ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平五郎山〜台倉高山〜黒岩山 国内最高標高だった幻の廃止水準点探し

2015年10月31日(土) 〜 2015年11月01日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.6km
登り
2,169m
下り
2,058m

コースタイム

1日目
山行
8:52
休憩
0:23
合計
9:15
5:47
138
スタート地点
8:05
8:10
183
11:13
11:30
9
引馬峠
11:39
11:39
84
1982P
13:03
13:04
118
15:02
引馬峠
2日目
山行
8:20
休憩
1:08
合計
9:28
5:40
106
引馬峠
7:26
7:27
145
孫兵衛山
9:52
9:54
37
10:31
10:31
64
小松湿原入口
11:35
11:35
44
コザ池沢最低鞍部
12:19
12:21
0
12:21
12:31
33
13:21
13:21
9
13:30
14:23
0
14:23
14:23
45
15:08
15:08
0
15:08
ゴール地点
GPSログ保存失敗の為ルート手入力、CTは画像からなので大体です(^^;
2日目は引馬峠から藪漕ぎで孫兵衛山のあと黒岩山9:54〜加仁湯日帰り入浴〜女夫渕温泉15:08着(山と高原地図CTの約7掛けで食事温泉休憩時間込み)参考になりにくいCTかも。
天候 10/31日(土)晴れ〜小雪、11/1(日)晴天風有り〜微風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
楡の木林道入口脇の空地に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
●スタート地点から黒岩山まで藪漕ぎメインです。
●平五郎山は標高1350m付近まで林道あり(地形図記載)ですが今回は林道から途中別の作業道(楡ノ木沢戸省吾左岸)を標高1300mまで歩き尾根に取付きました。
●平五郎山から引馬峠の区間は途中3m超えのチシマザサありますが藪は密な所とそうでない所が混在、藪の薄い所を選び歩きました。
途中古道の名残と思われる明確な踏み跡もありました。
●県境稜線は笹薮で福島県側はシラビソがスカスカで歩き安い。
台倉高山から南側に下りてしまうと斜面が急すぎてトラバースは要注意。
県境から孫兵衛山も西側は斜面が急でトラバースは要注意。
●黒岩山北峰?(岩峰)は展望最高です。
黒岩山中央峰?が栃木福島群馬3県三俣でした。
黒岩山山頂標識と三角点のあるのが南峰?でした。
●水場は
・平五郎山途中の楡ノ木沢源頭
・引馬峠の福島県側、火打石沢源頭
・県境から孫兵衛山途中の火打石沢の支沢源頭
・小松湿原入口付近
・日光澤温泉
今回水3L、スポーツドリンク0.75L、酒0.5L持参して水分の消費は2.5L(酒を含む)。
水場では汲みませんでした。
●携帯電話はオロオソロシの滝展望台上の急坂より下で圏内(docomo)
その他周辺情報 ●市営バス鬼怒川温泉女夫渕線
女夫渕温泉ーまたぎの里 15:25→15:40 17:30→17:38(最終便/栗山総合支所前止まで)
http://www.city.nikko.lg.jp/seikatsuanzen/guide/seikatsu/bus/documents/kinugawameotobuchisen.pdf
●日帰り入浴 奥鬼怒温泉加仁湯
大人500円 9:00〜15:00
http://www.naf.co.jp/kaniyu/

参考サイト
山部さん 引馬峠水準点(廃点)1895.460m
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/3266/341hxf07.07.29.hikimatouge-1.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/3266/343hxf07.08.11-12.magobeiyama.html
Yoshiさん 廃なるもの探訪 引馬峠考−峠道探査
http://4.pro.tok2.com/~forester/trekking/2004/Hikiba%20Pass%20No.1%20Sep.%202004.htm
越前屋晃一氏 引馬峠越え【川俣温泉〜檜枝岐】
http://4.pro.tok2.com/~forester/reference/tracing%20Hikiba%20Path.htm
中山さん 2011年秋 - 帝釈山脈・黒岩山〜馬坂峠
http://nakayamayu.web.fc2.com/record/2011/11magobe/
Shaminekoさん 平五郎山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-635658.html
楡の木林道入口脇の空地に駐車しました。
2015年10月31日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 5:47
楡の木林道入口脇の空地に駐車しました。
2015年10月31日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:03
林道をてくてく
2015年10月31日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:08
林道をてくてく
日光連山
2015年10月31日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 6:46
日光連山
カモシカさん(*^^*)
2015年10月31日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/31 6:53
カモシカさん(*^^*)
途中から地形図記載の林道とは別の作業道を歩きました。
渡渉する汲楡ノ木沢源頭で水汲めます。
2015年10月31日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:54
途中から地形図記載の林道とは別の作業道を歩きました。
渡渉する汲楡ノ木沢源頭で水汲めます。
汲楡ノ木沢源頭左岸をてくてく
2015年10月31日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:54
汲楡ノ木沢源頭左岸をてくてく
今回唯一の花画像(;^ω^)
2015年10月31日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/31 6:55
今回唯一の花画像(;^ω^)
尾根に取付き開始
2015年10月31日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:07
尾根に取付き開始
尾根に乗りました。
2015年10月31日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 7:19
尾根に乗りました。
笹薮膝〜胸サイズ
2015年10月31日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 7:42
笹薮膝〜胸サイズ
平五郎山
2015年10月31日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/31 8:05
平五郎山
三角点
2015年10月31日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 8:02
三角点
2015年10月31日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 8:21
凍ってる(;´Д`)
2015年10月31日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 8:36
凍ってる(;´Д`)
2015年10月31日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:41
見えるのは1781Pです。
2015年10月31日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:42
見えるのは1781Pです。
ハッキリとした踏み跡(鹿道!?)あり
2015年10月31日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:49
ハッキリとした踏み跡(鹿道!?)あり
シラビソ
2015年10月31日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:56
シラビソ
手を真上に上げた更に上を行く笹
丈は3m超えています(;´Д`)
2015年10月31日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/31 9:06
手を真上に上げた更に上を行く笹
丈は3m超えています(;´Д`)
でも密じゃないので進めます。
笹の丈がありすぎて目線はこんな感じ(笑)
2015年10月31日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 9:06
でも密じゃないので進めます。
笹の丈がありすぎて目線はこんな感じ(笑)
だんだん密になってきましたー(;´Д`)
2015年10月31日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:11
だんだん密になってきましたー(;´Д`)
2015年10月31日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 9:14
昨日降った雪が乗っていました(;´Д`)
2015年10月31日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:47
昨日降った雪が乗っていました(;´Д`)
踏み跡(鹿道!?)あり
2015年10月31日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:59
踏み跡(鹿道!?)あり
踏み跡あり
笹は密なところとそうで無いところ混在。
そうでないと突破不可能なんですけど(;^ω^)
2015年10月31日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:04
踏み跡あり
笹は密なところとそうで無いところ混在。
そうでないと突破不可能なんですけど(;^ω^)
明確過ぎる踏み跡あり
古道の名残!?
鹿が引き継いでくれているのかも(*´▽`*)
2015年10月31日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/31 10:34
明確過ぎる踏み跡あり
古道の名残!?
鹿が引き継いでくれているのかも(*´▽`*)
門石沢の支沢上流辺りから引馬峠へ
通ったところに水場は確認出来ませんでした(>_<)
2015年10月31日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:11
門石沢の支沢上流辺りから引馬峠へ
通ったところに水場は確認出来ませんでした(>_<)
引馬峠
2015年10月31日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:13
引馬峠
しつこい位にピンクテープ。
ありました〜(´▽`)
2015年10月31日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/31 11:14
しつこい位にピンクテープ。
ありました〜(´▽`)
足元に
2等廃止水準点
元々埋まっていたのを偉大なる先人様達が捜索、掘り起こされたのです。
2015年10月31日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/31 11:14
足元に
2等廃止水準点
元々埋まっていたのを偉大なる先人様達が捜索、掘り起こされたのです。
シュラフ、シュラフマット、着替え、トレッキングポールなどをデポ。
万が一に備えてシェルターのライズ1は持っていきました。
2015年10月31日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 11:23
シュラフ、シュラフマット、着替え、トレッキングポールなどをデポ。
万が一に備えてシェルターのライズ1は持っていきました。
台倉高山目指します。
2015年10月31日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:37
台倉高山目指します。
1982.0三角点
2015年10月31日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:39
1982.0三角点
2015年10月31日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:40
福島県側はシラビソ、苔、枯れたシダ類
笹は無く歩き易い。
2015年10月31日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:44
福島県側はシラビソ、苔、枯れたシダ類
笹は無く歩き易い。
台倉高山がチラリ(´▽`)
2015年10月31日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:50
台倉高山がチラリ(´▽`)
台倉高山西側斜面は霧氷でしょうか
2015年10月31日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:14
台倉高山西側斜面は霧氷でしょうか
台倉高山と1895Pの鞍部付近
湿地です。
2015年10月31日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:33
台倉高山と1895Pの鞍部付近
湿地です。
グローブは2個持参したけどどちらも防水ではありませんでした。
今回の山行最大の失敗(ノД`)・゜・。
2015年10月31日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 12:42
グローブは2個持参したけどどちらも防水ではありませんでした。
今回の山行最大の失敗(ノД`)・゜・。
福島県側
シャクナゲも出現して山頂は間直
2015年10月31日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:00
福島県側
シャクナゲも出現して山頂は間直
台倉高山に到着。
もう藪漕ぎで指先冷たいんですけど(´Д⊂ヽ
2015年10月31日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/31 13:03
台倉高山に到着。
もう藪漕ぎで指先冷たいんですけど(´Д⊂ヽ
三角点
2015年10月31日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:03
三角点
田代山、帝釈山方面はたぶん降雪中(;´Д`)
即引馬峠に戻ります。
2015年10月31日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:03
田代山、帝釈山方面はたぶん降雪中(;´Д`)
即引馬峠に戻ります。
日光連山方面は晴れてる(^^)
2015年10月31日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:03
日光連山方面は晴れてる(^^)
尾瀬方面
右が燧ヶ岳っぽい(^^;)
2015年10月31日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:03
尾瀬方面
右が燧ヶ岳っぽい(^^;)
稜線中央は笹藪
2015年10月31日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:41
稜線中央は笹藪
正解は福島県側
2015年10月31日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:42
正解は福島県側
1982Pを福島県側に巻いて火打石沢源頭
水場です。
2015年10月31日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 14:59
1982Pを福島県側に巻いて火打石沢源頭
水場です。
引馬峠に戻りデポした荷物を回収。
小雪が舞うなか幕営しました。
ライズ1は夜の内外温度差でハンパなく結露→バリバリに凍ってました。
これで良いのです。
今回シュラフはナンガオーロラ450STDのLジッパー
防水なので快適でした。
2015年10月31日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/31 15:20
引馬峠に戻りデポした荷物を回収。
小雪が舞うなか幕営しました。
ライズ1は夜の内外温度差でハンパなく結露→バリバリに凍ってました。
これで良いのです。
今回シュラフはナンガオーロラ450STDのLジッパー
防水なので快適でした。
11/1(日)
おはようございます。
明るくなってから行動開始(^^)
2015年11月01日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 5:38
11/1(日)
おはようございます。
明るくなってから行動開始(^^)
稜線中央は笹藪
2015年11月01日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 6:20
稜線中央は笹藪
正解は常に福島県側(^^)v
2015年11月01日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:01
正解は常に福島県側(^^)v
7:02
寒いですね(;´Д`)
2015年11月01日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 7:02
7:02
寒いですね(;´Д`)
やっぱり稜線中央は笹薮。
2015年11月01日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:03
やっぱり稜線中央は笹薮。
孫兵衛山に向かいます。
火打石沢の支沢源頭
稜線付近なのに水が汲めますΣ(゜Д゜)
右(孫兵衛山方面)踏み跡あり
2015年11月01日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:07
孫兵衛山に向かいます。
火打石沢の支沢源頭
稜線付近なのに水が汲めますΣ(゜Д゜)
右(孫兵衛山方面)踏み跡あり
霧氷がキラリ(*^^*)
2015年11月01日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 7:09
霧氷がキラリ(*^^*)
孫兵衛山
県境から山頂までは笹薮でした。
山頂付近藪はありませんでした。
2015年11月01日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 7:26
孫兵衛山
県境から山頂までは笹薮でした。
山頂付近藪はありませんでした。
孫兵衛山から眺望無し。
2015年11月01日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:26
孫兵衛山から眺望無し。
孫兵衛山から稜線に戻るにも福島県側(西側)を歩きました。
ここは斜面が急で注意が必要でした。
2015年11月01日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:26
孫兵衛山から稜線に戻るにも福島県側(西側)を歩きました。
ここは斜面が急で注意が必要でした。
トラバースで下がってしまったところに・・・
寒くてヌタ場も凍ります。
2015年11月01日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 7:38
トラバースで下がってしまったところに・・・
寒くてヌタ場も凍ります。
一度稜線まで上がりました。
手が冷たーい(>_<)
2015年11月01日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 7:58
一度稜線まで上がりました。
手が冷たーい(>_<)
テープと踏み跡あり
2015年11月01日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 8:00
テープと踏み跡あり
1962P手前の斜面にあった幕営適地。
この後通過した1962Pも幕営適地でした。
何れも水場はありませんが(^^;)
2015年11月01日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 8:06
1962P手前の斜面にあった幕営適地。
この後通過した1962Pも幕営適地でした。
何れも水場はありませんが(^^;)
後は黒岩山へ登るのみ
2015年11月01日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:08
後は黒岩山へ登るのみ
2015年11月01日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:02
黒岩山に近付くと岩が増えてきました。
この後急斜面の岩場が出現。
2015年11月01日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:08
黒岩山に近付くと岩が増えてきました。
この後急斜面の岩場が出現。
急斜面の岩場は立ち木に掴まりながら登りました。
孫兵衛山方面を振り返る
2015年11月01日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:17
急斜面の岩場は立ち木に掴まりながら登りました。
孫兵衛山方面を振り返る
稜線にツツジやシャクナゲが出現
2015年11月01日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:17
稜線にツツジやシャクナゲが出現
日光連山
2015年11月01日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:20
日光連山
岩峰
2015年11月01日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:23
岩峰
登りました。
今回の山行で最高の眺め。
黒岩山にある北峰と言って良いのでしょうか?
西側尾瀬方面
2015年11月01日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 9:26
登りました。
今回の山行で最高の眺め。
黒岩山にある北峰と言って良いのでしょうか?
西側尾瀬方面
北側会津駒方面
2015年11月01日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:26
北側会津駒方面
南側日光連山
2015年11月01日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:26
南側日光連山
南側黒岩山山頂と日光白根山
2015年11月01日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:27
南側黒岩山山頂と日光白根山
北東
田代山、帝釈山、台倉高山方面
2015年11月01日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:27
北東
田代山、帝釈山、台倉高山方面
結局岩峰から黒岩山方面には下りられなさそうなので登ってきたところを下りて岩峰基部を福島県側に巻きました。
2015年11月01日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 9:34
結局岩峰から黒岩山方面には下りられなさそうなので登ってきたところを下りて岩峰基部を福島県側に巻きました。
今度は小振りの岩峰に登りました。
何とここは栃木福島群馬の三俣Σ(゜Д゜)
黒岩山中央峰と言って良いのやら。
画像の山頂標識のある黒岩山は南峰でしたー(;´∀`)
2015年11月01日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:41
今度は小振りの岩峰に登りました。
何とここは栃木福島群馬の三俣Σ(゜Д゜)
黒岩山中央峰と言って良いのやら。
画像の山頂標識のある黒岩山は南峰でしたー(;´∀`)
そして黒岩山に到着\(^o^)/
至仏山、燧ヶ岳
2015年11月01日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 9:52
そして黒岩山に到着\(^o^)/
至仏山、燧ヶ岳
武尊山、至仏山
2015年11月01日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:52
武尊山、至仏山
三角点
既に書きましたがここは3県三俣ではありません(;^ω^)
2015年11月01日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:54
三角点
既に書きましたがここは3県三俣ではありません(;^ω^)
日光白根山
2015年11月01日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:53
日光白根山
武尊山と浅間山
2015年11月01日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:53
武尊山と浅間山
左は巻機山っぽい。
右手前は景鶴山
2015年11月01日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:53
左は巻機山っぽい。
右手前は景鶴山
日光連山
2015年11月01日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:54
日光連山
東側
往路の川俣湖〜県境の尾根
奥に明神ヶ岳、高原山
2015年11月01日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:54
東側
往路の川俣湖〜県境の尾根
奥に明神ヶ岳、高原山
田代山、帝釈山、台倉高山
2015年11月01日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:54
田代山、帝釈山、台倉高山
黒岩山から稜線で分岐まで下りました。
ここから一般登山道
藪漕ぎ無いのでストック使います。
2015年11月01日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 10:12
黒岩山から稜線で分岐まで下りました。
ここから一般登山道
藪漕ぎ無いのでストック使います。
小松湿原入口付近?
じめーっとしていました。
2015年11月01日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:31
小松湿原入口付近?
じめーっとしていました。
ここもいわゆる福島県側
2015年11月01日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:41
ここもいわゆる福島県側
2015年11月01日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:18
鬼怒沼山
2015年11月01日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:22
鬼怒沼山
北側
先月nyororoさん達と歩いた尾瀬沼から黒岩山へのルート(*^^*)
袴腰山と赤安山
2015年11月01日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:25
北側
先月nyororoさん達と歩いた尾瀬沼から黒岩山へのルート(*^^*)
袴腰山と赤安山
コザ池沢最低鞍部
ここから奥鬼怒スーパー林道に下りられるんですけど「熟達者コース」らしいので、登山初心者のjaian37は行ってはいけません。
一般登山道の鬼怒沼経由で下山します。
2015年11月01日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:35
コザ池沢最低鞍部
ここから奥鬼怒スーパー林道に下りられるんですけど「熟達者コース」らしいので、登山初心者のjaian37は行ってはいけません。
一般登山道の鬼怒沼経由で下山します。
鬼怒沼山分岐
昨年ピークを踏んでいるので今回山頂はパスしました。
この瞬間栃木群馬県境稜線(目標区間)を地味に達成(^^)v
2015年11月01日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 12:02
鬼怒沼山分岐
昨年ピークを踏んでいるので今回山頂はパスしました。
この瞬間栃木群馬県境稜線(目標区間)を地味に達成(^^)v
東電巡視小屋。
ドア開いたままでした(;´∀`)
2015年11月01日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 12:19
東電巡視小屋。
ドア開いたままでした(;´∀`)
ノートの所に賞味期限の切れたベビースターラーメン2袋ありました。
2015年11月01日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:20
ノートの所に賞味期限の切れたベビースターラーメン2袋ありました。
快晴の鬼怒沼(*´▽`*)
物見山、平ヶ岳、燧ヶ岳
2015年11月01日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 12:21
快晴の鬼怒沼(*´▽`*)
物見山、平ヶ岳、燧ヶ岳
燧ヶ岳
2015年11月01日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 12:21
燧ヶ岳
平ヶ岳
2015年11月01日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 12:21
平ヶ岳
日光白根山
2015年11月01日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 12:22
日光白根山
大嵐山と根名草山、日光白根山
地塘が良いねぇ(*´▽`*)
2015年11月01日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 12:23
大嵐山と根名草山、日光白根山
地塘が良いねぇ(*´▽`*)
昨年のリベンジを果たす(´Д⊂ヽ
2015年11月01日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/1 12:24
昨年のリベンジを果たす(´Д⊂ヽ
鬼怒沼山
2015年11月01日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 12:27
鬼怒沼山
2015年11月01日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:29
2015年11月01日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:31
地上から4m位の所にピンクテープ(;´∀`)
巨人か変態だなぁ
2015年11月01日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 12:31
地上から4m位の所にピンクテープ(;´∀`)
巨人か変態だなぁ
オロオソロシの滝展望台
2015年11月01日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:04
オロオソロシの滝展望台
オロオソロシの滝
2015年11月01日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:04
オロオソロシの滝
その1000m上に大嵐山と根名草山(;´∀`)
昨年登りました。
taka0129さんが金精峠から加仁湯ピストンでマゾい計画中かも(;´∀`)
2015年11月01日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:04
その1000m上に大嵐山と根名草山(;´∀`)
昨年登りました。
taka0129さんが金精峠から加仁湯ピストンでマゾい計画中かも(;´∀`)
2015年11月01日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:15
無事市営バスの時間に間に合いますように(∩´∀`)∩
2015年11月01日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:20
無事市営バスの時間に間に合いますように(∩´∀`)∩
日光澤温泉
2015年11月01日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:20
日光澤温泉
水場
反対側に大人の水場あり( ̄▽ ̄)
2015年11月01日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 13:21
水場
反対側に大人の水場あり( ̄▽ ̄)
日光澤温泉
後で泊まりに来る可能性もありそうなので今回スルーしました。
2015年11月01日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:21
日光澤温泉
後で泊まりに来る可能性もありそうなので今回スルーしました。
足場萌えー(*´▽`*)
2015年11月01日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:25
足場萌えー(*´▽`*)
加仁湯
今日の日帰り入浴はここに決めた(∩´∀`)∩
ホールに若い山女子がいたので期待大の不純なjaian37
露天風呂は混浴であります( ̄▽ ̄)
2015年11月01日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 13:30
加仁湯
今日の日帰り入浴はここに決めた(∩´∀`)∩
ホールに若い山女子がいたので期待大の不純なjaian37
露天風呂は混浴であります( ̄▽ ̄)
無料の白濁した足湯(;´∀`)
心の眼で見てくださいませー。
2015年11月01日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:30
無料の白濁した足湯(;´∀`)
心の眼で見てくださいませー。
加仁湯は白濁しているけど硫黄臭は殆どなくあっさり良い湯だったかも。
そして難っき女性専用露天風呂でした(´Д⊂ヽ
後は女夫渕温泉からの市営バスに間に合えば完璧です。
2015年11月01日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 14:08
加仁湯は白濁しているけど硫黄臭は殆どなくあっさり良い湯だったかも。
そして難っき女性専用露天風呂でした(´Д⊂ヽ
後は女夫渕温泉からの市営バスに間に合えば完璧です。
上は奥鬼怒スーパー林道。
行ってしまうとおにおこぬまに逆戻りですよーmeniaobasaさん( ̄▽ ̄)
2015年11月01日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:24
上は奥鬼怒スーパー林道。
行ってしまうとおにおこぬまに逆戻りですよーmeniaobasaさん( ̄▽ ̄)
八丁湯
ここは昨年浸かりました。
加仁湯から徒歩5分位のところなのにこちらの湯は白濁してませんが湯の花が含まれていてほんのり硫黄臭あります。
2015年11月01日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:28
八丁湯
ここは昨年浸かりました。
加仁湯から徒歩5分位のところなのにこちらの湯は白濁してませんが湯の花が含まれていてほんのり硫黄臭あります。
こーよー
2015年11月01日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 14:51
こーよー
2015年11月01日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:57
鬼怒川を渡り
2015年11月01日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:59
鬼怒川を渡り
女夫渕温泉駐車場に到着。
日帰り入浴しつつ15:25のバスに間に合いました。
今回もjaian37やれば出来る子だよ(*^^)v
2015年11月01日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 15:08
女夫渕温泉駐車場に到着。
日帰り入浴しつつ15:25のバスに間に合いました。
今回もjaian37やれば出来る子だよ(*^^)v
バスを下りたら熊肉鹿肉を食べさせてくれる食堂でした。
丁度串焼きを焼いている最中でした。
2015年11月01日 15:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 15:40
バスを下りたら熊肉鹿肉を食べさせてくれる食堂でした。
丁度串焼きを焼いている最中でした。
車までてくてく。
2015年11月01日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 15:45
車までてくてく。
車を回収して
2015年11月01日 15:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 15:50
車を回収して
またぎの里?家?
山で熊に遭遇しても壁ドンならぬ熊ドンする勇気はございません(;´Д`A ```
2015年11月01日 16:18撮影 by  SC-04F, samsung
5
11/1 16:18
またぎの里?家?
山で熊に遭遇しても壁ドンならぬ熊ドンする勇気はございません(;´Д`A ```
熊どん1,200円
熊肉少ない様な気がしなくもないけど空きっ腹のjaian37がつまむ前の姿。
串焼きが800円なのでこんなもんでしょう(;^ω^)
2015年11月01日 16:10撮影 by  SC-04F, samsung
8
11/1 16:10
熊どん1,200円
熊肉少ない様な気がしなくもないけど空きっ腹のjaian37がつまむ前の姿。
串焼きが800円なのでこんなもんでしょう(;^ω^)
川俣湖
紅葉は終盤。
2015年11月01日 16:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 16:23
川俣湖
紅葉は終盤。
こちらからの三界山〜女峰山
いつか挑戦したいです( ̄▽ ̄)
2015年11月01日 16:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 16:29
こちらからの三界山〜女峰山
いつか挑戦したいです( ̄▽ ̄)

装備

個人装備
ザック70L ライズ1 シュラフ シュラフマット トレッキングポール
備考 降雪で藪や立ち木に雪が付いていたため防水グローブ必須でした(;´Д`)

感想

先月もピークを踏んだ黒岩山に再び
前回はnyororoさん栃木100名山ラスト1座に同行(*^^*)
今回は純粋に自分の為歩きました。

川俣から平五郎山〜引馬峠の古道歩き
引馬峠の国内最高標高だった幻の1895,60m廃止水準点
栃木福島県境稜線(台倉高山〜黒岩山)
栃木群馬県境稜線(黒岩山〜鬼怒沼)
昨年秋ガッスガスのリベンジでド快晴の鬼怒沼
加仁湯日帰り入浴
女夫渕温泉から川俣まで市営バスでマッタリ移動

今回も盛り沢山
計画は3日間でしたが11/2(月)の天候が絶望的だったので2日間に短縮して歩きました。

今回の山行で栃木群馬県境稜線は根本山登山口(不死熊橋)〜黒岩山(3県三俣の中央峰)まで達成(^^)v
引き続き栃木福島県境稜線(黒岩山〜三本槍岳)、上越国境稜線を歩いて行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3599人

コメント

前回とは別な凄さですね!
jaian37さん こんにちわ。 今回も凄いレコを拝見させていただきました。お疲れ様でした。 前回のよじ登り系といい、今回の藪こぎ系といいほんと凄いですね。 私がアップアップした黒岩山周辺をあれだけ縦横無尽に歩けるなんて凄すぎです。 黒岩山北峰からの眺望素晴らしかったです。 ゴザ池沢最低鞍部から下りてもjaian37さんなら全く問題ないレベルでしたよ。私が漕げたレベルの藪と斜面ですから。 今回も貴重なレコを拝見させていただきありがとうございました。しかし…こんな山奥へ行く人いるんだな〜が正直な感想(笑)
2015/11/2 15:05
Re: K-azmさん
こんばんは(^^)
ゴザ池沢最低鞍部から奥鬼怒スーパー林道も気になりましたが晴天の鬼怒沼に軍配が上がりました。
花が咲いていなくても本当に天国みたいな所ですね。
奥鬼怒スーパー林道からの黒岩山も引かれるものがありますが黒岩山は2度登頂しているので今年はもう行きません(笑)
来年別ルートから行ってしまうかもしれませんが( ̄▽ ̄)
2015/11/3 20:21
Re[2]: K-azmさん
そうですね!鬼怒沼湿原とてもいいところですからね。それを選択するjaianさんに少し人間味を感じました(笑) 熊の話もでてましたが大きさはいろいろいるようですよ。私が追いかけられたのは大きな犬ぐらいでした。でも子熊2匹を連れてました。子熊が不敏になってはと一旦は引き下がりましたが30m程走って考え、やはりやる!と思い直し、止まって振り替えったらもうそこにはいませんでした。山の不動に一歩引いたラオウのような悔しさを味わいました(笑) 次に威嚇までされたら速攻行きますよ!たとえ 勝てなくても冥土の土産に腕の一本でも貰う積もりです(笑) そして片腕で不自由を感じた時には俺を思い出すがいい。← 北斗の拳の見すぎか?(笑)
2015/11/4 0:07
Re[3]: K-azmさん
子熊連れの親熊って一番やばいパターンじゃないですか(;´Д`)
その時は無事で良かったですね。

最期は山じゃ無いところで
『我が生涯に一片の悔い無し!』
と言い残したいです。
2015/11/4 22:11
ヤブ〜☆
お!今回もいかしちゃっておりますね〜
ヤブレコ、お疲れ様でございます〜
写真の前半は藪しか映ってないのかと思ってしまいました
でもどんどん景色の写真が出てきてホットしました
壁ドンしてみたいです〜
jaian37さんは熊ドンして下さい〜
で、クマのお味は?
私は以前、北の大地でクマドンをしそこない、羅臼のお店で食べましたが、臭かったであります…(>_<)
確かトドもありましたが、北の海は寒いのでトドドンはやめておきました
2015/11/2 21:02
Re: makibitoさん
県境稜線までは本当に藪と踏み跡画像だけでした

熊と遭遇したらまたとない機会なので熊よけスプレーをブシューとします
熊どんの味は大量の玉ねぎとタレに隠れて臭みは少なかったかも。
それ以上に固かったという印象しかありません
次に近場を歩く際は鹿どんに挑戦いたします。
makibitoさんは山頂でトドのポーズお願いします
2015/11/3 20:29
ご苦労様でした
 このルートを1泊ですか! 昔の話ですが私は孫兵衛山、台倉高山、黒岩山とも残雪期だったので藪の程度は体験していませんが想像は付きます。県境稜線は強烈ですよね。福島側が薄いというのは有用な情報かと思います。

 こちらは同じ日程で南ア深南部の諸沢山に登りましたが、左足が倒木に当たったら刺さりました  大きな木片が刺さった様子はグロかったです  苦労して引き抜きましたが出血は少なく登山を続行しましたが、医者にかかるまでの時間が1日半かかったこともあり傷口が化膿して傷の周囲の広範囲が腫れて山登りどころではなくなっています。藪山に20年以上登っていて倒木で足の擦り傷切り傷は日常茶飯事ですが、刺さったのは初めてでした。特に鋭そうに見えないエッジでも危険です。倒木には気をつけましょう。足尾の中倉山では岩場でコケて手をついた場所が悪く岩角で手を切って血まみれになり、足尾の休日診療をやっている病院で7針縫いましたが、あれより傷は浅いですが場所が足なので歩くたびに傷口に力がかかって痛み、タチが悪いです。
2015/11/2 21:12
Re: toradangoさん
こんばんは、
今シーズンの計画では今回最後の藪漕ぎ山行でした。今回は笹に着いた雪を避けるため可能な限り笹薮を巻いきましたがとても難儀しました。今思えばレジ袋を手袋に被せるとかすれば少しでも濡れたり冷えを遅らせたのではと思いました。
稜線福島県側の笹の薄さは以前に歩いた台倉高山〜帝釈山辺りの登山道(福島県側)も同じでした。

山行中の怪我で大事に至らず無事下山出来まして何よりです。
toradangoさんの活動エリアはこちらよりも環境が厳しいと思われますので山行に影響ならなくなるまでしっかりご自愛ください。
2015/11/3 21:21
やればできる子 jaian37 やりましたね〜(^^♪
やりましたね〜 shine
さすがjaian37さん。台倉高山〜黒岩山を繋いでくれて、まるで自分がつないだように嬉しいです。
3m越えの笹藪ってあるんですね。 笹ってそんなに伸びるなんて知りませんでした。
出会った動物が日本カモシカでよかったですね。
熊も恐れず、藪なんてもはや一般道と思わせるjaian37さんの山行、敬服します。
「日本の藪山100」の選定・執筆 の際には、サイン下さいね〜
2015/11/3 10:30
Re: nyororoさん
こんばんは(^^)
前回nyororoさん達と歩いたとき黒岩山から台倉高山を歩いていたら多分その日のうちに大倉高山の登山口(馬坂峠)まで辿り着けなかったかも
結構大変でした。

私も平五郎山〜引馬峠の参考サイトを見て3mの笹そんな馬鹿な!と思いましたが本当でした(^^;
今回カモシカと出会い赤薙山で見かけた黒い獣は熊だったのではと思いました。
加仁湯で熊の剥製を見てこんな大きさだった様な・・・(;´Д`A ```
2015/11/3 21:33
うわー
今回もかっこいいなあー…Σ(-∀-;)
1泊ですかあー。
いいなあ…(*´-`)
やっぱ山中に一人でのんびり泊まるのって、いいですよね…♪

ところで、大人の水場って何!?
熊丼って何ー!!Σ(´□`;)
2015/11/4 21:25
Re: soyano999さん
とりあえず年内の藪漕ぎは終了で年末まで岩トレに励み来シーズンに備えます。
雪山シーズンはのんびり雪洞泊とかイグルー泊してみたいです。

水場の向かいにビールの自動販売機がありました
補給はこっちかなぁ(∩´∀`)∩
熊丼は深い意味は無くそのまんま熊肉料理でした。
サンショウウオの串焼き食べている方もいました。
http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002354/
2015/11/4 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら