ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7945202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

雪から真逆の夏日!丹沢山まで泥んこ祭り

2025年03月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
20.2km
登り
1,700m
下り
1,700m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:50
合計
7:30
距離 20.2km 登り 1,700m 下り 1,700m
7:11
5
7:16
13
7:29
9
7:38
7:39
13
7:52
4
7:56
14
8:10
8:11
14
8:25
8
8:33
6
8:39
8:42
17
8:59
21
9:20
9
9:30
4
9:34
17
9:51
3
9:54
9:55
24
10:19
15
10:41
19
10:59
11:06
4
11:10
13
11:23
11:24
4
11:27
12
11:39
25
12:04
1
12:05
12:41
0
12:41
1
12:42
13
12:55
4
13:00
6
13:06
13:09
13
13:21
11
13:33
13:34
6
13:41
6
13:47
10
13:57
14
14:11
4
14:15
10
14:26
7
14:32
11
14:43
14:44
3
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
時折強風
お昼の段階で塔ノ岳山頂気温計20℃(もう1つは25℃)
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR横浜駅より相鉄線へ
相鉄線券売機にて丹沢・大山フリーパスB券購入(1520円)
終点海老名駅より小田急線へ乗り換え
渋沢駅下車
渋沢駅より神奈中バス乗り換え(整理券を忘れずに!降りるときに料金口へ入れます)
終点大倉バス停下車

大倉バス停から登山口まで駐車場多数あり
コース状況/
危険箇所等
【登山届】
渋沢駅バス停、大倉バス停
【コース状況】
《大倉〜塔ノ岳》
危険箇所なし、暖かくなってきたので耳元をブーンてくる虫が出てきました
《塔ノ岳〜丹沢山》
どろんこ祭りで泥濘、水溜り、少し雪あり
その他周辺情報 蕎麦 さか間
YAMA CAFE(ソフトクリーム400円)
(この二店は木曜定休日)
山守茶屋(豆腐専門)
秦野ビジターセンター
【温泉】
湯花楽(スーパー銭湯)
【水場】
大倉バス停、登山口の大倉の清水、バス停と登山口に自販機
【トイレ】
大倉バス停、観音茶屋、見晴茶屋、花立山荘、尊仏山荘、みやま山荘(山小屋トイレは協力金100円)
【小屋営業】
尊仏山荘、みやま山荘は営業
それ以外は平日やってませんので、水などは多めに背負っていくことをお勧めします
(尊仏山荘コーヒー500円、パウンドケーキ400円パウンドケーキは4種類季節によって変わります)
今日も宜しくお願いします😌
2025年03月26日 07:18撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:18
今日も宜しくお願いします😌
シャガがもう咲いてるね
2025年03月26日 07:19撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/26 7:19
シャガがもう咲いてるね
日が昇るの早くなったので、明るさが違いますね
2025年03月26日 07:20撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:20
日が昇るの早くなったので、明るさが違いますね
セントウソウ?
2025年03月26日 07:24撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:24
セントウソウ?
呼ばれました〜
スミレさんたくさん!
タチツボスミレかな
2025年03月26日 07:25撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 7:25
呼ばれました〜
スミレさんたくさん!
タチツボスミレかな
どっちも小さくてカワイイね〜
2025年03月26日 07:27撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:27
どっちも小さくてカワイイね〜
ヤマルリソウ
2025年03月26日 07:32撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:32
ヤマルリソウ
2025年03月26日 07:33撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/26 7:33
テンナンショウ
2025年03月26日 07:33撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:33
テンナンショウ
ツルニチニチソウ
2025年03月26日 07:38撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/26 7:38
ツルニチニチソウ
ミツマタさん
満開だぁ
まん丸だね
2025年03月26日 07:38撮影 by  SH-52D, SHARP
6
3/26 7:38
ミツマタさん
満開だぁ
まん丸だね
ゾウさん
おはよう〜
2025年03月26日 07:42撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 7:42
ゾウさん
おはよう〜
シダもどんどん生えてくる
2025年03月26日 07:43撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:43
シダもどんどん生えてくる
春は鳥の恋の季節♥
2025年03月26日 07:53撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:53
春は鳥の恋の季節♥
アセビも咲いてます
2025年03月26日 07:55撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 7:55
アセビも咲いてます
桜?
近くに咲いてるみたい
帰りに探します!
2025年03月26日 07:57撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 7:57
桜?
近くに咲いてるみたい
帰りに探します!
日差しがすでに暑い
時折吹く風が気持ちいい
2025年03月26日 08:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 8:02
日差しがすでに暑い
時折吹く風が気持ちいい
2025年03月26日 08:13撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 8:13
ここの木漏れ日が最高すぎる😍
2025年03月26日 08:18撮影 by  SH-52D, SHARP
6
3/26 8:18
ここの木漏れ日が最高すぎる😍
アセビもたくさん
2025年03月26日 08:37撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
3/26 8:37
アセビもたくさん
黄砂の影響かな
富士山うっす〜い!
2025年03月26日 09:11撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 9:11
黄砂の影響かな
富士山うっす〜い!
コケリンドウ
一輪しか見つけられなかった!
2025年03月26日 09:14撮影 by  SH-52D, SHARP
5
3/26 9:14
コケリンドウ
一輪しか見つけられなかった!
だって、こんな小さい!
木段の下にちんまり
2025年03月26日 09:14撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 9:14
だって、こんな小さい!
木段の下にちんまり
海側も霞んでます
2025年03月26日 09:15撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 9:15
海側も霞んでます
2025年03月26日 09:30撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 9:30
雪もちんまり
溶けるの早いね
2025年03月26日 09:38撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 9:38
雪もちんまり
溶けるの早いね
山頂整備中
鍋割山とかみたく砂利敷くんだって
2025年03月26日 09:50撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/26 9:50
山頂整備中
鍋割山とかみたく砂利敷くんだって
囲んでます
2025年03月26日 09:50撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 9:50
囲んでます
2025年03月26日 09:51撮影 by  SH-52D, SHARP
6
3/26 9:51
丹沢山へ行きます
2025年03月26日 09:53撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 9:53
丹沢山へ行きます
いきなり泥んこゾーンw
工事のおじさんが廃材の木を引いてくれたので、戻りは泥グチャになりませんでした〜
感謝感謝!
2025年03月26日 09:53撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 9:53
いきなり泥んこゾーンw
工事のおじさんが廃材の木を引いてくれたので、戻りは泥グチャになりませんでした〜
感謝感謝!
こっちは雪のあるところも出てきますが、チェンスパも不要です
要るのはスパッツ
すでに私の靴は泥々です
2025年03月26日 09:54撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 9:54
こっちは雪のあるところも出てきますが、チェンスパも不要です
要るのはスパッツ
すでに私の靴は泥々です
乾いてる方へ避難
2025年03月26日 10:11撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 10:11
乾いてる方へ避難
泥々で心が折れたら日高で引き返そうと思いましたが、まだ平気です✨
2025年03月26日 10:19撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 10:19
泥々で心が折れたら日高で引き返そうと思いましたが、まだ平気です✨
とにかく日差しが暑くてペースダウン
2025年03月26日 10:20撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 10:20
とにかく日差しが暑くてペースダウン
もう富士山消えそうなくらい薄い
2025年03月26日 10:25撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
3/26 10:25
もう富士山消えそうなくらい薄い
2025年03月26日 10:25撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
3/26 10:25
振り返ってみると、斜面は雪多そう
2025年03月26日 10:27撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 10:27
振り返ってみると、斜面は雪多そう
こうやって見ると、まだ雪あるね
2025年03月26日 10:37撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 10:37
こうやって見ると、まだ雪あるね
ぬちょぬちょグチョグチョ
2025年03月26日 10:39撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 10:39
ぬちょぬちょグチョグチョ
シャクシャクの下はグチョグチョ
2025年03月26日 10:41撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 10:41
シャクシャクの下はグチョグチョ
もはや川
2025年03月26日 10:43撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 10:43
もはや川
やっとここまで来た〜
2025年03月26日 10:55撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/26 10:55
やっとここまで来た〜
富士山薄すぎ!
2025年03月26日 10:59撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 10:59
富士山薄すぎ!
雪は吹き溜まりとかで10センチくらいありそうだけど、もう今日みたいな暑さだと溶けそうです
2025年03月26日 10:59撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 10:59
雪は吹き溜まりとかで10センチくらいありそうだけど、もう今日みたいな暑さだと溶けそうです
日差し燦々
2025年03月26日 11:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 11:02
日差し燦々
また来ます〜
2025年03月26日 11:06撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 11:06
また来ます〜
蛭ヶ岳に行きたい病
2025年03月26日 11:07撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
3/26 11:07
蛭ヶ岳に行きたい病
2025年03月26日 11:08撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 11:08
新しい不動ノ峰の休憩所も行ってみたい
2025年03月26日 11:09撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 11:09
新しい不動ノ峰の休憩所も行ってみたい
帰りもぐちゃぐちゃ
2025年03月26日 11:25撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 11:25
帰りもぐちゃぐちゃ
私の小豆ちゃんがチョコちゃんに😱
2025年03月26日 11:33撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 11:33
私の小豆ちゃんがチョコちゃんに😱
キタテハ
他のとこでも何回か見かけました
2025年03月26日 11:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
3/26 11:49
キタテハ
他のとこでも何回か見かけました
2025年03月26日 11:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
3/26 11:49
やっとお昼〜
日向夏のパウンドケーキの他にもチョコのパウンドケーキも食べてしまった
冷たいリンゴもデザートに持ってきました
2025年03月26日 12:10撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 12:10
やっとお昼〜
日向夏のパウンドケーキの他にもチョコのパウンドケーキも食べてしまった
冷たいリンゴもデザートに持ってきました
外が白くなってきた
2025年03月26日 12:17撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 12:17
外が白くなってきた
山頂にユンボ違和感あるw
これは、整地の業者さんとは別で、尊仏山荘の隣の小屋の工事業者さんらしい
ユンボはヘリで荷揚げしたんだって
カッコいいなぁ
2025年03月26日 12:22撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 12:22
山頂にユンボ違和感あるw
これは、整地の業者さんとは別で、尊仏山荘の隣の小屋の工事業者さんらしい
ユンボはヘリで荷揚げしたんだって
カッコいいなぁ
尊仏山荘前のミツマタさんはまだこれからこれから
2025年03月26日 12:41撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 12:41
尊仏山荘前のミツマタさんはまだこれからこれから
もう全体が白っぽい
2025年03月26日 12:52撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 12:52
もう全体が白っぽい
今日は本当に暑くて暑くて!
凍らせてきたから帰りは冷たい状態で飲めました
2025年03月26日 13:07撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 13:07
今日は本当に暑くて暑くて!
凍らせてきたから帰りは冷たい状態で飲めました
小草平のアセビはこれから
2025年03月26日 13:22撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 13:22
小草平のアセビはこれから
2025年03月26日 13:50撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 13:50
モミジも葉が生まれたて
2025年03月26日 14:03撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 14:03
モミジも葉が生まれたて
朝見た桜の木はコレだ!
見晴茶屋から上がったところだね
階段が始まる手前(番号が書かれてる黄色の標柱のところ)
マメザクラかな
2025年03月26日 14:08撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 14:08
朝見た桜の木はコレだ!
見晴茶屋から上がったところだね
階段が始まる手前(番号が書かれてる黄色の標柱のところ)
マメザクラかな
小さいけどキレイ🌸
2025年03月26日 14:09撮影 by  DC-G100, Panasonic
6
3/26 14:09
小さいけどキレイ🌸
2025年03月26日 14:09撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
3/26 14:09
2025年03月26日 14:09撮影 by  DC-G100, Panasonic
5
3/26 14:09
2025年03月26日 14:09撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 14:09
2025年03月26日 14:10撮影 by  DC-G100, Panasonic
4
3/26 14:10
2025年03月26日 14:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 14:11
雑事場ノ平のところも咲いてるね
2025年03月26日 14:14撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 14:14
雑事場ノ平のところも咲いてるね
2025年03月26日 14:14撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/26 14:14
帰りも小さな花園を撮ってしまう
2025年03月26日 14:18撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 14:18
帰りも小さな花園を撮ってしまう
朝の光と午後の光で色味が違う
2025年03月26日 14:25撮影 by  SH-52D, SHARP
4
3/26 14:25
朝の光と午後の光で色味が違う
モミジイチゴの花画像が!
2025年03月26日 14:38撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 14:38
モミジイチゴの花画像が!
あなたはバライチゴさん
2025年03月26日 14:40撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/26 14:40
あなたはバライチゴさん
キュウリグサ?
2025年03月26日 14:40撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 14:40
キュウリグサ?
朝は一輪しか見つけられなかったけど咲いてるなぁ
2025年03月26日 14:41撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 14:41
朝は一輪しか見つけられなかったけど咲いてるなぁ
ソフトクリームうんまぁ〜い!😋
冷たぁい!
2025年03月26日 15:01撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/26 15:01
ソフトクリームうんまぁ〜い!😋
冷たぁい!
公園の中の花も色とりどり
2025年03月26日 15:05撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/26 15:05
公園の中の花も色とりどり
今日はログ保存成功!
止めた時に電源落ちたけど、再起動したら今日はログ残ってた〜😂
1
今日はログ保存成功!
止めた時に電源落ちたけど、再起動したら今日はログ残ってた〜😂
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

先週は雪たっぷりの丹沢
じゃあ、今週は?
ってことで、いつもの塔ノ岳トレーニングへ

ただね
今日は夏日予報
私の場合、冬場の塔ノ岳ならペットボトル1本あれば十分すぎる量ですが、今日はそうはいかないので1.3L持ちました
そして、丹沢は粘土質らしいので、塔ノ岳から先は泥んこ祭りを覚悟〜

人気のお山なので、今日も人が多い
春休みだからかな?
せっせといつものペースなのに、暑くてだんだんペースダウン
湿度は低いから汗はそこまでではない
でも、日差しは暑い
今日は行動食も多めにしたから、足の攣りやシャリバテの心配もなかったです

観音茶屋まではスミレがお出迎えしてくれて、見晴茶屋からはマメザクラやアセビ、堀山の家からは富士山
まぁ富士山は黄砂と花粉で、うっすら見える感じ

私はアレルギー検査は2回やったけど、1つもヒットしないのにアレルギー体質ですw
花粉症とかないけどアレルギー性鼻炎
職場にも花粉症の人は多いので(職場では花粉症は何故か、くしゃみ風に「かっぷんちょ」って言われてる)山に行くことを伝えるとすごくイヤな顔されます🤣
今日も顔中が花粉と黄砂でザラザラ状態
カメラは黄色くなってました
きっと、またイヤな顔されるでしょう〜😁

塔ノ岳から丹沢山へ行こうとしたら、いきなりの泥んこ祭り
丹沢山から戻って来る人からも足首までズブズブですよ〜と
もちろん行きましょう!心が折れたら引き返します✨

実際、泥んこ祭りですが、
丹沢山までの道のりを梅雨の時期に歩いたことがある人からすれば問題ないかと思います
水溜りというよりグチャドロ〜の泥濘が長いくらいです
梅雨時の大量のカエルの卵の水溜りに比べれば優しい
ヒルもいない
(もうその頃になったら、丹沢山まで私は行かないです😅日高で引き返しますね)
乾いてるところも思っていたより多く、歩きやすかったです
山頂には思ってたよりも、雪が多く残ってましたが、おそらく今日の気温でほぼ無くなるかと
予報では週末雪予報もありますが、そんなに積もらないかと思います

塔ノ岳で長めの休憩で、工事の様子を聞きながら楽しく過ごせました

いつもの丹沢トレーニングですが、雪景色から一変の夏日で持ち物など改めて見直す機会になりました
そして、春らしく花もどんどん咲いてます
大倉の下の方ではシュンランも咲いたそうな
色とりどり、香りも甘く(鼻炎で分かりづらいですが)しばらくお花のシーズンを楽しみたいと思います

今日も新しい発見もあり、楽しく登れました!
(チャンプさんにも、楽しそうに登ってるね〜って言われた)
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら