大日ヶ岳〜天狗山


- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 512m
- 下り
- 351m
コースタイム
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自販機、トイレ有り、歯磨は禁止! 翌朝には2000台分の駐車場がほぼ満車! |
コース状況/ 危険箇所等 |
当日、高鷲スノーパークゲレンデトップから天狗山の少し先まで固い雪でほぼ沈む事なく、アイゼンがお勧め。 ※ゲレンデ下から登ろうとしましたが、ゲレンデ内登山禁止との事でした。 |
写真
装備
共同装備 |
どんぶり
ボール
スコップ
アイゼン
わかん
スノーシュー
|
---|
感想
先月始め、挑戦中の山リストからお手軽に行けそうな雪山を探していて、青と白の素敵なレコを見つけたのでオネダリしていた大日ヶ岳!
グンマーからだと遠いので「いつかね」と話していましたが、わんもあオネダリしたらOKが出ました\(^o^)/
数日前けいちん🐤から、予定の日が休みになったからと、神奈川からでは尚遠いけどどうかなーと提案してみたら付き合ってくれることに♡
核心の運転は大変な思いをさせちゃったけど、お山は頑張ったご褒美をくれました
良きお天気にスンバラシイ景色を見ながら、いつものようにわちゃわちゃと楽しいスノーハイク
遠くまで付き合ってくれたけいちんとidaten、今回もありがとー
今週もお仕事頑張ってね!
次回はみんなで鶏(けい)ちゃん食べようねっ😋
お疲れ様でした〜
二百名山の大日ヶ岳に行ってきました。
アクセスがかなり遠いので、前日から下道でゆっくり移動して、前車泊で、距離が短いのでリフトに乗らずに下から登ろうとしたけれど、登山禁止との事で往復リフトに乗りました。
好天に恵まれ、想像以上の青空と綺麗な雪景色に感動しきり。
前日夕方から合流したケーチンと車中飲み🍺、雪玉制作、顔拓、etc
楽しかった〜(≧∇≦)
1ヶ月以上ぶりの山登り!
珍しく週末2連休になったので遊んで〜!と連絡したら即レス!
久しぶりの遠征も飲みも車泊も楽しいー!
ちょっと風に吹かれたけど昼前には止んでぽかぽか陽気に絶景
大日ヶ岳はノーマークだったけどこんな良いお山とは。どこまでも歩いていけそうな稜線が素晴らしかったです。
雪遊びもいっぱいして美味しいもの食べて、
あーやっぱり山っていいなー友達っていいなーなんて噛み締めながら帰宅しました😁
楽しかったなぁー。お二人ともありがとねー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スノーシューは、急斜面を歩いたら、負けです。リフトに乗って、楽ちんスノーシューがいいにゃ(=^・^=)
三百名山では、野伏ヶ岳と猿ヶ馬場山は、スノーシューで登りましたが、大日ヶ岳と鉢伏山も、スノーシューで登りたい山です。
隊長ご無沙汰しております!
今回はかなり締まっていたので、ほとんど踏み抜く事なく、アイゼンが丁度良かったです!
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する