記録ID: 7836027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲東半縦走
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:54
距離 27.6km
登り 1,561m
下り 1,578m
16:25
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:宝塚駅(JR と阪急) |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪多し。アイゼンが望ましい。 |
その他周辺情報 | 不明 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着、ウィンドブレイカー 1式 行動中はウインドブレイカーの脱ぎ着のみ
基本ウエア(メッシュ T + メリノウール長袖+半袖T) 1式 これだけでは寒いときあり
スポーツドリンク1L + 水 0.6L 1式 スポーツドリンク 0.7L 消費
アクリル手袋 (100均) 一式 ほぼこれのみ
チェーンスパイク 1 山頂近くからフル活用
他(腹巻帽子、毛糸手袋、ツェルト、カッパ、エマージェンシーキット 1 使わず
|
---|---|
備考 | 2502Kcal |
感想
以前、西半分を歩いた知人。東半分結局歩けてない(詳細は、https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5211740.html の感想欄に)とのこと。そこで、二人で、六甲全縦の東半分を申し込むことに https://rokkozenjyu.sakura.ne.jp/
。
今日は、西宮山岳会主催のサポート会で東半分を歩きます。
とは言え、実は、年末年始ごろからスピードもある程度つけつつ、距離を稼ごうとしているものの、途中から膝の調子が悪くなりリタイアばかっかり。今日は、本当に歩けるんだろうか?と不安がありました。が、自分には合ったペースでリーダが歩いてくださったためか、最後まで膝が痛くならずに歩きとおすことができました。
3/9 速度をちゃんと落として歩けば歩き切れると、自信が付きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する