記録ID: 78744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳縦走
2010年09月18日(土) 〜
2010年09月20日(月)


- GPS
- 69:08
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 3,166m
- 下り
- 2,731m
コースタイム
1日目(9月18日土曜日)
5:19扇沢市営駐車場出発
7:32水平道
7:39大廻り
8:26種池山荘
9:23爺が岳南峰山頂
10:12冷乗越
10:20冷池山荘
10:30テント場
2日目
5:20テント場出発
6:57鹿島槍ヶ岳南峰山頂
8:11八方キレット
8:26キレット小屋
10:07北尾根の頭
12:20五竜山頂
13:00五竜山荘
3日目
7:10テント場出発
9:00唐松岳頂上山荘
9:18唐松岳頂上
10:59八方リフト乗り場
5:19扇沢市営駐車場出発
7:32水平道
7:39大廻り
8:26種池山荘
9:23爺が岳南峰山頂
10:12冷乗越
10:20冷池山荘
10:30テント場
2日目
5:20テント場出発
6:57鹿島槍ヶ岳南峰山頂
8:11八方キレット
8:26キレット小屋
10:07北尾根の頭
12:20五竜山頂
13:00五竜山荘
3日目
7:10テント場出発
9:00唐松岳頂上山荘
9:18唐松岳頂上
10:59八方リフト乗り場
天候 | 1日目 快晴 2日目 快晴 3日目 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
シーズン以外は当日早朝であれば停められると思います。 ただし、柏原新道付近の駐車場は前日5時くらいで埋まっていた模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
冷池山荘からテント場までは、徒歩で8分くらいあります。 その途中に落ちたらOUTな崖がありますので注意ください。 鹿島槍から五竜までは難所続きですので自信の無い方は行かないほうがいいです。 |
写真
感想
結構キツイ
特に鹿島槍から五竜の間。
砂っぽいところが一部あるんですが、拷問かと思ったほどです。
でも北アルプスを満喫できました。
テント場はビックリするほど込みますので早出・早着を心がけたほうが快適です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する