記録ID: 738271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(↑↓鴨沢ルート)
2015年10月09日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,047m
- 下り
- 2,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 11:28
距離 28.1km
登り 2,047m
下り 2,052m
17:02
天候 | 微風の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若干のザレ場の斜面がありましたが、登山口から山頂まで全般的には緩い坂が続く登山道で、ロープというロープも、本気で登らないといけない岩場という岩場もなく、じわじわと標高を上げていく感じで、道案内も随所にあり、迷う心配もなく、気持ちの良いハイキング気分が楽しめる道でした。 |
その他周辺情報 | 都心方向から青梅街道をひた走ってきましたが、吉野街道と青梅街道が交差する古里の交差点にあるセブンイレブンが最後のコンビニであると思います。小袖乗越の駐車場は、通過時には5~6台が駐車しており、満車の状態でした。ハイカーの車かどうか判りませんでしたが、林道沿いにも駐車している車がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
東京都の百名山。百名山のなかで、自宅から一番近くにあるのですが、「いつでも行ける」という思いから、なかなか足が向きませんでした。しかし、今回、思い立って、ようやく初めて雲取山に登ってきました。全行程を通じて、緩い坂で歩き易い登山道でした。登りは、まき道を使わずに七ツ石山も踏んで元気いっぱいでしたが、距離は長く、累積標高は約2200メートル越えており、地味にキツく、下りはまき道ばかりでした。とてもじゃないですが、トレラン姿で走るように登り降りしていた健脚の人にはかないません……。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する