記録ID: 7698081
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門〜丸山〜赤沢山(土合からの周回)
2025年01月12日(日) 〜
2025年01月13日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:06
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:23
距離 7.2km
登り 1,226m
下り 418m
天候 | 1月12日(日):曇り→晴れ→曇り 1月13日(月):曇り→雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白毛門から先は登山道はないけど素直な尾根が続く。 トレース&マーキング類もなし。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は単独テント泊で白毛門から赤沢山への周回に。
雪がたっぷりな時にこそ静かに歩きたいと思ってた稜線。
前日にも降雪があったみたいだし良いタイミングかと。
それにしても単独での雪山テント泊っていつぶりだろ?
東黒沢に架かる橋には雪がこんもり。やっぱりこうじゃなくちゃ。
松ノ木沢の頭付近からは山頂直下の急斜面をラッセルしているのが見えていたけど、
重荷で追いつくことができずごめんなさい。。ありがとうございました。
白毛門からは純白の稜線。
雪が多くスノーシューで一歩一歩が膝下まで埋まるし急斜面は溺れる。
丸山乗越から丸山(武能岳)山頂までのおよそ150mに1時間以上。
丸山から少し下った平場でテント設営。
夕方から雪が降り始め夜半には風が強まる。
翌日は久しぶりの強風&降雪下での撤収作業からスタート。
本日もフルラッセルでゆっくりペース。
朝早い時間は太陽見え隠れしていたけど赤沢山手前付近からは本格的な雪に。
こういう感じも久しぶり。
下山すると車には10cmほど雪が積もっていた。
正月休みに成人の日の三連休と2週続けてテント泊ができるなんて
ありがたいこってす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おおっご無沙汰してます。あ、あけましておめでとうございますですね。
引っ越しタイヘンそうでしたが、そろそろ山に行ける準備は整いましたか?
いやいや、もっと挑戦的な山行を重ねている方々もたくさんいて。
自分は最近、節々に年齢を感じる瞬間もあって「あれ、軟弱になってる?」なんて思うことも。
アルコール燃料の投下もお互いほどほどにしないとですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する