”なのにメインはこっちなのは気のせいでしょうか?(笑
パノラマコースというルートも初めて知りました。機会があれば歩いてみたいです。まぁ涸沢から奥穂は夏歩いたことがないのですが・・
僕は同日白山でしたがSanchanのようにいろんな要素を味わって歩けたかな〜・・?
勉強になります
2015/10/4 21:42
Re: らしい山行!
souさん、おはようございます。

まずは中宮道〜加賀禅定道周回、おつかれさまでした。
やっぱりこの時期の白山のゴールデンルートですね。
紅葉のピークがこの週末だったら間違いなくsouさんと同じ行動をとったと思うんですが、これまでの偵察で今年の白山はイマイチだとわかったので涸沢へ逃げてしまいました。

souさんとしては珍しい泊まり山行で夜景やモルゲン、御来光等を存分に楽しまれたようで何よりです。
北弥陀ヶ原のモルゲンを見たときはちょっと嫉妬しちゃいましたよ(笑)

そろそろ雪の白山が恋しくなってきました。
2015/10/5 5:45
速え〜なぁ
計画を拝見した時に、2日目はもう少し早く出ればSanチャンなら余裕で最終バスで間に合うのにと思ってましたが、1時間遅く出ても余裕で間に合ってますね(驚)
2日目のコースをやはりテン泊装備で歩いて山行時間が3時間近くも余計にかかった僕なんざどこを歩いてたのかって思わされますよ(笑)それも風穴からはほぼ小走り状態だったのに。やはり白山の主は鍛え方が違うねぇ。
自分も涸沢の紅葉を見るなら金曜日からと考えてましたが休みが取れず今年はパス。7月に登り損ねた北穂と涸沢岳も今年は行けそうになく、思いを穂高に置いたままです。
2015/10/5 4:21
Re: 速え〜なぁ
レッズさん、おはようございます。
改めてレッズさんのレコを読み返してみました。
プローブとテントポールの複雑な関係で頭の中がごっちゃになったことを思い出しました(笑)
2日目のコースタイムは、普通に歩けば間に合うと思っていましたが奥穂までの混み具合がわからなかったので一応リスクとして長めに計画してありました。
穂高岳山荘のハシゴ2時間待ちとかあるらしいので・・・
僕も北穂には登ったことがないので、大キレットとセットでいつか登りたいと思っています。
2015/10/5 5:59
ゲスト
さすが涸沢!
Sanちゃん、こんにちは♪

2日動きましたか
私も北アと迷ったのですが、回復の早そうな中アに行きました
誰もいない静かな山でしたが、やはり涸沢は違いますね

ところで、またまた平日山行で
やはり会社から恒久的なお休みを頂きましたか〜?
2015/10/5 9:57
Re: さすが涸沢!
ロッソさん、どうも。
今ほどロッソさんのロープウェイ運休→ラッキーガラ空き木曽駒レコを拝見したところです。
涸沢の紅葉で大満足していたところですが、やっぱり静かな山はいいですねぇ。
まあ冬山突入したら嫌でも静かな山旅になるし良しとするか。

そろそろ本格的に会社から恒久的なお休みをいただけそうなので、山行頻度を減らそうかな・・・泊まり登山は月1回程度!とか。
2015/10/5 20:19
これぞ 涸沢の紅葉だぁ〜ですね。
秋の涸沢、殺人的混雑を敬遠して未だに行けてません。
でも金曜日からなら少しは混雑もましだったようでしょうか。
でもやっぱり涸沢の紅葉は見事ですねぇ。
こんな絶景を見えばやっぱり覚悟して行くべき?
2015/10/5 23:23
Re: これぞ 涸沢の紅葉だぁ〜ですね。
tekapoさん、おはようございます。

そうそう、秋の涸沢は週末に行こうとすると混雑が激しそうなのでムリしてでも金曜日に休みを取るようにしました。
金曜日から行けば全然混雑していませんよ。
小屋はそれなりに混んでいたのかもしれませんが・・・
毎年いけるかどうかは別として、やはり一度は見ておきたいなぁと思って行ってまいりました。
でもtekapoさんの八ヶ岳レコを見る限り、そっちはそっちでいいなぁと思ったり。
天気とかもあるし、その時どこへ行くのが正解かって、なかなか難しい問題ですね。
2015/10/6 6:43
また戻ったやないか〜〜(T_T)
お〜〜!
やっぱすげ〜なぁ(^.^)

これ見る為なら 強風予想もヘッタくれもないね

ちょいとバタバタしてたら遅くなっちゃいましたが、
どなたかの名言通り! 
素晴らしいモルゲンと紅葉を堪能してこれたようやね(^.^)

またまたそそられるレコ! 見ちゃいましたわ
来年は是非とも 自分もこの目で確かめに行ってみたいと思います(^.^)


で!
ひと言 ”お小言” を言わせて頂きたい!!!

   「カメレオンナナカマド」

これ調べたら またこのレコに戻ってしもたやないかい

      
        うそつき

 
2015/10/5 23:35
Re: また戻ったやないか〜〜(T_T)
棟さん、おはよう。

今回の唯一の懸案事項・・・爆弾低気圧による強風。
いい方に捉えましたよ。
・「爆弾低気圧で大荒れ」ってマスコミが騒ぐ → 意外と涸沢空いているかも
・雨が残るかもしれない → 雨が上がれば澄んだ空気が待っている
・強風で紅葉が散っちゃうかも → 涸沢は天然の要塞なので風の影響はほとんどなし。
・そうはいっても稜線の風は強い? → 初日はパノラマから涸沢に入れば稜線は二日目になるので少しはマシになりそう

そんな思惑が当たって完璧な山行になりました。

「カメレオンナナカマド」

ググッたらこのレコがトップに(笑)
何かに名前をつけられることなんて子どもが生まれたときかペットを飼ったときくらいだけど、アリでしょ!
こういうナナカマドのことは今後は「カメレオンナナカマド」と命名します!
既に名前があったらゴメンナサイ(笑)
2015/10/6 6:48
1日遅れで同じルート!
sanchanさん、こんばんは。
先程nakkiさんとの縦走から帰宅してヤマレコチェックしてましたが、なんと奥穂高までは1日遅れで同じルートでした!
パノラマコースは私達も初めてでしたが、屏風のコルからの景色は最高でしたよね。(屏風の耳は行かれなかったのかな?)
私達は涸沢から見る奥穂を「早く登りたい!」と思いますが、感想から察するにsanchanさんは「早くあこから滑りたい!」なのでしょうか?
奥穂までは同じ様な写真を撮っているのですが、レベルが違い過ぎてビックリです。sanchanさんが大リーガーなら私は高校野球です(・・;)
涸沢ヒュッテではテント代以外使わなかったみたいですが、翌日(土曜日)はテント代以外使うこと自体が大変でしたよ〜なんてったってヒュッテの売店はディズニーランド並みの行列でしたから!
まあそれでも私達は空いてる涸沢小屋でsanchanの分まで飲んで来たので安心してください(笑

てっきり中宮道行っていると思っていたのに以外でした。
2015/10/7 0:23
Re: 1日遅れで同じルート!
kabukiyaさん、おはようございます。

なんと今回はnakkiさんと奥穂でしたか!
この時期の涸沢は1番人気なのでニアミスする可能性は高いと思いますが、途中までルートまで一緒とは。
kabukiyaさんのレコ見に行きましたがまだ五竜のレコしかなかったのでとりあえずそちらを拝見させていただきました。(笑)
またアップしたら拝見しますね。

屏風の耳は行かなかったんですよ。
なぜなら・・・屏風のコルで涸沢を見下ろした時に既に日が傾きかけていて、屏風の耳からの景色より陽が当たっているうちに涸沢へ行きたい!という意思が強く働いたからです。
眺望だけなら秋じゃなくてもいいかなー・・・そんなところです。

やっぱりこの週末は混みますよね・・・
白山北部は例外でしょうけど(笑)
できればこの混雑を避けるため毎年この週末は有給を使っていきたいと思っています。

1年半前に奥穂からスキーで滑っていますが、コメントいただいた通り奥穂に登る=スタート地点に立ったに過ぎず、そこからが勝負でしたね。
またそのうち滑りに行きたいなぁと思っています。

レコ、楽しみにしております。
2015/10/7 6:21
綺麗な紅葉
白山は今一だったけど、シルバーウィークの立山は紅葉がよかったようだし、この涸沢のもいい感じだし、やっぱ同じ年でも場所と時期で相当違うもんなんやね。

穂高もいいけど上高地ってやっぱ独特でいいな〜。
2015/10/7 23:33
Re: 綺麗な紅葉
yamachan、おはようございます。

涸沢も上高地もやっぱりいいですね。
ベタだけども、登山する者としては聖地ですからね。
「来たぞぉ〜」っていう感情が沸きあがってきます。
B'zのライブ会場に来た感じ(わかり辛い?)

色んな場所の紅葉を見たいと思いますが、それぞれベストな時期が限られるので難しいですね。
山は逃げないといいますが、やっぱりベストシーズンを考えるとチャンスは少ないなぁと思います。

これからもベストな時にベストな山へ!をモットーに山旅を楽しみたいと思います。
2015/10/8 7:07
ベストでしたね‼︎
Sanchan33さん、 こんばんわ!遅コメ失礼致します。

今年の涸沢紅葉、ジャストタイミングでしたね‼︎
しかも、モルゲンの素晴らしいこと。
あまりの絶景に、涸沢のポテンシャルをまざまざと感じました

来シーズンも、その絶景を眺めに、訪れたいと思います。
美しレコを、ありがとうございました
2015/10/10 20:13
Re: ベストでしたね‼
fujimonさん、コメントありがとうございます。

遅ばせながらfujimonさんの槍〜穂高贅沢縦走レコ拝見しましたよ。
今年は涸沢の紅葉も早く、自分が行ったタイミングよりfujimonさんが行かれたタイミングの方が当たりでしたね。
この時期の槍沢も見たことないし、大キレットも歩いたことないので羨ましく拝見しておりました。

自分もいつか歩いてみたいと思います。
2015/10/11 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら