ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8074962
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳。上高地&槍沢コース偵察や穂先の状況の確認

2025年04月27日(日) 〜 2025年04月28日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
15:25
距離
38.9km
登り
1,810m
下り
1,809m

コースタイム

1日目
山行
9:32
休憩
1:25
合計
10:57
距離 24.4km 登り 1,748m 下り 1,426m
6:50
2
スタート地点
6:58
8
7:06
36
7:42
5
7:47
36
8:23
8:25
12
8:37
40
9:17
9:24
0
9:24
49
10:13
13
10:26
8
10:34
36
11:10
11:28
29
11:57
12:03
23
12:26
32
12:58
12:59
45
13:44
13:45
5
13:50
13:51
70
15:01
15:12
26
15:38
15:57
12
16:09
16:23
22
16:45
16:46
15
17:01
17:03
14
17:17
16
17:33
14
2日目
山行
4:16
休憩
0:10
合計
4:26
距離 14.4km 登り 62m 下り 383m
6:44
44
7:28
7:29
12
7:41
7:42
9
7:51
7:52
42
8:34
8:40
42
9:22
13
9:35
39
10:14
5
10:19
10:20
32
10:52
8
11:00
10
天候 観天望気より
2025/04月27日/15:15/-3℃/槍ヶ岳山荘3084m/ドコモ2本
晴れ/巻雲/雲量1/雲行/東/風速20m/北北西の風
山荘直下はクラスト箇所あり。

2025/04月28日/6:15/1℃/槍沢ロッジ1850m/ドコモ✕
曇り/高層雲/雲量8~9/雲行/東/風速2m/西の風
ざらめ雪
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:自宅近くIC0:35〜3:53飛騨清見4960円くらい
帰り:飛騨清見16:42~自宅近くIC21:00/7090円
ガソリン代:往復650キロで5700円くらい
あかんだな駐車場1日600円合計1200円
あかんだな駐車場〜上高地往復2800円
コース状況/
危険箇所等
ドコモ電波状況に関して
槍沢ロッヂHPでも説明がありますが、近隣基地局開設の関係で、今年度はまだ周辺が繋がらないようです
横尾山荘あたり〜槍ヶ岳山荘直下までほぼドコモ繋がらずというか繋がらないと思います (2025年4月29日現在)

横尾山荘〜槍沢ロッヂ
雪はあるが途切れ途切れなのでシール歩きや滑降は難しいというか付け外しが頻回になってしまうと思う

槍沢ロッヂ〜槍ヶ岳山荘
シールやスキー滑降◎、山頂直下200mの登りはシートラにしてアイゼンで登った

槍の穂先
日陰に溶けきれてない雪や氷がへばりついて残ってますので要注意。自分はアイゼンで登りましたがなしの方もいました
その他周辺情報 横尾山荘あたりまで頑張れば車輛は入れるようだった。(もちろん関係車輛)

以下メモ
槍沢ロッヂ1泊夕食つき12500円
ひらゆの森:大人1名700円、タオル1枚200円、ジュース220円、マッサージチェア300円
飛騨ワイン白、飛騨ワイン赤2400円
トイレチップ数百円
帰り高速コーヒー200円くらい
予約できる山小屋
横尾山荘
当日予想天気図。
なかなか安定しない日が続くみたいでした
2025年04月27日 02:53撮影
4/27 2:53
当日予想天気図。
なかなか安定しない日が続くみたいでした
ガーミンのほうのログです
ガーミンのほうのログです
日曜朝のあかんだな駐車場の混み具合
大丈夫な混み具合でした
2025年04月27日 05:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 5:25
日曜朝のあかんだな駐車場の混み具合
大丈夫な混み具合でした
バスは始発が5時台の便があるみたいです
2025年04月27日 06:50撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 6:50
バスは始発が5時台の便があるみたいです
初上高地である
来なかったり理由は混んでそうだから
2025年04月27日 06:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 6:58
初上高地である
来なかったり理由は混んでそうだから
明神館あたり
2025年04月27日 07:42撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 7:42
明神館あたり
横尾山荘あたりから⛄️
2025年04月27日 09:14撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 9:14
横尾山荘あたりから⛄️
横尾山荘〜槍沢までは雪が繋がってたり切れてたりの山スキーヤー泣かせのコンディションでした
2025年04月27日 10:12撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 10:12
横尾山荘〜槍沢までは雪が繋がってたり切れてたりの山スキーヤー泣かせのコンディションでした
一部崩落箇所あり。
2025年04月27日 10:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 10:47
一部崩落箇所あり。
槍沢ロッヂに泊まりましたがdocomoは電波×でした。
行く予定ではなかったが明日の天候が良くなさそうだったのでこのまま一気に槍ヶ岳を目指しました
2025年04月27日 11:14撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 11:14
槍沢ロッヂに泊まりましたがdocomoは電波×でした。
行く予定ではなかったが明日の天候が良くなさそうだったのでこのまま一気に槍ヶ岳を目指しました
ババ平付近の様子。
ペグが抜けてしまったのか、風に飛ばされていたテントに遭遇してしまいました。
2025年04月27日 11:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 11:56
ババ平付近の様子。
ペグが抜けてしまったのか、風に飛ばされていたテントに遭遇してしまいました。
一部デブリありですかそれ程脅威は感じませんでした
2025年04月27日 12:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 12:13
一部デブリありですかそれ程脅威は感じませんでした
午前中は風が大変強かったと伺いました。
槍沢はスキー楽しめそうなコースですね〜
2025年04月27日 12:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 12:30
午前中は風が大変強かったと伺いました。
槍沢はスキー楽しめそうなコースですね〜
途中までシール&スキーアイゼンで登りました
2900mあたりよりシール登りができなくなりアイゼン使用。もう少し早いうちにアイゼンをつけておいた方がよかったと思う
2025年04月27日 13:03撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 13:03
途中までシール&スキーアイゼンで登りました
2900mあたりよりシール登りができなくなりアイゼン使用。もう少し早いうちにアイゼンをつけておいた方がよかったと思う
穂先が見えてきました。
数名滑降されてました、めちゃくちゃ楽しそうでした
2025年04月27日 14:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
4/27 14:01
穂先が見えてきました。
数名滑降されてました、めちゃくちゃ楽しそうでした
今回は穂先の様子を見るのが主な目的でした
2025年04月27日 14:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 14:13
今回は穂先の様子を見るのが主な目的でした
登っておられる方々
2025年04月27日 15:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 15:13
登っておられる方々
槍ヶ岳山荘付近は風の通り道なのでしょうか?
風強く氷化している箇所が多かったです。
シートラだと体が持って行かれそうでした。
2025年04月27日 15:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 15:13
槍ヶ岳山荘付近は風の通り道なのでしょうか?
風強く氷化している箇所が多かったです。
シートラだと体が持って行かれそうでした。
北アルプス中心部方面。
あっちの方でもスキーしてみたいですね〜
2025年04月27日 15:39撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 15:39
北アルプス中心部方面。
あっちの方でもスキーしてみたいですね〜
苦手ですが穂先まで行き状態の確認をしました。
もしかしたら連休中学生が行くかもしれません
2
苦手ですが穂先まで行き状態の確認をしました。
もしかしたら連休中学生が行くかもしれません
槍沢ロッヂへの到着が遅れてしまいました。
夕食美味しかったです🍽️
2025年04月27日 17:52撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 17:52
槍沢ロッヂへの到着が遅れてしまいました。
夕食美味しかったです🍽️
ピカピカで綺麗。
時間帯限られているみたいですが風呂も入れるみたいですね 
2025年04月27日 19:04撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 19:04
ピカピカで綺麗。
時間帯限られているみたいですが風呂も入れるみたいですね 
ナウシカの漫画版が置いてありました。
2025年04月27日 19:09撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 19:09
ナウシカの漫画版が置いてありました。
なんと360円!!
2025年04月27日 19:09撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 19:09
なんと360円!!
ストレッチや地図確認した後就寝としました。
2025年04月27日 19:09撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/27 19:09
ストレッチや地図確認した後就寝としました。
2日目GPSログです
もう1本滑ろうと思ったりもしましたが根性がなくて断念というか天候の悪化が早そうなので早めの下山を心がけました
2日目GPSログです
もう1本滑ろうと思ったりもしましたが根性がなくて断念というか天候の悪化が早そうなので早めの下山を心がけました
天気図です。
低気圧通過後の事を考えると色々心配になる気圧配置
天気図です。
低気圧通過後の事を考えると色々心配になる気圧配置
槍平〜徳澤までのコースをもう一度チェック
ここはスノーブリッジが割れそうですが登山道ではないですね
2025年04月28日 06:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 6:55
槍平〜徳澤までのコースをもう一度チェック
ここはスノーブリッジが割れそうですが登山道ではないですね
比較的目立つデブリは1か所でした
2025年04月28日 06:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 6:55
比較的目立つデブリは1か所でした
土砂流出箇所あり。
まだ夏山に向けての登山道整備はできてないようですので
通過時は気を付ける必要があると思います
2025年04月28日 07:02撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 7:02
土砂流出箇所あり。
まだ夏山に向けての登山道整備はできてないようですので
通過時は気を付ける必要があると思います
道中、ご一緒して途中まで色々お話しながら行動しました。
ありがとうございました。
2025年04月28日 07:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 7:35
道中、ご一緒して途中まで色々お話しながら行動しました。
ありがとうございました。
上高地あたりに来ました
2025年04月28日 11:03撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 11:03
上高地あたりに来ました
上高地バスターミナル到着&下山連絡
シートラ区間が多く難儀した
2025年04月28日 11:10撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 11:10
上高地バスターミナル到着&下山連絡
シートラ区間が多く難儀した
飛騨高山にて遅めのお昼ご飯。
とろろめし自然薯料理の茶茶にて
とろ御前竹2200円
美味しかったです
2025年04月28日 15:33撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4/28 15:33
飛騨高山にて遅めのお昼ご飯。
とろろめし自然薯料理の茶茶にて
とろ御前竹2200円
美味しかったです
撮影機器:

装備

個人装備
ザック黒色 ハードシェル赤上・下黒 ゲイター 地図 コンパス 温度計 地図袋 財布 鍵類 タオル ティッシュ ツェルト シュラフカバー 飲料水(合計2000cc程) 行動食 ヘルメット 帽子 ストック 携帯 ゴープロ ラジオ ヘッドライト ビーコン 時計 予備電池(携帯・ヘッドライト・ゴープロ) 予備下着上・下 予備靴下 燃料 ガスヘッド ライター スプーン フォーク ナイフ 玉杓子 コッヘル 常備薬 テーピング アイゼン ピッケル スノーエンピ ゾンデ棒 テルモス 手袋アウター 手袋インナー 予備手袋アウター 予備手袋インナー 予備アイゼンバンド ゴーグル(悪天候時用) スキー板 スキーシール リシュー スキーブーツ アプローチ靴 スキーアイゼン レスキューシート ローソク 補助ロープ7mm30m カラビナ数個 スリング数本 持って行かない予定 テントシューズ 予備タオル 蚊取り線香 テント予備紐 チタンカップ 夏用シュラフ エアマット ガーミンgps デジカメ わかん
備考 装備報告:
ロープはお助けロープのみの携行としたが、保険的な意味で単独行ではもう少し長い補助ロープの類が必須と感じた
スキーブーツは軽いのを持っていったがぺらぺらで滑走時安定感がなかった
ミレーのティフォンのズボンが履き心地よかった。また使おうと思う。
ガス使用量:槍沢ロッジ4月28日朝食にて40g使用

衛生報告:
多少急登で痛みが出る箇所があったが自制の範囲内であった
食料報告:
4/27
朝/お茶、飲むヨーグルト、野菜ジュース
行動/水分1500cc、おにぎり3個、カロリーメイト2本、アルフォート3枚くらい、スポーツ羊羹一本、クッキー2枚、ブラックサンダー抹茶1個、塩分サブレット3個
合計1300kcal
途中で予備以外の飲み物が尽きた。長い距離歩く場合はもう少し持っていった方が良さそう。こまめに食べたが槍の穂先あたりでハンガーノックぽくなった。
夜/槍沢ロッヂにて
4/28日
朝/お茶沢山700mlくらい、コーンスープ、アルファ米1P
行動/カロリーメイト2本、飴×2、クッキー2枚、アルフォート1枚
合計350kcal

感想

休みが数日確保できたので槍ヶ岳、白馬岳、白山で山スキーを考えてましたが
学生が行くかもしれないという事で槍ヶ岳を最優先としてコース状況の確認などを実施しました。
穂先はほぼ雪ありませんが日の当たらない箇所に雪や氷が残っておるので要注意が必要と思われます。
山スキー的にはスキーできる所まで行くのが大変でしたが最高に楽しめるコースなのではないでしょうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

今日帰りに少しご一緒しましたね!
あのあと徳沢でゆっくり昼メシ食べたりして下山しましたが、上高地までほとんど濡れずにすみました。
槍ヶ岳日帰りでロッヂまでだったとはすごい体力!
2025/4/28 18:58
いいねいいね
1
本日は道中少しですが色々お話できて楽しかったです。
昨日滑降されてる様子を登りながら見てましたが、見てるこっちまで楽しくなるようでした。

etudeさんのレポートアップされましたらまた見たいと思います👀
2025/4/28 21:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら