記録ID: 7643422
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・横岳・硫黄岳縦走 赤岳モルゲンと最高の条件に感謝する登り納め♪
2024年12月29日(日) 〜
2024年12月30日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,775m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:38
距離 7.1km
登り 735m
下り 6m
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:47
距離 16.0km
登り 1,047m
下り 1,768m
14:36
天候 | 29日: 曇り・ガス 30日: 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どこもトレースがしっかり付いていたので、ルートロストの怖さはなかったです |
写真
感想
年末は12月30日だけ冬型が緩むとのことで、八ヶ岳へ
赤岳のモルゲンロートを観たかったので、ナイトスタートしましたが、早朝は予報通りによく晴れて、真っ赤なモルゲン赤岳と朝の神々しい山並みを堪能
人気エリアの八ヶ岳だけに、通ったルートは全てしっかりとトレースが付いていて、楽させて頂きました(とはいえ、足場の狭いトラバースは横岳周辺に幾つもあったので、要注意)!
冬季八ヶ岳にしては風は弱め(硫黄岳周辺は爆風)だったので、ナイトハイクしても そんなに寒くなかったのがツイていましたし
こんな好条件は なかなか無さそうなので、幸運に感謝する2024年登り納めとなりました♪
唯一、赤岳鉱泉名物「ステーキ」を食べられなかったのが心残り。。。29(肉)の日なのに 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する