記録ID: 7710376
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
厳冬期 槍ヶ岳 ノントレース 1day ( 新穂高からピストン )
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:23
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,284m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:14
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 15:21
23:59
0:01
17分
日付変更地点
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新穂高バス停前のP3が登山者駐車場として厳冬季限定で無料開放中。トイレは新穂高指導センター利用 (徒歩1分https://www.okuhida.or.jp/archives/5001 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◽️トレース&沢床&ラッセル 林道から雪深くなっていくがトレースは涸沢岳西尾根取り付きまであり、そこからノントレース。沢床へは滝谷を少し過ぎたあたり降りられた。ラッセルは大型スノーシューで最大50cmほどの沈み込み ※ スノーシューはアトラスBC30インチ。なお、雪崩地形の通過が多いため何らかの対策必須。 ◽️穂先 鎖が埋まっているところ&ハシゴの雪はピッケルで掘り起こしながら (この際、氷の塊が下へ落ちていくので後続者の要確認 )。雪が硬く前爪だけ刺さる区間はダブルピッケルで慎重に登り降りした。 |
その他周辺情報 | 中崎温泉奥飛騨の湯 (900円) JAFで100円OFF。食事処あり。https://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=3311 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
登山中にOTSさん、登山前には別の山へ登るトラさんにお会いした。ばったり出会いに恵まれた厳冬期の槍ヶ岳。
始まりはまさかのノントレース、立派なトレースは涸沢岳西尾根取り付きまでで、そこからOTSさんと協力してルーファイ&ラッセル、地元も年齢も装備 (OTSさんは山スキー) も異なる2名が協力してピークを目指す、ドラマチックな展開にときめいていたらあとでOTSさんとわかり、ガッツリ握手!!嬉しい激ラッセルとなりました。
下山後、車中泊して翌日は福地山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
最高でしたね。ナオトさんのおかげで山頂まで行けたと思います、感謝感謝。北東北にお越しの際は声をかけてください。またお会いしましょう。
本当に最高でしたね!OTSさんがルーファイをフォーローしてくださってくれていたからこそ安心してベストポイントをガンガン突き進むことが出来たと思っています!、こちらこそありがとうございました。ぜひ!!またお会いしましょう✨
お見事です✨
このラッセルは痺れますね。いや痺れるというか気絶しそうです🤣
これをソロで最後まで突破できるのはナオトさんしかいないのでは?
そんでもって、最後のハシゴも並以上の人でも諦めますよ💦
年始から目ん玉飛び出てしまいました🤣
今年もナオト🦍ショーを楽しみにしてます😊
「気絶しそう」「目ん玉飛び出る」とかボッチさんに言って頂けると嬉しくて鼻血がでますわ 🤣!!
しかし、色々な要素があったからこそでした。チームワークのパワーはもちろん、あの途中までのトレースがなければ…😎 (笑)、ありがたいことです🌸
ハシゴのアレですが、これが硬くてパンチではビクともしなかった瞬間「うっそー ! ? 」…と気絶しそうでした (笑)💦、柔らかいのしか経験してなかったので💦
こんな感じのショーですが今年もよろしくお願いします 🤗✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する