ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

双六岳

2015年10月10日(土) 〜 2015年10月12日(月)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.1km
登り
1,971m
下り
1,980m

コースタイム

1日目
山行
1:15
休憩
0:00
合計
1:15
13:15
75
スタート地点新穂高温泉登山指導センター
2日目
山行
4:15
休憩
0:15
合計
4:30
8:00
50
8:50
60
9:50
40
10:30
10:45
45
11:30
60
12:30
3日目
山行
5:55
休憩
0:50
合計
6:45
4:30
21
5:30
40
6:10
6:40
75
7:55
8:05
24
8:29
42
9:11
39
9:50
15
10:05
10:15
60
11:15
スタート地点新穂高温泉登山指導センター
天候 晴れ→雨→霧→あられ→強風と濃霧→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:在来線-新幹線(新大阪‐名古屋)-特急(席が無く2時間以上立ちっぱなし)-現地バス
帰り:高速バス(新穂高温泉-梅田)-在来線
コース状況/
危険箇所等
ルート的にはハイキングレベル。特にわさび平小屋までは舗装道路。ただ、往路はずっと登りなので意外としんどい。
双六小屋周辺はかなり強風。テントも飛ぶし体温も奪われるので注意!
復路では、10月以降の双六から鏡平間は、凍結による転倒に注意!
新穂高温泉登山指導センターでバス下車
新穂高温泉登山指導センターでバス下車
1本の木で2種類の紅葉、自然の不思議・・
1本の木で2種類の紅葉、自然の不思議・・
いざ、ゲート!
わさび平小屋までは舗装道路
わさび平小屋までは舗装道路
すでにワサビ平キャンプ場
すでにワサビ平キャンプ場
わさび平キャンプ場のスタッフさん。僕にとっては理想的な生活をしてはります。
わさび平キャンプ場のスタッフさん。僕にとっては理想的な生活をしてはります。
川の水ままを飲める贅沢。水が豊富って幸せ!
1
川の水ままを飲める贅沢。水が豊富って幸せ!
ブナに囲まれて良い雰囲気
ブナに囲まれて良い雰囲気
久しぶりにブナの実を食べました。今年は実が詰まってます。
久しぶりにブナの実を食べました。今年は実が詰まってます。
雨、しばらくテントで待機してたけど激しくなるばかりで、諦めて出発。
雨、しばらくテントで待機してたけど激しくなるばかりで、諦めて出発。
イタドリヶ原
シシウドヶ原(霧は濃くなるばかり)
シシウドヶ原(霧は濃くなるばかり)
道が川のように・・
道が川のように・・
熊のおどり場。もし熊が前にいても見えない~
熊のおどり場。もし熊が前にいても見えない~
鏡平山荘着。ここで泊ることを少し考える。
鏡平山荘着。ここで泊ることを少し考える。
弓折中段
弓折分岐(乗越)
弓折分岐(乗越)
花見平?ここだけ砂地
花見平?ここだけ砂地
雨は、やんだ
奥に双六山荘(見えない?)
奥に双六山荘(見えない?)
ライチョウが目の前に!・・寄って来た(笑
3
ライチョウが目の前に!・・寄って来た(笑
やっと双六小屋着。強風で飛ばされそうなんですけど?
やっと双六小屋着。強風で飛ばされそうなんですけど?
強風の中、なんとかテント建てたら、みぞれが降ってこの始末
4
強風の中、なんとかテント建てたら、みぞれが降ってこの始末
テント内0.8℃、凍ったフライを開けたら空には☆、仕方なく撤収して双六に向かう
1
テント内0.8℃、凍ったフライを開けたら空には☆、仕方なく撤収して双六に向かう
晴れてた空に雲、霧、そして強風、真っ白で方角も分からんまま双六岳到着!正直、危険だった。
1
晴れてた空に雲、霧、そして強風、真っ白で方角も分からんまま双六岳到着!正直、危険だった。
日、出たみたい。
2
日、出たみたい。
エビのしっぽ
来た道がね、分からないの・・
1
来た道がね、分からないの・・
一瞬だけ、雲が流れる。これは何岳?
2
一瞬だけ、雲が流れる。これは何岳?
下山します。指がかじかんで千切れそう(泣
下山します。指がかじかんで千切れそう(泣
奥に双六山荘
笠ヶ岳方面の稜線
笠ヶ岳方面の稜線
信じられる?道すべて霜柱!!
信じられる?道すべて霜柱!!
別世界発見!(ホビットでもいそうな鏡平山荘)
3
別世界発見!(ホビットでもいそうな鏡平山荘)
美しい~~
うつくしいぃ。写真撮りまくりでなかなか進まず(笑
うつくしいぃ。写真撮りまくりでなかなか進まず(笑
ブナの並木道的な
ブナの並木道的な
わさび平小屋着
新穂高温泉登山指導センター着、帰りは下りのみなので早かった!
新穂高温泉登山指導センター着、帰りは下りのみなので早かった!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ
備考 スキー用くらいの防寒手袋があれば良かった。

感想

今年最後の山行(日本アルプス)は、ゆっくり登って紅葉を楽しみ、上で読書でもしようと思ってましたが、真っ白の霧と雨と強風、最悪天候でした。寒かった!
グラグラ揺さぶられるテントの中でゆっくりビール飲んで過ごしました(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

オレンジさん!
わさび平と双六岳でお会いした川久保と申します。
寒い中でのテント山行お疲れさまでした!
景色も見れなくハードでしたが、すでによい思い出になりました。
道中、オレンジさんとお話できて心強かったです。ありがとうございました(^^)
2015/10/15 0:13
10月の三連休
真中の日曜日の天気予報が悪く悪沢岳行くのをあきらめて家でゴロゴロしてました。
オレンジさんのガッツ、尊敬します。が、、、死なない程度に頑張ってくださいね〜(笑)
それにしても、オレンジさんのレコの写真のコメント面白いっす〜
ビール凍ってませんでした??(爆)
2015/10/19 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら