ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738983
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩、黒川山、鶏冠山

2015年10月09日(金) 〜 2015年10月10日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.0km
登り
769m
下り
1,232m

コースタイム

1日目
山行
3:56
休憩
0:59
合計
4:55
11:10
0
11:10
11:10
29
11:39
11:39
68
12:47
13:21
14
13:35
13:35
6
13:41
13:41
33
14:14
14:14
12
14:26
14:51
74
2日目
山行
5:08
休憩
1:32
合計
6:40
8:14
8:14
19
8:33
8:33
45
9:18
9:36
35
10:11
10:11
40
10:51
10:51
16
11:07
11:56
18
見晴台
12:14
12:14
6
13:25
13:25
57
横手山/落合分岐
14:22
14:22
7
14:29
14:29
0
14:29
ゴール地点
天候 10/9晴れ、10/10曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
鶏冠山への登りは岩場で、急な崖となっているが、慎重に超えれば問題ない。
上日川峠より登山道へ
2015年10月09日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 11:11
上日川峠より登山道へ
マムシグサの実
2015年10月09日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 11:37
マムシグサの実
福ちゃん荘
2015年10月09日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 11:38
福ちゃん荘
紅葉と青空がきれいだ
2015年10月09日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
10/9 11:58
紅葉と青空がきれいだ
苔むした岩
2015年10月09日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 12:17
苔むした岩
広い景色に一本の白樺の樹
2015年10月09日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/9 12:22
広い景色に一本の白樺の樹
ところどころにある紅葉
2015年10月09日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
10/9 12:27
ところどころにある紅葉
大菩薩峠の介山荘が見えてきた
2015年10月09日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 12:38
大菩薩峠の介山荘が見えてきた
大菩薩峠
2015年10月09日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
10/9 12:43
大菩薩峠
大菩薩嶺へ向かう途中で大菩薩峠方面を振り返る
2015年10月09日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
10/9 13:28
大菩薩嶺へ向かう途中で大菩薩峠方面を振り返る
大菩薩峠
2015年10月09日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 12:44
大菩薩峠
遠方の奥多摩三山
左から御前山、大岳山、三頭山
2015年10月09日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
10/9 12:46
遠方の奥多摩三山
左から御前山、大岳山、三頭山
大菩薩湖
左側にうっすらと富士山が見える
2015年10月09日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 13:31
大菩薩湖
左側にうっすらと富士山が見える
残念ながら富士山はこの程度
2015年10月09日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
10/9 13:31
残念ながら富士山はこの程度
親不知ノ頭
ケルンが多数ある。
2015年10月09日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 13:32
親不知ノ頭
ケルンが多数ある。
親不知ノ頭から北側の広々とした景色
2015年10月09日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/9 13:37
親不知ノ頭から北側の広々とした景色
賽ノ河原
2015年10月09日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 13:40
賽ノ河原
標高二000米地点
2015年10月09日 13:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 13:57
標高二000米地点
雷岩
2015年10月09日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 14:11
雷岩
雷岩の標識の根元にハート形の石二つ
誰かが見つけたのだろうか
2015年10月09日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/9 14:17
雷岩の標識の根元にハート形の石二つ
誰かが見つけたのだろうか
大菩薩嶺に近づくと中木が増えてきて、紅葉がみられるようになる
2015年10月09日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
10/9 14:18
大菩薩嶺に近づくと中木が増えてきて、紅葉がみられるようになる
紅葉
2015年10月09日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 14:18
紅葉
大菩薩嶺の頂上
残念ながら展望はない
2015年10月09日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 14:27
大菩薩嶺の頂上
残念ながら展望はない
大菩薩嶺の三等三角点
2015年10月09日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/9 14:25
大菩薩嶺の三等三角点
大菩薩嶺の西側は樹木の中の道となる
2015年10月09日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 15:05
大菩薩嶺の西側は樹木の中の道となる
紅葉
2015年10月09日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 15:15
紅葉
緑色だがきれいな葉
2015年10月09日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 15:15
緑色だがきれいな葉
ところどころ石の多い道となる
2015年10月09日 15:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 15:16
ところどころ石の多い道となる
しばらく歩くと落ち葉の歩きやすい道となる
2015年10月09日 15:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 15:33
しばらく歩くと落ち葉の歩きやすい道となる
紅葉
2015年10月09日 15:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/9 15:34
紅葉
丸川峠に近づくとなだらかな広い道となる
2015年10月09日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 16:00
丸川峠に近づくとなだらかな広い道となる
丸川荘(泊)
2015年10月09日 16:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/9 16:04
丸川荘(泊)
丸川荘に入ると、HPのイラストと全く同じに顔のご主人が現れた(笑)。
20
丸川荘に入ると、HPのイラストと全く同じに顔のご主人が現れた(笑)。
丸川荘は柔らかいランプの灯り
たまたま宿泊していた方が同じ世代で、昔の山話で盛り上がった。そんな話をするには最高のシチュエーションであった。
2015年10月09日 20:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
33
10/9 20:36
丸川荘は柔らかいランプの灯り
たまたま宿泊していた方が同じ世代で、昔の山話で盛り上がった。そんな話をするには最高のシチュエーションであった。
翌日、丸川峠から鶏冠山へ向かう
ところどころに大きな岩が出てくる
よく見ると閃緑岩と思われる
2015年10月10日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/10 7:53
翌日、丸川峠から鶏冠山へ向かう
ところどころに大きな岩が出てくる
よく見ると閃緑岩と思われる
苔むした岩
2015年10月10日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 8:00
苔むした岩
苔むした岩
2015年10月10日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 8:22
苔むした岩
閃緑岩の板状節理
2015年10月10日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/10 8:43
閃緑岩の板状節理
六本木峠
丸川峠からここまで、ほぼ平らな道だった
2015年10月10日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 9:36
六本木峠
丸川峠からここまで、ほぼ平らな道だった
六本木峠から横手山峠の間で林道を横切る
2015年10月10日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:55
六本木峠から横手山峠の間で林道を横切る
黒川山直下の標識
あたかもこの地点が山頂と言っているようだ
黒川山の山頂は左上のピーク
2015年10月10日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:51
黒川山直下の標識
あたかもこの地点が山頂と言っているようだ
黒川山の山頂は左上のピーク
黒川山の山頂直下
実は、見晴台のへの巻き道があり、うっかりしてしまうとこのピークを見逃してしまう。
2015年10月10日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 10:56
黒川山の山頂直下
実は、見晴台のへの巻き道があり、うっかりしてしまうとこのピークを見逃してしまう。
黒川山の山頂と三等三角点
2015年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
10/10 10:57
黒川山の山頂と三等三角点
黒川山の西にある見晴台
岩場で、北側は絶壁になっている
誰が見ても見晴らし台だが、標識はない
2015年10月10日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
10/10 11:24
黒川山の西にある見晴台
岩場で、北側は絶壁になっている
誰が見ても見晴らし台だが、標識はない
展望台から北側の奥秩父の尾根
中央は笠取山
2015年10月10日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/10 11:20
展望台から北側の奥秩父の尾根
中央は笠取山
展望台から大菩薩嶺
2015年10月10日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/10 11:21
展望台から大菩薩嶺
展望台の周りは紅葉で囲まれている
遠方は大菩薩嶺、落ち込んでいるところが丸川峠
2015年10月10日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/10 11:21
展望台の周りは紅葉で囲まれている
遠方は大菩薩嶺、落ち込んでいるところが丸川峠
鶏冠山への登りの岩場
2015年10月10日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/10 12:07
鶏冠山への登りの岩場
鶏冠山の西峰
個々には標識がない。ここが鶏冠山と思い戻る人が多いとか。
確かにここが一番高いピークだ。
2015年10月10日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/10 12:09
鶏冠山の西峰
個々には標識がない。ここが鶏冠山と思い戻る人が多いとか。
確かにここが一番高いピークだ。
さらに東へ行くと鶏冠山の東峰
ここには「鶏冠山 山梨百名山」の標識がある
2015年10月10日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/10 12:15
さらに東へ行くと鶏冠山の東峰
ここには「鶏冠山 山梨百名山」の標識がある
鶏冠山東峰の祠
右奥の岩場は絶壁で、足がすくむ
2015年10月10日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/10 12:15
鶏冠山東峰の祠
右奥の岩場は絶壁で、足がすくむ
鶏冠山東峰から大菩薩嶺
2015年10月10日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/10 12:16
鶏冠山東峰から大菩薩嶺
大菩薩嶺のアップ
2015年10月10日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/10 12:16
大菩薩嶺のアップ
鶏冠山から横手山峠への道(北側)
尾根をぬように道は続く
2015年10月10日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:56
鶏冠山から横手山峠への道(北側)
尾根をぬように道は続く
途中で見つけたホコリタケの群落
2015年10月10日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 13:01
途中で見つけたホコリタケの群落
ホコリタケ
横を軽く押すと煙のような胞子が出てくる。
2015年10月10日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/10 13:02
ホコリタケ
横を軽く押すと煙のような胞子が出てくる。
板状節理の閃緑岩
自然のものと思われるが、ほぼ直角が出ているのが不思議だ
2015年10月10日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/10 13:13
板状節理の閃緑岩
自然のものと思われるが、ほぼ直角が出ているのが不思議だ
紅葉
2015年10月10日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 13:22
紅葉
横手山峠から落合の分岐
標識が削られている。熊の仕業か
2015年10月10日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 13:24
横手山峠から落合の分岐
標識が削られている。熊の仕業か
紅葉
2015年10月10日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/10 13:36
紅葉
もみじはまだ青い
2015年10月10日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 13:36
もみじはまだ青い
落合に近づくとなだらかになり大きな樹木が多くなる
2015年10月10日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 14:12
落合に近づくとなだらかになり大きな樹木が多くなる
国道411号線の登山口の標識
2015年10月10日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 14:21
国道411号線の登山口の標識
国道わきの沢には長い滑滝がある。
2015年10月10日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/10 14:24
国道わきの沢には長い滑滝がある。
落合のバス停
2015年10月10日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/10 14:28
落合のバス停
撮影機器:

感想

【鶏冠山へ】
ヤマレコを見て次の山行き先を検討中に、黒川山と鶏冠山付近で頂上を登らずに降りてしまったなどの書き込みを見つけ、面白そうだから行ってみるかとなった。
近くの大菩薩も寄ることとした。大菩薩は相当前に来ていたが、広々とした景色を再度見たくなった。
但し、連休で混むことが予想されたので9日(金)に久しぶりの休みを取り、混雑を避けることにした。

【大菩薩の景色】
ヤマレコ何度も見ていたが、実際に行ってみると広い景色が素晴らしかった。富士山がかすんでいたのがやや残念であった。

【閃緑岩の芸術】
閃緑岩の節理がいたるところにみられ、苔の付着したものもあり、独特の雰囲気を出していた。
特徴として板状節理により板状になったものが多くみられた。
深いところマグマが隆起してこの山容を作ったのかもしれない。

【丸川荘の主人】
丸川荘のHPに小屋のご主人の似顔絵が載っているが、きわめてよく似ていて、笑いそうになってしまった。聞くとプロのイラストレーターに書いてもらったとか

【星】
19時頃は天頂付近に夏の三角形からカシオペア座に向かって天の川がはっきりと見えた。
1時頃には東の空にオリオン座、おうし座、ぎょしゃ座、ペルセウス座、天頂に秋の四角形が見えた。
メインは朝方の金星、木星、火星レグレス、細い月と書きたいが、飲みすぎと疲れから寝過ごしてしまった。(情けない)

【鹿の声】
丸川荘のご主人によると鹿の恋の季節とのことで、雌鹿が夜通し高い声で鳴いていた。

【鶏冠山、黒川山】
丸川荘のご主人に翌日、鶏冠山方面に行くと言ったら、ピークを登り忘れる人が多いので、ということで、詳しく教えてくれた。ご主人の情報と違ったのは鶏冠山の東峰には祠があるだけとの話だったが、実際には真新しい「鶏冠山 山梨百名山」との標識があった。

(Tokenzkai-Yontousankakuten)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら