ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走(燕-大天井-西岳-上高地、槍は断念)

2010年08月12日(木) 〜 2010年08月15日(日)
 - 拍手
GPS
79:30
距離
36.1km
登り
2,076m
下り
2,122m

コースタイム

8/12 5:58中房温泉-9:31合戦小屋10:02-11:20燕山荘(小屋泊)
8/13 4:38燕山荘-5:00燕岳山頂5:10-5:31燕山荘6:31-7:07蛙岩-9:00切り通し岩-10:11大天井ヒュッテ10:41-12:40赤岩岳-13:33ヒュッテ西岳(テント泊)
8/14 6:23ヒュッテ西岳-8:10水俣乗越-9:10大曲-11:18一ノ俣-12:15横尾(小屋泊)
8/15 7:00横尾-7:58徳沢-8:44明神9:10-10:08河童橋12:42-12:52上高地バスターミナル
天候 12日:台風(強風ところにより強めの雨)
13日:曇り時々晴れ、夕方から雨
14日:雨、強風、午後よりところにより雷雨
15日:曇り時々晴れ、午後よりにわか雨
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
某さわやか号
行き 毎日アルペン号(秋葉原-中房温泉7,000円)
帰り さわやか信州号(上高地-新宿7,000円)
コース状況/
危険箇所等
西岳までは、切り通しの鎖場くらい。
西岳より水俣乗越まで、鎖場・ハシゴが連続。雨だと、滑りやすいので要注意。
間違えて、バリエーションの道に迷いこまないように。バリエーションの踏み跡があちこちにあります。実際、水俣乗越の手前のピークで東鎌尾根の支尾根に入ってしまった。意外にハッキリした踏み跡だった。藪漕ぎチックな場所だったけど
さぁ、表銀座の始まりです
2010年08月15日 23:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:14
さぁ、表銀座の始まりです
クマザサの中を黙々と登ります
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
クマザサの中を黙々と登ります
ちょっと開けて来ました
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
ちょっと開けて来ました
ワイルドブルーベリー。酸っぱかったみたいです
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
ワイルドブルーベリー。酸っぱかったみたいです
燕山荘でとりあえず乾杯!
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
燕山荘でとりあえず乾杯!
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
八ヶ岳
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
八ヶ岳
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
富士山と南ア
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
富士山と南ア
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
白馬方面
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
白馬方面
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
コマクサの群生
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
コマクサの群生
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
大天井に向かう尾根。キレイな稜線で楽しい感じ
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
大天井に向かう尾根。キレイな稜線で楽しい感じ
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
有明山と安曇野
2010年08月15日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:13
有明山と安曇野
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
蛙岩
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
蛙岩
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
切り通し岩
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/15 23:12
切り通し岩
喜作レリーフ
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
喜作レリーフ
高瀬ダム
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
高瀬ダム
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
西岳と奥穂
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
西岳と奥穂
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
大天井ヒュッテ
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
大天井ヒュッテ
遠くに槍様
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
遠くに槍様
槍様、近づく
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
槍様、近づく
五竜、唐松方面
2010年08月15日 23:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:12
五竜、唐松方面
槍様全貌
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
槍様全貌
槍様と北鎌尾根
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
槍様と北鎌尾根
谷間に梓川
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
谷間に梓川
ニッコウキスゲ
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
ニッコウキスゲ
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
イチゴ
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
イチゴ
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
槍ヶ岳
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
槍ヶ岳
奥穂と涸沢カール
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
奥穂と涸沢カール
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
やっと見えたヒュッテ西岳
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
やっと見えたヒュッテ西岳
缶バッジと槍様
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
缶バッジと槍様
缶バッジと奥穂、涸沢カール
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
缶バッジと奥穂、涸沢カール
ビールと常念
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
ビールと常念
ビールと蝶ヶ岳
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
ビールと蝶ヶ岳
あいにくの雨
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
あいにくの雨
やっと、水俣乗越
2010年08月15日 23:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:11
やっと、水俣乗越
雨の中、大曲
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
雨の中、大曲
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
缶バッジと横尾大橋
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
缶バッジと横尾大橋
横尾山荘にあった涸フェスのチラシ。
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
横尾山荘にあった涸フェスのチラシ。
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
天気よければ、前穂、明神が見えたはず
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
天気よければ、前穂、明神が見えたはず
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
冬にテントを張ったところ
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
冬にテントを張ったところ
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10
2010年08月15日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 23:10

感想

8/11
本来は、新宿駅から乗るはずだったが手違いで秋葉原からシャトルバスになってしまった。すみません…。秋葉原からシャトルバスで竹橋の毎日新聞社まで行く。受付を済ませバスを見るとなんと小さいこと…。満席になっても、30人弱というとところか。そのバスに、一人で2シートが割り当てられていた。自分たちは、一番後方の席になっていた。2人で5人分の席、しかし最後尾の性でシートが倒れない。仕方ないので、横になって寝た。なんだかんだで、意外とよく眠れて中房温泉に到着した。

8/12
中房温泉に着くと、空を見上げれば曇天。登山口で計画書を提出して、出発。合戦尾根を登っていく。ここのところ、急登ばかり登っているせいかあんまり気にはならない。ジグザグと急登を登っていくと、第一ベンチ。さらに登っていき、第二ベンチ。ちょっと緩やかに登り第三ベンチ。ちょっと急登を登り、富士見ベンチ。もう少し頑張ると合戦小屋に着く。合戦小屋までは、たぶん樹林帯の中だと思う。なんせ、ガスっていたので展望が効いてるのかどうかが分からなかった。合戦小屋で大休憩。matsukoは、晩御飯がカレーだというのにもかかわらず、カレー味のカップヌードルを食べていた。合戦小屋からは、割と緩やかな登りが燕山荘まで続く。展望もきいているようだ。ガスっていたので、分からないが…。途中、ワイルドブルーベリーの木があって、matsukoはつまみ食いをしていた。ダラダラと登っていくと燕山荘に到着!
今日は、台風が来ているのでテントは止めて優雅に小屋泊まりします。小屋で、手続きをする。さすが、行ってみたい山小屋No1。丁寧に案内してくれる。そこまで、やらなくても…という気もするが初心者が多い燕山荘、それくらいがちょうどいいのか。こっちは、テント泊装備を担いで小屋に入っているおバカさんなわけだから。とりあえず、生ビールで乾杯!生中、800円也。晩御飯の時間になり、食堂の端のテーブルで自炊させてもらう。さすがにガソリンストーブは、無理だった…。なので、matsukoのジェットボイルに活躍してもらう。晩御飯は、カレーとアルファ米のご飯でした。
ウィスキーの水割りを飲んで、寝に入る。もちろん、酔っ払っているので消灯時間前。

8/13
昨日はガスっていたので、山頂は諦めていた。4時過ぎに起きて、あわよくば御来光を拝もうと山頂を目指す。あいにくの高曇り。地平線より上に雲がある。まぁ、かろうじて八ヶ岳・富士山、南アルプス等の山は見えたが…。朝陽も八ヶ岳のちょっと北から上がってくる感じだった。ハッキリしない御来光を拝んで、山頂より下りていく。燕山荘まで戻り、朝食を摂る。朝食はカップラーメンでした。
朝食を済ませ、ヒュッテ西岳を目指す。ここからは、昨日ほどの登りはないので気分的には、かなり楽チン。一昨年と違って雨は降っていないしね。切通し岩までは、高山の稜線歩き。ライチョウいないか、右をキョロキョロ左をキョロキョロ。白いコマクサないか右をキョロキョロ、左をキョロキョロ。切通し岩で鎖場になり、ちょっと行くと大天荘と大天井ヒュッテの分岐。ここを大天井ヒュッテに向かう。ここからは、未知の道(なんちゃって)。切通し岩から大天井ヒュッテまでは、大天井を巻く感じでトラバースしていきます。ちょっと、右側が落ちいているので高度感あるかも(天気がイイ時)。大天井ヒュッテに着き、一休み。大休憩をして、ヒュッテ西岳を目指し出発。ビックリ平まで来ると、槍ヶ岳が全貌を現す。槍から、左に伸びる北鎌尾根のキレイなこと。北鎌尾根は、見るに限ります。とても、登れません。ビックリ平を後にして、赤岩岳とドンドン槍が近づいてくる。赤岩岳を過ぎた辺りでしばらく見えなくなるが、ヒュッテ西岳に着けば、槍ヶ岳が一気にでかくなっていた。ヒュッテ西岳に着き、ここではテント泊することに。matsukoは、小屋泊まり。おうちを建てて、ヒュッテに戻りビールで乾杯!350ML缶が500円也。乾杯した後、しばらく別行動で過ごす。いつも通り、水割り片手に小説を読む。今日は、燕山荘より頑張って担いできた5リットルの水を惜しげもなく使い、北アルプスの天然水割です。常念・蝶ヶ岳を眺めながらの1杯は格別です。
今日の晩御飯は、クリームシチューとアルファ米です。
日が暮れかけた頃に雨が降り出します。
このテン場、二ノ俣沢と天上沢からの風が両方から吹いているのか、風が巻きまくりでした。もう、どっちの方から風が吹いているのか分からないくらいです。それに雨も降っていたので、けっこう寝たり起きたりしてました。風でうるさかったし。なんとか問題もなく、朝を迎えることが出来ました。

8/14
朝になり、風と雨は一向に止む気配はありません。昨晩の暴風雨の中、もう槍ヶ岳は諦めていました。ただでさえ、厳しい行程で暴風雨じゃ無理だなと。matsukoもその気だったようで安心しました。多分、単独でも諦めていたと思います。朝ごはんはキャンベルのミネストローネとフランスパンです。朝ごはんを、早々に掻っ込み出発の準備に掛ります。雨の中の、テント撤収です。もう、フライと本体は別の袋に入れることに。風で飛ばされないように、注意しながら撤収していきます。雨が降ってるせいか、追い込まれて意外に早く撤収することが出来ました。
ヒュッテ西岳を後にして、核心の水俣乗越に向かいます。急坂を下り、梯子を使って下り、鎖を使って下り、一気に下っていきます。下りきったら、一度登り返します。登り返したピークで道を間違えました。ピークの岩に書いてあった矢印を右だと見てしまったのです。右に入ると確かに踏み跡は付いてます。ちょっと藪漕ぎチックだけど。しばらく行くと、道の水溜りが淀んでません。これは、人が通ってないか?と思い始めます。先行者はいたので、通っていればある程度淀んでいるはずです。もうちょっと行くと、ガスが一瞬晴れます。周りを見ると右に西岳。左に急峻な尾根が見えます。早速地図で確認。間然にやられました。東鎌尾根の支尾根に入ってます。2305Pの方に向かっています。さっきの登りきったピークまで引き返します。戻りきって、周りを見ると赤テープがシッカリ付いていました。ガスってさっきは見えなかった。そこから水俣乗越まで一気に下ります。雨で岩が濡れているので、滑らないように気をつけて。頑張って下り切ると水俣乗越です。水俣乗越で、天上沢から上がってくる人をクマと間違えてビビりました。水俣乗越から、大曲までは一気に下っていきます。何回か渡渉しますが、雨が降っていた割には問題ありませんでした。大曲でやっと、槍沢に出ます。ここまで来ると一気に人が増えて来ます。槍沢経由の人が増えて来ます。こっちは、グダグダなのでみんなに抜いて行ってもらいます。やっとのことで槍沢ロッジに到着です。雨宿りの人で溢れかえっていました。ちょっと休憩を入れて、横尾に向かいます。ダラダラと惰性で歩きながら、横尾に到着です。もう、ここまでに来る間で小屋泊まりにすることに決めてました。またしても、心が折れました。つくづく、ガラスのハートです。横尾の宿泊受付は13時〜です。それまで、列に並んでおきます。泊れないと徳沢まで歩く羽目になります。まぁ、3番くらいに並んでいたので大丈夫でしたが。雨のため、外で自炊が出来ないので素泊まりは無し。2食付きのみです。仕方ないのでセレブ的に2食付きで行きます。もう、2度と泊ることもないと思うし…。新しく建て直しただけあってとってもキレイで快適でした。
泊る準備も出来たので、売店に行きビールで乾杯。350ML缶で500円でした。どんどんデフレが進んでいきます。ついつい、2杯も飲んじゃいました。17時半を過ぎ、晩御飯を食べに行きます。その前にまた呑んでるんですけど。ご飯を食べ終わり、また呑み始めます。談話室で出会ったおじさんと結局消灯時間まで飲んでました。

8/15
無事に、高山病(二日酔い)にならずに朝を迎えることが出来ました。今日は、ある意味核心です。例のほとんどの人が嫌がる横尾〜上高地間のダラダラ11kmコースです。天気が良けりゃ、まぁイイんだけどね。徳沢で、前穂、明神が見えず…。明神で明神見えず。河童橋で穂高連峰見れず…。結局、な〜んにも見れませんでした。上高地アルペンホテルで汗を流して、さわやか信州号で帰路に着きました。

2度目の表銀座。ちょっと天候良くなったけど、それでもやられっぱなし…。絶対にまた、違うルートで来てやるぅ!

8月11日
某さわやか号に乗って、一路中房温泉へ。
CL氏がバスのチケットを取ってくれる。いつもスミマセン。
1人で2席を占領でき、ぐっすり眠れました。

8月12日
定刻より1時間早めに中房着。
5:40分ごろから登り始めます。初めのうちこそ曇りで住んでたものの、第二ベンチより雨が本降りに・・・休み休み登っていきます。鈍足な私にCL氏が併せてくれます。視界ゼロのまっしろけ。稜線に出て雨に打たれてしおしおになりながら、燕山荘に着きました。ピークハントは翌日に持ち越して生ビールで乾杯!!
いつもはテント派のCL氏も台風相手なので小屋泊に変更。
おうちがオズの魔法使い状態になったら困りますしね。

8月13日
朝焼けを見に、燕岳の頂上へ。きれいな朝焼けが見えて幸先がいいぞ!!
燕岳から大天井に向けて出発。コマクサたちに囲まれながら進みます。
ハイマツからハイマツにホシガラスがポンポン飛び移ってます。人を全く恐れていない様子。
CL氏にはカケスとか言ってしまいましたが、実際はホシガラスですスミマセン。
カラスの仲間ってことしか合っていません。
やがて、常念と槍ヶ岳への分岐に差し掛かります。
ここで大天井ヒュッテ経由槍ヶ岳方面の道を選びます。大天井のピークを巻いていきます。晴れでよかったけど、雨だとスリップが怖いかも。高度感もありますし。
大天井ヒュッテを過ぎてビックリ平あたりから北鎌尾根、槍ヶ岳、東鎌尾根がきれいに見えます・・・もう絶景!!

これが表銀座の最初で最後の絶景になるとも知らずに、二人で大喜びです(笑)


赤岩から西岳の間にちょっとイヤ〜な痩せ尾根があったりしますが、おおむね風景良しで満足。
ヒュッテ西岳もこじんまりしているし、一人で2つ布団を使えるような感じでした。
着いてからは岳を読んでました。

就寝したものの、明日は核心の槍ヶ岳・・・1時間眠っては30分覚醒してしまうぐらい眠りが浅い・・・。眠れないので持ってきたラジオをイヤホンで聞いていたら、複数の低気圧が全く動かず、朝から雨と強風・午後に雷雨の可能性があるという。
どうしよう・・・。

8月14日
結局眠れずに4時ごろ起床。
天気はいよいよ激しさを増している。
すでに5人ほど起きて身支度を整えた人たちがいて、そこに交じって本日の行動を相談。こういうときって、他の人の動向が妙に気になるものです(笑)。
いずれにせよ、槍にアタックか、水俣乗越から槍沢に下るか、2つしかルートはありません・・・・。

朝食のパンを持って、CL氏のテントに行き、自分は自信がないから、槍沢下りを切り出してみる。やさしく同意してもらい、心底安心した・・・・。
心配のあまり、パンだけ持ってきていて、コッヘルをわすれていたので、貸してもらう(バカですな〜)。

ここからの下りは岩岩しいものでした・・・。
ワタシには相当ハードでした。
道を間違えた時、籔っぽいという意識しかないほど、余裕がない状態。
水たまりも、周りの状況も理解ができていませんでした・・・。
CL氏に感謝です。

横尾に着いた後は、解放感から飲みまくり、消灯時間を前に、大量の飲酒が原因で頭痛が(苦笑)。早々に寝ちゃいました。

8月15日
ひたすら平坦な道です。でも昨日を思えば天国です。
のんびり歩き、上高地着。


きつかったけど、過ぎてしまえばまた行きたくなるな〜
今度は常念のルートを通ってみたくなるmatsukoでした★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人

コメント

なんとまあ
前回よりはいくらかよくなったというべきか…。
もう一声!って感じですか。
2010/8/16 9:01
表銀座
こんばんわ。悪天候の中、お疲れ様でした。

>ここのところ、急登ばかり登っているせいか
>あんまり気にはならない

すごいですね
日頃の鍛錬のたまものですね。
私は
「なるい山ばかり登っているので
 ちょっと急な山とか、岩場とか
 とっても大変」

テント泊でも小屋に泊まれる位のお金は持っていくべき、ということがよくわかりました。
2010/8/17 22:58
そうです!
一昨年の前回よりは格段に良くなってます。
槍ヶ岳も見えたしね。

C-Boyさんも、ニアミスだったようで
最近は、1泊が基本になってまして重さも段々と気にならなくなってきました。慣れとは恐ろしいものです。
初日の時点では、あんなに悪天候になるとは思ってませんでした。初日の台風をやり過ごせば大丈夫かと思ってたんですが…。一応、何かあった時のために小屋泊まり出来るようにお金は持って行ってます。カードは絶対に使えないので
2010/8/17 23:15
低気圧3連発
2日目の槍ヶ岳はきれいでしたね。

表銀座から一週間、きつかった思い出は浄化され また山に行きたくなってきてます〜
槍ヶ岳、リベンジしたい山ですね!!
こんどこそ、晴天の槍ヶ岳登頂をしてみたいです

徳本峠と、白馬が気になって仕方がない今日この頃です
2010/8/19 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら