記録ID: 8065210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山(ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~花立山荘 泊~鍋割山~大倉)
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 2,458m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:27
距離 15.8km
登り 1,595m
下り 1,052m
14:33
2日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:04
距離 11.4km
登り 392m
下り 1,406m
天候 | 1日目 なまら、濃霧 2日目 なまら、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
秦野駅7:20発 ヤビツ峠行き めちゃくちゃ混んでた 所要時間約40分 座れないとキツイと思う 1時間前に並んでよかったよ 帰り 大倉発 渋沢駅北口行き こちらは所要時間約15分 ともに神奈中バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
びっくり!今回のルートのほとんどが完璧に整備されている 遊歩道かと思うレベル 思っていた以上に疲れないし、スピードもでた 神奈川県の水源を守る活動、続く事を願います |
写真
夕食うまい!ビールは500円。ここからの時間がこの山行でいちばんの思い出となった。初対面とは思えないくらいみんな自然に打ち解けて、お酒を飲みながら山の話でたくさん笑って、気づけば最高に楽しい夜になってました!
感想
北海道民です。キレイな富士山を見たくなり 神奈川県の丹沢山系へ。
妹のいる海老名駅から秦野駅へ移動し、ヤビツ峠行きのバスに乗車。
早めに並んだおかげで座れてラッキー!
ヤビツ峠から登山スタート。
塔ノ岳、丹沢山を経て、花立山荘に宿泊。
花立山荘では、初対面の登山者たちと自然に打ち解け、山の話で大盛り上がり。
笑い声が絶えない、心温まる夜となりました。
翌朝、目覚めると雲一つない快晴。
念願の富士山がくっきりと姿を現し、南アルプスの山々まで鮮やかに見渡せた。
北海道から来た甲斐があったと、心から感動。
下山は鍋割山を経由し、大倉へ。
富士山を右手に眺めながらの下山は、最高のご褒美だった。
今回の山行は、自然の美しさと人との出会いの温かさを改めて感じる、素晴らしい旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
山荘に泊まっての山行、憧れます✨そして山での人との出会い、本当に楽しさや温かさがありますよね☺️山でお会いする方との会話、私もいつも心豊かになる貴重な時間をいただけています。
...境界石の『山』、直球すぎて笑っちゃいましたw
ありがとうございます😆
いやー、山荘泊いいですよ!もう絶対ハマりますよ!!
夜は笑ってばっかりで、山ってやっぱり人との出会いが最高だなって再確認しました☺️
北海道には山荘がないのが残念ですよねー
今度、ぜひ山飲み会やりましょう!^_^
ぜひ、山飲み会やりましよう🍻😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する