記録ID: 741869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳
2015年10月10日(土) 〜
2015年10月12日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,971m
- 下り
- 1,980m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:15
13:15
75分
スタート地点新穂高温泉登山指導センター
14:30
2日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:30
天候 | 晴れ→雨→霧→あられ→強風と濃霧→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高速バス(新穂高温泉-梅田)-在来線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート的にはハイキングレベル。特にわさび平小屋までは舗装道路。ただ、往路はずっと登りなので意外としんどい。 双六小屋周辺はかなり強風。テントも飛ぶし体温も奪われるので注意! 復路では、10月以降の双六から鏡平間は、凍結による転倒に注意! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | スキー用くらいの防寒手袋があれば良かった。 |
感想
今年最後の山行(日本アルプス)は、ゆっくり登って紅葉を楽しみ、上で読書でもしようと思ってましたが、真っ白の霧と雨と強風、最悪天候でした。寒かった!
グラグラ揺さぶられるテントの中でゆっくりビール飲んで過ごしました(笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
わさび平と双六岳でお会いした川久保と申します。
寒い中でのテント山行お疲れさまでした!
景色も見れなくハードでしたが、すでによい思い出になりました。
道中、オレンジさんとお話できて心強かったです。ありがとうございました(^^)
真中の日曜日の天気予報が悪く悪沢岳行くのをあきらめて家でゴロゴロしてました。
オレンジさんのガッツ、尊敬します。が、、、死なない程度に頑張ってくださいね〜(笑)
それにしても、オレンジさんのレコの写真のコメント面白いっす〜
ビール凍ってませんでした??(爆)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する