記録ID: 737170
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
ナイトハイキング 伊吹山は鹿の楽園
2015年10月08日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:05
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 4:22
- 合計
- 9:00
距離 13.2km
登り 1,187m
下り 1,199m
10:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。ハイキングの詳細は下記リンクをクリックしてください。 http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2015-10-09 |
写真
撮影機器:
感想
今年8月にチャレンジした伊吹山のナイトハイクでは御来光が見られなかったので再チャレンジしてきました。日本の東の海上を通過した台風の影響で、山頂は強い北風が吹いて寒かったですが、お天気は良くご来光と影伊吹を拝むことができました。
それと、タイトルにもしましたが夜の伊吹山は鹿の楽園。あちこちで不気味な鳴き声が聞こえ、あたりをライトで照らすと、たくさんの光る瞳にドキッ!としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
おはようございます。
見事な再チャレンジ成功ですね。
ご来光も夜景も花の写真も、どれも素敵です
静かな伊吹山頂もいいものですが、
夜はやっぱり鹿の楽園なんですね。
ちょっと、不気味です。
この時期だと、寒くはなかったのでしょうか?
totokさん>おはようございます!
と言うかすごくお早いですね
年内に伊吹山の御来光を狙っていましたが、今回影伊吹と併せて見る事が出来て良かったです。
鹿ですが、昼間はほとんど気配は感じないのに、夜だと鳴き声や、物音や、ライトに反射する瞳なんかで、すぐそこに居るのが解るんですよ。たまに獣臭も漂ってきたり… でも、襲っては来ないので大丈夫。
あとは積雪期の伊吹山に行ってみたいです。雪の季節は一直線に登下降ですから、あの斜度だと滑落が恐いですね。ピッケル持ってないので、お飾りにしても手に入れておきたいです。
teppanさん、こんばんは。
ナイトハイクで御来光
綺麗な御来光ですね
それにしても深夜の世界は別世界。
私も先日、深夜の富士登山で樹林帯の中で動物の鳴き声に
追いかけられたのを思い出しました
ここは鹿だけにシカト
redsさん>こんばんは
この日風は強かったですが、良く晴れてくれたので御来光Getできました。
やはり富士も下の方には動物がたくさん居るんですね。夜、突然物音がするとドキッ!としますよね。
そう言えば富士登山で有名な佐々木さんの「まいにち富士山」に、大内院に鹿の亡骸があったようなことが書いてありました。あんなとこまで何しに行ったんでしょうね?
”鹿だけにシカト” 上手い!座布団一枚!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する