山行前日の夕方、雲が取れました
明日は好天になりそうです
あ)前日にてつまろさんが送ってくれた写真見て快晴で期待大
37
2/28 16:59
山行前日の夕方、雲が取れました
明日は好天になりそうです
あ)前日にてつまろさんが送ってくれた写真見て快晴で期待大
本日はお久しぶりの
中国コラボ
行く途中の朝大山⛰️
いい天気になりました😊
う)最高やー
44
3/1 6:11
本日はお久しぶりの
中国コラボ
行く途中の朝大山⛰️
いい天気になりました😊
う)最高やー
いきなりカオナシさんから差し入れ
有り難くいただきました
あ)重量制限のため上にはもっていかんかった、ごめんね🍌
う)さんきゅ😊
か)荷物軽量化に協力いただき感謝
ゆ)待ってました!栄養満点バナナ!ありあがとう!
い)ランチタイムにいただきました🍌
29
3/1 7:02
いきなりカオナシさんから差し入れ
有り難くいただきました
あ)重量制限のため上にはもっていかんかった、ごめんね🍌
う)さんきゅ😊
か)荷物軽量化に協力いただき感謝
ゆ)待ってました!栄養満点バナナ!ありあがとう!
い)ランチタイムにいただきました🍌
第二駐車場🅿️の様子
大山は稜線までくっきり見えてます
15
3/1 7:06
第二駐車場🅿️の様子
大山は稜線までくっきり見えてます
皆さんお久しぶり😊
7人で行ってくるけん
あ)ところどころ凍ってて滑るのです
う)いっぱつで決まりました👍
39
3/1 7:21
皆さんお久しぶり😊
7人で行ってくるけん
あ)ところどころ凍ってて滑るのです
う)いっぱつで決まりました👍
南光河原から見上げる稜線
あ)てつまろさん情報で南光河原のトイレが使えないと。
19
3/1 7:30
南光河原から見上げる稜線
あ)てつまろさん情報で南光河原のトイレが使えないと。
橋から見下ろす谷がすべて雪で覆われているのを見たのは初めて!今年の雪がいかに多いかを実感する
15
3/1 7:30
橋から見下ろす谷がすべて雪で覆われているのを見たのは初めて!今年の雪がいかに多いかを実感する
早速
アイゼン装着
ここでゆっきーの山友さんyさんとばったり😆
ご一緒することになりました
ゆ)まさかのyちゃんとばったりでびっくり!みんな、yちゃんとご一緒してくださってありがとう!
い)まさかのバッタリ😃 Yちゃん久しぶり!
18
3/1 7:37
早速
アイゼン装着
ここでゆっきーの山友さんyさんとばったり😆
ご一緒することになりました
ゆ)まさかのyちゃんとばったりでびっくり!みんな、yちゃんとご一緒してくださってありがとう!
い)まさかのバッタリ😃 Yちゃん久しぶり!
みんな支度中
か)アイゼンつける時、腰が・・
ゆ)中腰でのアイゼン装着がつらいお年頃になりましたねえ笑
22
3/1 7:37
みんな支度中
か)アイゼンつける時、腰が・・
ゆ)中腰でのアイゼン装着がつらいお年頃になりましたねえ笑
雪いっぱい
15
3/1 7:44
雪いっぱい
20
3/1 8:58
五合目の山神様も雪の中
ゆ)神様、今年も合えたことに感謝。どうぞ皆さんの安全をお守りくださいませ
18
3/1 9:09
五合目の山神様も雪の中
ゆ)神様、今年も合えたことに感謝。どうぞ皆さんの安全をお守りくださいませ
五合目
あ)今日も無氷
ゆ)見事な無氷にわらうしかない笑
て)この陽気ならしゃぁないよね
い)無だねー 霧よりはいいかw
25
3/1 9:11
五合目
あ)今日も無氷
ゆ)見事な無氷にわらうしかない笑
て)この陽気ならしゃぁないよね
い)無だねー 霧よりはいいかw
三鈷峰とユートピア小屋
ゆ)久しぶりにあっちにも行ってみたい
24
3/1 9:19
三鈷峰とユートピア小屋
ゆ)久しぶりにあっちにも行ってみたい
絶景バックに
あ)すでに大汗💦
ゆ)歩き始めたばかりなのに暑すぎる
18
3/1 9:26
絶景バックに
あ)すでに大汗💦
ゆ)歩き始めたばかりなのに暑すぎる
三月の大山ブルー🩵
あ)すごい人です
ゆ)まるで富士登山なみ笑
い)ありの行列やねー
37
3/1 9:26
三月の大山ブルー🩵
あ)すごい人です
ゆ)まるで富士登山なみ笑
い)ありの行列やねー
テツマロさん、ええペースで登ってます😊
あ)ほんと、ほんと。いつもありがとう(^^♪
ゆ)テツマロさんのぺーすは安定してて疲れない嬉♪
て)そこまで褒められると、ちょっとプレッシャーだったりする😁
23
3/1 9:29
テツマロさん、ええペースで登ってます😊
あ)ほんと、ほんと。いつもありがとう(^^♪
ゆ)テツマロさんのぺーすは安定してて疲れない嬉♪
て)そこまで褒められると、ちょっとプレッシャーだったりする😁
ゆ)ヤスハバナナでエネチャージ✨💪
20
3/1 9:32
ゆ)ヤスハバナナでエネチャージ✨💪
六合目避難小屋
雪たっぷりでなかなか気づかない😆
あ)すごい、あんなに人がいたのに、消しゴムマジックか
う)👍
て)すごい!
23
3/1 9:40
六合目避難小屋
雪たっぷりでなかなか気づかない😆
あ)すごい、あんなに人がいたのに、消しゴムマジックか
う)👍
て)すごい!
ええ天気やー😊
25
3/1 9:43
ええ天気やー😊
稜線の美しさに脚が止まる
16
3/1 9:44
稜線の美しさに脚が止まる
あ)ぼこぼこの急斜面、yさん下山ですか
か)あのね・・今から写真撮るの(渋い男ですね( ´艸`))
18
3/1 9:44
あ)ぼこぼこの急斜面、yさん下山ですか
か)あのね・・今から写真撮るの(渋い男ですね( ´艸`))
結構な急登です
あ)真剣に登ってます
23
3/1 9:44
結構な急登です
あ)真剣に登ってます
後ろの絶景と
あ)あ、目つぶったわ、と言ったらすぐに突っ込みがやってきた
49
3/1 9:51
後ろの絶景と
あ)あ、目つぶったわ、と言ったらすぐに突っ込みがやってきた
これから登る稜線と
22
3/1 9:52
これから登る稜線と
眼下には弓ヶ浜
隠岐島は見えんかった
19
3/1 9:54
眼下には弓ヶ浜
隠岐島は見えんかった
温かいを通り越して暑い
あ)一歩が高い
か)こっそり休憩をアップで撮られた( ´艸`)
12
3/1 9:55
温かいを通り越して暑い
あ)一歩が高い
か)こっそり休憩をアップで撮られた( ´艸`)
どんどん登ってゆく
う)直登やねー😅
て)暑い!
16
3/1 9:55
どんどん登ってゆく
う)直登やねー😅
て)暑い!
ひたすらの登り
22
3/1 9:55
ひたすらの登り
16
3/1 9:55
風もなく、大山ブルーが気持ちいい😊
あ)なんかさわやかやね〜
16
3/1 9:58
風もなく、大山ブルーが気持ちいい😊
あ)なんかさわやかやね〜
三鈷峰もかっこいいね
三鈷菱😆
32
3/1 9:59
三鈷峰もかっこいいね
三鈷菱😆
あ)下りもあり、時に渋滞
15
3/1 9:59
あ)下りもあり、時に渋滞
それにしても
すごい人の列😆
あ)わあわあ、なんじゃこの人ごみ
う)すご💦
も)宮島の弥山より出会う人多い気がする
19
3/1 10:02
それにしても
すごい人の列😆
あ)わあわあ、なんじゃこの人ごみ
う)すご💦
も)宮島の弥山より出会う人多い気がする
イエイ👍
19
3/1 10:02
イエイ👍
孝霊山
21
3/1 10:08
孝霊山
三鈷峰バックに
う)この写真ええー👍
ゆ)これはまるで大山遠足登山の図やね笑
い)絵になるねー
22
3/1 10:09
三鈷峰バックに
う)この写真ええー👍
ゆ)これはまるで大山遠足登山の図やね笑
い)絵になるねー
イエイ
31
3/1 10:17
イエイ
稜線に人がいっぱい!笑
22
3/1 10:19
稜線に人がいっぱい!笑
剣ヶ峰もくっきり
25
3/1 10:26
剣ヶ峰もくっきり
碧と白の世界
23
3/1 10:28
碧と白の世界
黒のシルエット😆
16
3/1 10:29
黒のシルエット😆
山頂台地
あ)さっきの急斜面よりここがしんどいと思う私・・・
17
3/1 10:33
山頂台地
あ)さっきの急斜面よりここがしんどいと思う私・・・
コソッと休憩は、何気に撮られる
17
3/1 10:34
コソッと休憩は、何気に撮られる
風は少しあるけど気持ちいい😊
ゆ)わああああい!
12
3/1 10:34
風は少しあるけど気持ちいい😊
ゆ)わああああい!
あと少しだよ
ゆ)えっさ、ほっさ、えっさ、ほっさ笑
14
3/1 10:37
あと少しだよ
ゆ)えっさ、ほっさ、えっさ、ほっさ笑
21
3/1 10:40
あ)強風にあおられるもみじさん
も)こんなん撮られとったんか😅
24
3/1 10:40
あ)強風にあおられるもみじさん
も)こんなん撮られとったんか😅
写真を撮る人を撮る
あ)( ´艸`)yさんのくねっ具合がええね
か)エビ( ´艸`)
ゆ)なぜかみんなくねっとポーズ笑
15
3/1 10:40
写真を撮る人を撮る
あ)( ´艸`)yさんのくねっ具合がええね
か)エビ( ´艸`)
ゆ)なぜかみんなくねっとポーズ笑
シュカプラ
ゆ)かっこいいわ〜シュカブラ大好きなの♡
26
3/1 10:43
シュカプラ
ゆ)かっこいいわ〜シュカブラ大好きなの♡
ゆ)ひとり、大山ぽーずしてる笑
19
3/1 10:47
ゆ)ひとり、大山ぽーずしてる笑
最高じゃね
17
3/1 10:47
最高じゃね
もうすぐ山頂避難小屋
16
3/1 10:48
もうすぐ山頂避難小屋
だいぶ雪は溶けたのかな
20
3/1 10:49
だいぶ雪は溶けたのかな
山頂碑と剣ヶ峰
ゆ)いいね!
い)初めての晴れの弥山、嬉し😆
29
3/1 10:54
山頂碑と剣ヶ峰
ゆ)いいね!
い)初めての晴れの弥山、嬉し😆
おや😆カオナシがやってくる
か)この間から、ザック背負って歩ける
日差しが強いからサングラスバージョン
あ)次からおニュウで
19
3/1 10:56
おや😆カオナシがやってくる
か)この間から、ザック背負って歩ける
日差しが強いからサングラスバージョン
あ)次からおニュウで
みんなで弥山山頂😊
あ)とうちゃーく
う)青空ええわー
ゆ)ありがとう!!
て)ありがとう♪
い)サイコー!!
60
3/1 10:58
みんなで弥山山頂😊
あ)とうちゃーく
う)青空ええわー
ゆ)ありがとう!!
て)ありがとう♪
い)サイコー!!
ステキな剣ヶ峰への稜線
20
3/1 10:59
ステキな剣ヶ峰への稜線
今日は剣様へ
すごい人の数😆
28
3/1 11:00
今日は剣様へ
すごい人の数😆
ここからしばらく剣ヶ峰の写真😆
やっぱり白い剣ヶ峰は神々しい
27
3/1 11:00
ここからしばらく剣ヶ峰の写真😆
やっぱり白い剣ヶ峰は神々しい
今日は南斜面も真っ白
20
3/1 11:00
今日は南斜面も真っ白
惚れ惚れしちゃう、白い稜線
36
3/1 11:04
惚れ惚れしちゃう、白い稜線
三角点に向かう
ここのカオナシ姿の移動が最大の難関 視界不良
18
3/1 11:04
三角点に向かう
ここのカオナシ姿の移動が最大の難関 視界不良
三角点で👍
あ)このあと剣が峰方面へ吸い込まれる
う)ちょっとだけ引き寄せられた💦
30
3/1 11:08
三角点で👍
あ)このあと剣が峰方面へ吸い込まれる
う)ちょっとだけ引き寄せられた💦
aさんとuさんは三角点から剣ヶ峰方向へ
20
3/1 11:11
aさんとuさんは三角点から剣ヶ峰方向へ
aさんとuさん、どこまで行くんかな
う)初めての道、途中まででええわ〜
お楽しみ⁉️はまた今度
22
3/1 11:11
aさんとuさん、どこまで行くんかな
う)初めての道、途中まででええわ〜
お楽しみ⁉️はまた今度
剣ヶ峰へ惹かれるaさん😅
ゆ)ついてゆけばよかったと激しく後悔。。。
い)このコンディションは余裕でいけたねー😅
16
3/1 11:12
剣ヶ峰へ惹かれるaさん😅
ゆ)ついてゆけばよかったと激しく後悔。。。
い)このコンディションは余裕でいけたねー😅
剣ヶ峰とyさん
か)テツマロさんありがとう(^_-)-☆
27
3/1 11:12
剣ヶ峰とyさん
か)テツマロさんありがとう(^_-)-☆
ゆっきーさんとikuさんも続きました
ゆ)このときは、先行しているaさんとuさんのところまで行こうと思ってました
い)最初のコブまでねー
20
3/1 11:15
ゆっきーさんとikuさんも続きました
ゆ)このときは、先行しているaさんとuさんのところまで行こうと思ってました
い)最初のコブまでねー
どんどん進む
20
3/1 11:16
どんどん進む
ゆっきーといくさんも
15
3/1 11:17
ゆっきーといくさんも
aさんどんどん剣ヶ峰へ向かう
(この後、1人で剣ヶ峰まで登っちゃった😅)
18
3/1 11:18
aさんどんどん剣ヶ峰へ向かう
(この後、1人で剣ヶ峰まで登っちゃった😅)
なんか白過ぎる😆
15
3/1 11:18
なんか白過ぎる😆
ゆっきーといくさんはここまで😊
あ)ゆっきーを呼ぶが聞こえず。しきりに記念写真を撮っている
ゆ)aさんの声が聞こえんかったー、モウ残念で仕方がない。。。写真より、剣が峰やろ!!笑
い)一緒に入ってたらね〜|
24
3/1 11:21
ゆっきーといくさんはここまで😊
あ)ゆっきーを呼ぶが聞こえず。しきりに記念写真を撮っている
ゆ)aさんの声が聞こえんかったー、モウ残念で仕方がない。。。写真より、剣が峰やろ!!笑
い)一緒に入ってたらね〜|
剣ヶ峰バックの記念写真撮ってるみたい
あ)ラクダの手前で知り合いの方に出会ってお話し中
ゆ)aさんが戻ってくるのだとばかり思ってた涙。。
14
3/1 11:21
剣ヶ峰バックの記念写真撮ってるみたい
あ)ラクダの手前で知り合いの方に出会ってお話し中
ゆ)aさんが戻ってくるのだとばかり思ってた涙。。
カオナシさん作製の雪アヒルと剣ヶ峰
か)10個つくったよ〜〜 待ち時間長いから・・あとで5体は踏まれた(´;ω;`)
い)犯人は私です😓
31
3/1 11:26
カオナシさん作製の雪アヒルと剣ヶ峰
か)10個つくったよ〜〜 待ち時間長いから・・あとで5体は踏まれた(´;ω;`)
い)犯人は私です😓
三角点から剣ヶ峰の途中で😊
19
3/1 11:27
三角点から剣ヶ峰の途中で😊
あ、戻ってきた
あ)今日が最終チャンス、伝言を頼み進む
う)伝言受け取れんかった
とりあえず戻る
15
3/1 11:30
あ、戻ってきた
あ)今日が最終チャンス、伝言を頼み進む
う)伝言受け取れんかった
とりあえず戻る
再び三角点近くで剣ヶ峰と
(aさん、この頃剣ヶ峰山頂😆)
あ)ザック記念写真してくれてありがとう(^^♪
う)👍
31
3/1 11:37
再び三角点近くで剣ヶ峰と
(aさん、この頃剣ヶ峰山頂😆)
あ)ザック記念写真してくれてありがとう(^^♪
う)👍
すんごい雪庇😆
15
3/1 11:41
すんごい雪庇😆
剣ヶ峰とてつまろ
ゆっきーさん、ありがとう
ゆ)一応、剣が峰に負けんぐらいの男前に撮っといたよ笑
て)ナイスショット!
17
3/1 11:48
剣ヶ峰とてつまろ
ゆっきーさん、ありがとう
ゆ)一応、剣が峰に負けんぐらいの男前に撮っといたよ笑
て)ナイスショット!
剣が峰見ながらおしゃべり
ゆ)今日の晩ごはん、たのしみやな〜ナントカカントカ・・・
い)スタミナ鍋セットのことかな?ww
11
剣が峰見ながらおしゃべり
ゆ)今日の晩ごはん、たのしみやな〜ナントカカントカ・・・
い)スタミナ鍋セットのことかな?ww
12
お昼は避難小屋へ
あ)アイゼン脱いで入口の急斜面が怖いね
ゆ)あーおなかすいたー笑
17
3/1 11:57
お昼は避難小屋へ
あ)アイゼン脱いで入口の急斜面が怖いね
ゆ)あーおなかすいたー笑
2階はほぼ貸切でまったり😊
あ)剣が峰から戻って小屋に行ったらみんなこれからお昼だそうで、よかった(*^^)v
て)初めて二階にあがったわ
い)オレも初めて😄
30
3/1 12:10
2階はほぼ貸切でまったり😊
あ)剣が峰から戻って小屋に行ったらみんなこれからお昼だそうで、よかった(*^^)v
て)初めて二階にあがったわ
い)オレも初めて😄
みんなのおやつ😊
あ)いつも楽しみ。ありがとう
ゆ)楽しみよね〜♪みんなありがとう!
い)いつもの楽しみね〜♪
も)しばらく行動食に困りませんね
17
3/1 12:22
みんなのおやつ😊
あ)いつも楽しみ。ありがとう
ゆ)楽しみよね〜♪みんなありがとう!
い)いつもの楽しみね〜♪
も)しばらく行動食に困りませんね
剣ヶ峰と😊
いかちゃんポーズではなくて剣ヶ峰ポーズです😎
41
3/1 12:52
剣ヶ峰と😊
いかちゃんポーズではなくて剣ヶ峰ポーズです😎
今回参加できなかった
ボッチからもメッセージ😊
あ)ボッチさん今日はあったかいから低体温にならんよ
う)ボッチいつでも応援しとるよー
25
今回参加できなかった
ボッチからもメッセージ😊
あ)ボッチさん今日はあったかいから低体温にならんよ
う)ボッチいつでも応援しとるよー
アルプスにいるだろうボッチへエール👍
う)ボッチ安全登山でねー
ゆ)ボッチさーん、10年に一度ぐらいは一緒に歩いてね笑
14
3/1 12:52
アルプスにいるだろうボッチへエール👍
う)ボッチ安全登山でねー
ゆ)ボッチさーん、10年に一度ぐらいは一緒に歩いてね笑
剣ヶ峰とu😊
13
3/1 12:56
剣ヶ峰とu😊
避難小屋側バックに
16
3/1 12:58
避難小屋側バックに
剣ヶ峰と烏と雲
あ)雲がわらわら湧いて来たね
17
3/1 13:00
剣ヶ峰と烏と雲
あ)雲がわらわら湧いて来たね
絶景見ながら降ります
12
3/1 13:01
絶景見ながら降ります
下山開始だが なかなか降りてこない
ゆ)だって〜 オリタクナインダモン。
い)もったいないお化けがね〜
13
3/1 13:03
下山開始だが なかなか降りてこない
ゆ)だって〜 オリタクナインダモン。
い)もったいないお化けがね〜
やっと下山開始 まだ写真家が残ってるが・・
か)小屋さん来月も来るけんね
11
3/1 13:04
やっと下山開始 まだ写真家が残ってるが・・
か)小屋さん来月も来るけんね
アイゼンの刃を効かせてサクサク下る
あ)下りは楽
われらは「下山家」
15
3/1 13:06
アイゼンの刃を効かせてサクサク下る
あ)下りは楽
われらは「下山家」
昼を回っても青空です
ゆ)夜になっても青空でした
10
3/1 13:06
昼を回っても青空です
ゆ)夜になっても青空でした
青空最高👍
13
3/1 13:09
青空最高👍
13
3/1 13:09
か)撮られてるの気づかんかった
11
か)撮られてるの気づかんかった
大山ブルー🩵と
26
3/1 13:14
大山ブルー🩵と
下りも気持ちええ風景😊
11
3/1 13:19
下りも気持ちええ風景😊
14
3/1 13:19
別山
19
3/1 13:20
別山
13
3/1 13:21
振り返って大パノラマ
16
3/1 13:24
振り返って大パノラマ
どんどん降ってくる
11
3/1 13:29
どんどん降ってくる
三鈷峰の右下の黒い菱が
五竜の武田菱みたい😊
(ゆっきーは厚揚げみたいって😆)
16
3/1 13:55
三鈷峰の右下の黒い菱が
五竜の武田菱みたい😊
(ゆっきーは厚揚げみたいって😆)
元谷方面へ
11
3/1 14:10
元谷方面へ
カオナシさんはどんどん降りていく
あ)私とyさんは下山家じゃけん
11
3/1 14:10
カオナシさんはどんどん降りていく
あ)私とyさんは下山家じゃけん
テツマロさん 尻セード開始
めっちゃ笑顔(^^)/
て)凸凹であんまり滑らんかった
11
3/1 14:14
テツマロさん 尻セード開始
めっちゃ笑顔(^^)/
て)凸凹であんまり滑らんかった
シリセードではしゃぐ
あ)行者の突き当りは夏の登山道トレースなし。突き当り手前に谷へ下りた後あり。27日は上から谷まで尻セードのあとだけだった
15
3/1 14:15
シリセードではしゃぐ
あ)行者の突き当りは夏の登山道トレースなし。突き当り手前に谷へ下りた後あり。27日は上から谷まで尻セードのあとだけだった
あ)おとといはぼこぼこしてなかったよ
12
3/1 14:16
あ)おとといはぼこぼこしてなかったよ
あ)したくなくてもしりセードになる( ´艸`)
ゆ)ほとんど、滑落状態の尻セード笑
11
あ)したくなくてもしりセードになる( ´艸`)
ゆ)ほとんど、滑落状態の尻セード笑
もみじさん滑落( ´艸`)
19
もみじさん滑落( ´艸`)
ユッキー スタート
ゆ)ゴーーー!
12
3/1 14:17
ユッキー スタート
ゆ)ゴーーー!
ユッキー 激滑り
拡大して見てはいけません( ´艸`)
ゆ)コワイ!まるで圧縮人間やん笑
い)爆進してたねww
10
3/1 14:17
ユッキー 激滑り
拡大して見てはいけません( ´艸`)
ゆ)コワイ!まるで圧縮人間やん笑
い)爆進してたねww
ゆ)上記の私と違って・・美しすぎる着地
14
3/1 14:20
ゆ)上記の私と違って・・美しすぎる着地
元谷降りて
大山ポーズ😊
30
3/1 14:25
元谷降りて
大山ポーズ😊
後ろも
25
3/1 14:26
後ろも
北壁とウォーキングポーズ😊
27
3/1 14:27
北壁とウォーキングポーズ😊
北壁、最高です
あ)大山最高です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
18
3/1 14:29
北壁、最高です
あ)大山最高です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
素晴らし過ぎる😍
17
3/1 14:31
素晴らし過ぎる😍
お約束😆
34
3/1 14:41
お約束😆
大神山神社まであとちょっと
12
3/1 14:51
大神山神社まであとちょっと
ゆ)大山寺の前がこんなにこんもりと雪が積もっているのを見たの初めて!!
20
3/1 14:54
ゆ)大山寺の前がこんなにこんもりと雪が積もっているのを見たの初めて!!
門の上もすごい積雪😅
ゆ)門がこわれてしまわないか心配になりましたわ笑
て)伝統建築って凄いんやね
20
3/1 14:55
門の上もすごい積雪😅
ゆ)門がこわれてしまわないか心配になりましたわ笑
て)伝統建築って凄いんやね
ゲザーん😊
28
3/1 14:57
ゲザーん😊
12
3/1 15:05
駐車場🅿️戻っても大山はくっきり
みんなお疲れ様😊
また会いましょう👍
あ)楽しかったよ〜
ゆ)楽しかったー ありがとう!
て)最高の時間をありがとう♪
い)最後までありがとう!
も)良き山行となりました😊
20
3/1 15:51
駐車場🅿️戻っても大山はくっきり
みんなお疲れ様😊
また会いましょう👍
あ)楽しかったよ〜
ゆ)楽しかったー ありがとう!
て)最高の時間をありがとう♪
い)最後までありがとう!
も)良き山行となりました😊
中国4人は三朝温泉♨️へ😊
懐かしい昭和風景😆
か)射的、ピンボール やりたかったが、シャイなのでまた今度
28
3/1 18:12
中国4人は三朝温泉♨️へ😊
懐かしい昭和風景😆
か)射的、ピンボール やりたかったが、シャイなのでまた今度
てつまろはサンライズで帰りました
あ)次回も待ってるよ〜
ゆ)テツマロさん、最後一緒に1000円鍋食べれてよかったです(^^)/またお会いしましょう!
て)次回も行くよ〜
い)寝台特急がまだあるなんて知らなかったよー
25
3/2 6:18
てつまろはサンライズで帰りました
あ)次回も待ってるよ〜
ゆ)テツマロさん、最後一緒に1000円鍋食べれてよかったです(^^)/またお会いしましょう!
て)次回も行くよ〜
い)寝台特急がまだあるなんて知らなかったよー
ジブリ風😊
0
ジブリ風😊
これだけ大勢で大山へ登るんはそう何回も無いでしょうね、もう、もうまとめるのにリーダーさんはご苦労様でした。
厳しい雪山もこれだけ集まればワイワイ、がやキャーキャーキャーと大騒ぎしながら楽しい雪山歩きですよね、しかも今期とっても暖かな日となったけど、強風で腰の曲がった方も(やらせかい?)それにくねくねポーズ集合写真もね、いろんなアイデアが詰まっていましたね、カオナシさんの出番も少々ありましたね(写真では❓もっといっぱいあったのでは・・・こちらでは有名人なので肥地ごみができてしまうからお披露目はなしって事かな)
楽しい大山巡りお疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
リーダーなくてもみんなしっかりしとるけんね😆
みんな持ってるんで、ばっちり大山ブルー🩵でした♪
めっちゃ楽しいコラボしてでした〜😊
ファンのぼっちさんは残念ながらお忙しいので不参加でした・・・(´;ω;`)ウッ…
いつもですが、話が尽きず(しんどいのもあり)写真ももりもりで進みません( ´艸`)
きっとゆっきーのお友達はあきれていたと思います。
こんなに大勢で登るのはめったにないですが、もう仲間なので会うだけでも楽しい(*^^)v
(次回はカオナシさん、きっとおnewです)
ありがとうございます
いつもコメントありがとうございます
ギャーギャー言って、写真ではポーズ ( ´艸`)
カオナシをずっと着ているようになってから、普通に扱われてしまいまして
先へ先へ行きたい人とバックがすごいから個人的に撮りあいこして、カオナシの写ってるのが少ないのです( ´艸`)
お面が割れたので新調します・・GWにはまた関東に出現予定です よろしくお願いします
お久しぶりー♪
翌日は雨だったのにピンポイントで天気に恵まれて良かったよぉ😆
大山ブルーじゃん✨
レコで一緒に登らせてもらった気分になったわ😆
相変わらずのポーズやバナナ🍌、カオナシ🤭
アヒル作れば誰かが踏んづける落ち🤣
マザーツリーはなかったもの、わいわい楽しそうな様子が目に見えるようじゃ☺️
同窓会みたいなんよね😊
久しぶりに会ってもすぐに昔の仲良しに戻れるメンバーなんだ😊
今回はびっくり出現を企んでいたけど、またまた参加できずごめんなさい🙇♀️
懲りずにたまーに声かけてください😊
私も皆さんのこと応援してます😊
バッタリできなくて残念だけど
心❤️は一つ中国ヤマレコ隊😆です
今回も全てが楽しかったよ😊
気がつけばもう9回目
次は節目の10回目😆
ご一緒楽しみにしてます👍
今回はお会いできずザンネーん😂
大山歩きながら、離れてはいても,みんなボッチさんを気にかけてて,なんともあったかいつながりやなあってしみじみ感じてました😊
大山も大好きだけど、中国ヤマレコ隊のつながりもやんわりふんわり、でもしっかり!笑
もう、どこへ行ってもみんなから逃げられませんよー笑笑
ではまたお会いできる日を楽しみにしてます♪
みんな10分に1度はぼっちさんの名前が出てきましたから( ´艸`)次回はぜひ遊んでやってください。
お!!次は10回目らしいですよ〜
バナナは定番・・カオナシはサングラスもかけるようになり、ザックを担いで歩くのだ( ´艸`)
撮影夢中のI氏が踏みそうだな思ったら一気に踏まれましたね( ´艸`) アヒル
aさんはダルマと恐竜を持ってきてましたが、剣が峰が優先で、アヒルだけになりました
uさんからは、東壁からバッタリ予定だったと聞いて、「スイカ持ってこないかな??」と思ったりしてましたね
uさんが新たな企画したら、マッチしたらご同行しましょうね
応援しとるけんね!
超 愉しそうです。
雪の状態もお天気も良くて言うことなしですね。
凄い人の数ですねー。
尾根でのすれ違い時、事故らなければいいですね。
むかーしむかしのそのむかし。
山開きの日に登ったことを思い出しました。
同行者は一名。
今は亡き、結婚する前のカーちゃんでした。
コメントありがとうございます
今年は土日に晴れることがあると、大賑わいです
待つのが嫌な人は、雪庇によるので、今後雪が緩むと心配です
山開き 6月ですからいい時期に上られて、いい思い出ですね
昔なら、剣が峰縦走もできていたのでしょうね
コメントありがとうございます。
やっぱり、雪山は天気良くてなんぼですね😁
前日の気温上昇で少しぐずついたところもあったり、ズボるところもありましたが、概ね雪の状態もよく。
中国地方最高の雪山なので人多いのは仕方ないですが、お互い譲り合ってご安全に。の精神で歩きたいところです。
年々崩壊が進む山、往時の姿が気になります。
一緒に登る人や天気によってまるで違う山のようです😆
快晴休日は渋滞です。本当事故のないように譲り合って歩きたいものです。
最後の めちゃくちゃほんわかした🥰
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する