記録ID: 7807732
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
氷ノ山、白山まで見えた快晴の下、白銀の天空散歩(三ノ丸周回)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 812m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:50
距離 9.3km
登り 812m
下り 829m
9:05
3分
スタート地点
15:55
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
氷ノ山のビジターセンターとなる「響の森」でコースの状況を出発時に聞いたところ、甑岩のトラーバスは凍っているので気をつけてとのことでした。実際には凍ってはいませんでしたが、急斜面でトレース幅も狭いので、慎重に通過する必要があります。 今回はわかさ氷ノ山キャンプ場の登山口から北探勝路展望台の方に向かい、氷ノ山越を通らないショートカットコース(たぶん冬場のみのコース)を登りましたが、急坂で雪に足は埋まりましたが、楽しかったです。 また、今回は頂上から三ノ丸を通る周回コースとしたので、わかさ氷ノ山スキー場のリフトトップからはゲレンデ脇を下りました。ここが、すごい急斜面で、何度か尻もちをついてしまい滑り落ちそうになったので、注意が必要です。 なお、「響の森」で登山届を出すこともできます。 ↓「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」 https://hibikinomori.gr.jp/#2368 |
その他周辺情報 | 下山後、「若桜ゆはら温泉ふれあいの湯」に立ち寄りました(入浴料400円、モンベル会員割引で200円)。 https://kanko.town.wakasa.tottori.jp/play/1769/ |
写真
感想
昨年、初めて冬季の氷ノ山に登りとても良かったので、今年は頂上から三ノ丸を通る周回コースで登ってきました。
朝からずっと快晴で、風もなく抜群のコンディション、昨日からの好天で、山頂付近のスノーモンスターは溶けてしまい見られませんでした。その代わり、頂上からはこれ以上はないと思われる大展望で、何と北陸の白山まで見える眺望の良さ。
また、頂上から三ノ丸まではなだらかな稜線は、雪原が広がり、雄大な景色の中をのんびりと歩き、まさに白銀の空中散歩でした。気温が上がって午後からは霧氷も溶けしまいましたが、午前に見た霧氷の美しさも格別でした。
この日天候も良かったことから、多くの登山者があり、「最高の天気ですね!」とあいさつを交わしました。
この日に登ることができた喜びをかみしめた、本当に素晴らしい山行きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する